南側の庭前の紅葉も始まり、
家まわりもちょっと片づけています。
玄関前のにある飾り窓の桟を塗り、
白くしました。
北側の玄関前もスッキリさせ、
アイアン二つを黒く塗り、
西側の出窓に付けました。
アイアンはだいぶ前の「萌木の村 フェスタ」でゲットしたものですが、
今年はいろいろな形があり、細長形を購入
何に使おうかと、検討中!
片づけているのに増えています💦
南側の庭前の紅葉も始まり、
家まわりもちょっと片づけています。
玄関前のにある飾り窓の桟を塗り、
白くしました。
北側の玄関前もスッキリさせ、
アイアン二つを黒く塗り、
西側の出窓に付けました。
アイアンはだいぶ前の「萌木の村 フェスタ」でゲットしたものですが、
今年はいろいろな形があり、細長形を購入
何に使おうかと、検討中!
片づけているのに増えています💦
8月に応募していた、
愛川町の「宮ケ瀬ダムのナイト放流」ツアー
7000人の応募の中 約6倍の確率で当選したので、参加してきました。
少し離れた駐車場から大型バスに乗り込み、
嬉しい待遇にワクワクしながら会場入り♪
出店を始め、イベント 見学会 インクライン無料乗車と、
お祭りナイトです。
定期的のダム放流は見たことががあるものの、
夜の放流は一年に一度だけ!
ダムマニアが全国から集まる一大イベントなのです。
地元アピールだけに、価格も優しい♪
みやがせ ミーヤくんも出動(出勤?)
ライトアップされたダム
1回目、6分間の放流が始まりました。
スゴイ水量に引き込まれそうです。
その後間隔をあけて2回目がありますが、
私達はダム上部に移動します。
丘の上から上がる花火を見るためです。
目の高さの花火ってなかなか無いもので、
四方の山の反響音と共に感激もひとしお♪
来年も来たい、とても楽しいイベントでした。
* *
そして翌日は早朝出発で、清里に向かいます。
「萌木の村 カントリーフェスタ」
通いつめて15年💦
もう欲しい物もないのですが、
行けば何かしら購入してしまう、このフェスタ
見るだけでも楽しく、
景色も楽しめます。
秋の庭も面白い。
「オヤマボクチ」を所々で見かけました。
大きなアザミの花が特徴で、
庭に撒いてもなかなか芽が出てくれず、
いつかは庭で見てみたい植物の一つです。
* *
ランチはいつもの「Rock」です。
店内からの眺めもいい感じ♪
オドロキの新鮮野菜と、食べきれない程の量のカレー
やはりここでないと味わえない美味しさです。
お腹がいっぱいになった後はペルーの演奏を楽しみ、
昨日からの疲れもマックスに、、、
それでも「美し森」に紅葉を見に行くと言う主人
折角なので頑張って見てきました。💦
曇り空で富士山は見えませんでしたが、
広大な景色は相変わらず。
山の深さにはいつも感動しています。
こうして出掛けられる事にも感謝しなければ、、、
そろそろ色付いている頃かしら?
コキアの紅葉を求めて、
河口湖沿いにある「大石公園」に行って来ました。
大きな公園ではないのですが、
今では海外観光客も多く訪れる人気スポットになっているらしい。
コキアの植栽も2カ所に分かれ、
以前より広範囲になっていました♪
まっ赤ではありませんが、
緑色と混ざっているのも良いかんじ。
パンパスグラスや、
ミューレンベルギア、
ただのススキも良いかんじ!
早かった為、併設されているガーデンはクローズ、
富士山も隠れていましたが、充分楽しめました!
主人がロープウェイに乗りたいとの事で、
近くの天上山にも行きました。
乗車時間は短いですが、絶景でした。
富士山も出ていれば目の高さ
何年も通った場所ですが、
身近にあった景色には驚きでした。
人気が出るはずです!
外壁塗装の足場が取れたのでスッキリし、
キレイになりました。
ログは5年ごとの塗装が大変なんです。💦
そうなると周囲の傷みが目立ち、
こちらも塗り替えたくなりました。
↓
小屋の扉を塗り、
玄関のトナカイも
*リフレッシュ!!*
気が付けば庭もごちゃついているので、
物も少なくしていきたいところ。
*
10月はイベントも多く、
バスケの試合観戦や集まりと、忙しく過ぎています。
先日はピンクリボン運動主催の、
「スカイランタン」のイベントに参加してきました。
夕焼けが広がると、いよいよランタンが灯ります。
(富士山も見えました♪)
辺りはピンク色に、、、
ふわふわ~
紐を放さずに空中浮遊
台湾での「天燈上げ」のような派手さはありませんが、
長い事灯を楽しめ、環境にも配慮している回収型
ランタンにはそれぞれの願い事が書かれていて、
みんなの思いとともに、
幻想的な風景が空に舞っていました。
10月に入り、マルシェなどのイベントに出掛けています。
外出好きだったのに最近は家での生活が多くなっていたので、
この波に乗って行ければいい!
友人との外出も親の心配事が増えた年代にとって、
悩みを話し合ったり、大切な時間です♪
*辺りはすっかり秋模様*
ランチと緑地のブラブラ歩きでゲラゲラ笑うのもいい。
(怪しい二人💦)
*
新宿にも行って来ました。
いつもの「かいじ」で特急体質になっています。
車内でのお茶とデザートは外せませんから♪
田舎と言われる八王子でも、
あっという間の到着です!
早々に用事を済ませ、
フレンチトーストのお店「カフェ AALIYA」さんへ向かいます。
地下への長い行列、
メニューをチェックしながら待つのも楽しい、、
テーブルにあるQRコードを読み込んでの注文に、
ちゃんと出来ているか再度確認 💦
(ドキドキ)
なかはトロトロ、外はサクサクのフレンチトーストを、
海外の方に挟まれながら堪能です。
日本人かと思いきや外国語が飛び交っていました。
*
ブラブラして行きたい所はまだまだあったのですが、
次回にしましょう!
昔は海外一人旅も全然平気だったのに、
今ではグーグルマップも使い方がイマイチ分からずです。
やはり使っていかないと、
ドンドン取り残されちゃいますね。
下調べしてしてから行動をしないと。