goo blog サービス終了のお知らせ 

独身ひきニートで自律神経失調症でうつ病でパニック障害で糖尿病で乾癬な奴の垂れ流し日記と記録

36歳にもなるのに、家庭も持たずにうつ病などの克服と糖尿病治療なんかの記録です。

腰がァ~腰が、

2020-11-13 22:45:00 | 日記
肩や首まわりは楽になったけど、まだまだ腰のだるさが抜けるまでには時間が掛かりそう。

こんな時に限って、リラックマのホットアイマスクが行方不明だしね。

早く、ご飯食べて勉強したいのに。

見つけた!リラックマのホットアイマスク。 

レンジでチンして目薬をさして10分「ほぐれるぅ〜」って感じ?

チャーハン作ったし、食べて勉強。

冷たいスポーツドリンクが旨い。

大きめの水筒に作ってたドリンクが無くなったから、作り直さなきゃね。

氷を入れてキンキンに冷やして飲むのが最高。

試験日はもう目の前。

少しは点数が取れるように仕訳をひたすらやりますか。

そして、明日は夜は早く寝る。

15日当日に遅刻なんか出来ないからね。

時間厳守。

明日は試験に行けるように持ち物揃えて早めに寝る。

なんか、作ったチャーハンが喉を通らない。

なんでかな?

空腹感はあるんだけどな。

タバコとドリンクで腹が満たされたのかな?

でも、ちょっと違うんだよね。

とりあえず、早く食べて勉強しなきゃ。 

今夜しか徹夜出来る日はないんだから。

それとも、今夜は早く寝て、朝早く起きてから勉強したほうがいいかな?

いや、半分徹夜。

午前2時には、眠剤を飲まずに寝て数時間で起きてから勉強しようかな?

いやいや、やっぱり今夜は寝る。

そして、朝方とか昼型生活に生活リズムを変えなきゃ本番で眠気との戦いになっちゃうし。

勉強するだけならば、夜型でもいいんだけど、試験は午前9時に試験開始。

会場に行くにはバスを使わなきゃならない。

だから、当日6時に起きれるようにしなきゃならないから、夜は寝て、早起きして勉強して、明日も早く寝て起きる。

私は朝早く起きるのは苦手だから、余計に用心して慎重にしなきゃ。

まぁ、眠剤を飲まないで寝るから数時間で起きれるはずだし。

朝の5時に起きれる様に目覚ましセットしとかなきゃ。

それに、腰の鈍痛がひどいから今はちゃぶ台の机で腰を曲げて勉強するのはしんどいし、

何より眠いし。

それに、風呂に長く浸かってたから眠いのかもしれない。

倦怠感&鈍痛。

眠気。

軽くYouTube見ながら寝ちゃお。

新しい耳かき動画を探すのもいいしね。

どの動画をピックアップしようかな?

暖かい布団に包まれて眠れるって幸せだよね。

震災以降、そんなささやかな幸せを噛みしめてるんだよね。

『監察医 朝顔』

の主人公の母の実家が私が住む県が舞台みたいだけどね。

そのドラマを見ながら、震災を思うだけ。

思い出すよ。

もう少しで震災から10年になるから余計にしみじみ思っちゃうのかな?

暖かい布団。

温かいご飯。

ゆっくり出来るお風呂に入れる。

タバコが吸えて、精神科の薬も飲める。

そんな当たり前が幸せなんだよね。

それに、洗濯物を好きな時間に出来て、大きなシーツや布団も洗えて、天気を見ながら干せる。

これは大きい。

服の数が限られてるならば、回数洗いたいけど簡単に洗濯物できないし。

何より、洗濯物(下着類)を干せるのは助かる。

例え親戚の家に世話になってるとか言っても、下着とか見られたくないしね。

それなりに気を遣うからね。

今の団地に住めて、プライバシーが保たれて、毎日好きな物が食べれる。

ゆっくり、暖かい布団で眠れる。

全部幸せ。

さて、寝ようね。


最新の画像もっと見る