怪力豆ごん 家事時々山登り (FC2ブログに移設しました)

登山歴6年目の主婦
日々の生活や趣味の山登りのことを書いてきました。
(2013年11月11日移設済)

老前整理

2013-07-28 13:19:21 | 日記
実家の掃除に行くようになってつくづく思うのが
『80を過ぎると片づけなどどうでもよくなるんだな』
ということ

もともと物が多いわりに片づけ下手な親でしたが
年を取るにつれますますひどくなりました

たまたま夫が借りてきてくれた本
「日本一親切な 老前整理」
坂岡洋子著  主婦と生活社

を読んでみると

70~80代になると「いるモノ」と「いらないモノ」をより分ける
判断力が衰えてくる

第一、モノを捨てる体力も気力も失われている場合が多い
と書いてありました

まさにその通り
私の両親もそうです

父が70代後半で前立腺がんになり
自分で「余命4~5年」と決め終活の一つとして
身の回りの整理をしたことがありましたが
長続きせず
(もしかしたらあれで父の整理は終わったつもりなのかもしれませんが)

母は腰が曲がり日常生活でさえままならないので
見てわかってはいるみたいですが
どうしようもないようです

モノを動かす力もない
皮肉なことにモノはたくさんあるのに出せない、使えない
それで必要なモノは買わざるを得なくなり
デッドストックが減ることはなく、モノはますます増えていく・・・

こうしてゴミ屋敷になった高齢者のお宅もあるようです

いざ介護が必要になった時に
あふれかえったゴミに関係者がとても困る場面もあるそうで
驚きました
(実家はモノが増えることはもうなさそう
 これまでのモノが整理できないのと衛生面の問題があります)

著者は
50代60代のうちに老前整理を提言

モノを片づけ整理する体力と気力がまだあるし
物事をポジティブに考えることもできるから と

タイミングは
・定年退職して、これからの人生の設計図を引く時がベスト
・または子どもたちが独立して、夫婦だけの暮らしになった時もチャンス
と言っています

家がスッキリ片づけば
心が軽くなって次の人生を楽しむことに集中できるのでは? と

カエルの子はカエル
私も親に似たところがあるので
これから始めてちょうどいいくらいかも

すでに片づけられない書類とかありますもんね
(すぐに溜まってしまうダイレクトメールや領収証や
 後から読もうと思ってる記事等々)
それにまだ使える・・いつか使う・・というモノも

親の介護が必要になる前に
実家の整理と我が家の整理を終わらせたい私です

今のところ(実家の場合)掃除だけで精一杯ですが
親に尋ねながら一つ一つ少しずつでも整理しよう
と思ってます

自分の親でも
本人でないと捨てていいモノ、残しておきたいモノって
わかりませんもんね

私の娘たちには苦労かけないようにしたいと思う今日この頃です








    

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。