goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなgarden日記♫

庭での日々のくらしを中心にまったり気分をお届けします☆

散歩でいくつワクワク見つけていますか?

2022-09-20 | くらし

 

朝散歩を始めて、夕散歩までハマってしまった。

夕日もキレイ!

 

自転車で少し遠くまで来て、公園を散歩

 

 

 

真っ赤な彼岸花の中に「白」を見つけた

 

普段車で通っている近所だけれども、

歩くと面白い発見がある!

たとえば、コレ

 

これは何ですか?

バナナの木ですか?

田舎の山道で時々見かけます。

でもバナナの実が生っているところなんて見た事がありません。

 

オーストラリアに住んでいた頃、

各家庭のお庭にバナナの木を見かけましたが、

楽しそうに収穫していました♪

違う種類なのかな?

 

 

 

高い橋から覗いた中州に、

西洋ススキが咲いていた。

あんなところにどのようにやってきたのか?

風に乗ってやってきたのか?

 

西洋ススキは庭に何度も植えてはいるが、

なかなかついてくれない。

「あの穂がほしい!」

 

 

これはフワフワ、「ホウキグサ」

何本ホウキが作れるかしら?

秋の紅葉もキレイでしょう!

 

一人つぶやきながら、

次はどこが楽しそうかと考えている、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道は楽し♪

2022-09-15 | くらし

 

午後から会う友人に食べて貰いたくて、

市民農園の販売所に行ってみた。

 

幸い欲しい分あった、「おかわかめ」♪

レシピにある酢の物は、癖になる味!

スーパーでは見かけない品にお目にかかれるのだ。

 

帰ろうとした時、

「この先はどうなっているのだろう?」

と、疑問が湧いた。

 

農園の先の山道は自然に囲まれているが、

思いの外、民家が結構あった。

敷地も広く、畑や小屋、川に張り出したデッキなど、

それぞれに癒しの場所が充実している様子

 

 

清流沿いのくらし♪

 

芸術的に保管してある薪棚

 

子供の頃に水滴で遊んだ里芋の葉、

水をはじく仕組みは興味深いWw

そんな事を楽しみながらドンドン進み、

なかなか引き返すことが出来ない。💦

 

道の両脇のオクラのオバケみたいな花が目につく、、

 

 

 

オクラのようでオクラでないような、、、?

そんな事を思っていると民家の方に会い、

立ち話となったので尋ねてみた。

 

*「花オクラ」*

 

これがそれかぁ、、?

(先日その天ぷらをいただいたので納得)

 

するとその方が、

チョキンチョキンと他の花と共に切ってくれました。

そしてエプロンのポケットから

今拾ったという栗も出し、、、

 

       

 

見ず知らずの私に、

どうぞ!どうぞ!とくださる。

自然に囲まれた環境で、

満たされて暮らされている幸せが伝わって来た。

家に帰り早速花を生けましょうWw

 

  

 

ポトンと落ちてしまった蕾は、

ねっとりとした甘みのある天ぷらにしました♪

 

*  *

 

今日は友人にも喜んでもらえたし、

探していたエプロンもセールで500円で購入でき、

本当に良い日だった。

 

 

マニアックなシカ柄Ww

  *

 

引きこもり生活が続いていたけれど、

やはり外に出るべきだと思いました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を感じています。

2022-09-12 | くらし

 

朝散歩を始めて1カ月、

朝日は拝めるけれど、なかなかキレイな朝焼けは少ない。

あ、今日はいい空になりそうだ!

 

 

山道に向かって歩きつつ振り返ると、

 

 

 

きれいだ!

朝散歩の特権だな♪

9月の朝は涼しくて過ごし易い。

 

  

彼岸花もぽつぽつと畑の中で咲いている。

我が家の庭もそろそろ手入れしよう!

 

   

 

室内から見る花はホッコリする。

 

*  *

秋の涼しさを更に感じたくて、

桧原村の「払沢の滝」に向かった。

ふと寄った休憩所で覗いた川でも、

きれいな水に驚く!

 

「払沢の滝」の駐車場からは、

流れを楽しみながら歩道を歩いて行く。

吹く風も涼しく、気持ち良い。


       
 

滝がみえました。

 

風に乗って浴びる、水しぶきが気持ち良い!

 

 

この滝は4段からなるらしいが、

少し離れて見てみたら、少しだけ見えたWw

 

全身にマイナスイオンを浴びて癒された帰り道、

野生の野鳥がやってきた。

お土産物屋さんで餌付けされているらしい。

餌がなくてごめんなさいね💦

 

癒された後は駐車場近くのお豆腐屋さんで、

豆乳とおからドーナツをいただく!

豆乳は市販の3倍は、濃かったですW

*  *

 

そしてもう一カ所近くの「神戸岩」にも行ってみました。

入り口からはしごで岩を登り、

鎖を辿りながら川沿いを歩きます。

以前来た時は、足元スレスレまで水がきていました。

今回は恐怖心はありませんでした。

 

そして帰り道はトンネルを抜けます。

 

  

電気のない真っ暗なトンネルです。

何かが出てきそうです。💦

 

、、、何も出てきません。( ´∀` )

近くで観光気分を味わえた「桧原村」でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然って、ありがたい

2022-09-06 | くらし

 

 

朝散歩、今日は川まで下りてみた。

 

 

地元の方たちが造った「沈下橋」、

増水すると水圧で流されてしまうので、

台風が来ると早めに回収していると聞いた。

*ご苦労様です*

 

大きなイガからポロポロとこぼれていた、

栗を拾いました。

誰も拾わないのか、あさイチだからか、

「拾ってくれ」とばかりに道端に落ちていた♪

自然の栗

 

朝散歩、、、いろんな発見がある!

 

  

 

すっかり秋模様の自然の草花

 

* * 

体調も少し良くなったので、

主人の運転で実家に久しぶりに行ってきました。

 

 

*海もいい*

両親の顔を見て、親戚に会い、

お墓参りを済まして元気になった。

次は自分で運転して来よう!

 

帰りがけ「一夜城」に寄ってきました。

 

  

 

歴史を感じる城跡から小田原の街を眺め、

昔を思う、、、w

 

一方隣接の「鎧塚ファーム」には、

沢山の若い方たち

 

 

お庭はキレイに整備され、

こちらは現代の憩いの場です♪

山頂で、美味しいケーキを召し上がれww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする