ハッピー☆アロレキャソワカ 。。。♪

@本日も晴天 ♪♪ 美輝明希(みきあけみ)の日々!

ラストダンスは私に♪

2011-07-24 04:29:03 | 音楽 #


さっき友人のblogをみていたら,,,,


古代マヤの暦では7月24日は1年の最終日で


翌25日は『時間をはずした日』と言われ


さらに 26日からは,新たな年の幕開けで


2012年への始まり,と言われているんだそうな。。。


どう受けとるかは人それぞれなんでしょうけれど


なんか,わたしは ものすごいいきおいで腑にオチ,納得してしまいました。



ところで。


大阪の谷町四丁目というところに大阪医療センターという場所があるんですが


その12階のフォルテ倶楽部というレストランで,


来たる7月27日の水曜日,夜の7時から,わたくし美輝,歌わせていただきます☆★


(うわ~  言っちゃったよ~ )


去年のクリスマスにも,同じステージに立たせていただいたのですが


そのときは絵本作家さんとのダブルゲストで絵本を読んだりもして


クリスマスソング以外は2曲歌うだけだったんですね。


今回は。。。。


たったひとり。 5曲。


ピシー ☆  (←緊張はしる音)


たった5曲,と思われるかも知れませんが


けっこう 必死のパッチです。 (この「必死のパッチ」って


大阪方面特有の言い回しなんだと,このあいだTVではじめて知りました!


なんでパッチなのか,パッチとは冬アイテムのあのパッチなのか,は知らないんですけど 笑)



前回は『オリビアを聴きながら』『Sweet Memories』って選曲だったのですが


今回は,,,


ジャ~ン!!(?)


‘70年代 歌謡シリーズ☆ です。


『ジョニーへの伝言』や『五番街のマリーへ』だったり


『Good Bye My Love』 だったり


『あなた』 だったり。


こどものときにすごいヒットして聴いた曲ばかり。 大好き!!


あと,その時代よりは少し前の『ラストダンスは私に』にも今回挑戦します☆


このフォルテ倶楽部というところは救急センターの最上階にあるとはいえ


誰でも自由に利用出来るレストランなんで


もしよかったら,ぜひいらしてください。 


いいえ,ぜひ,お越しください!!(パワー求む!!☆)


7/27 夜7時STARTで,私はおそらく10分過ぎくらいに登場すると思います。


8時までの45分間,楽しいステージに出来るよう,


渾身の力を水面下の水鳥の足のようにこめつつ 笑


頑張ります!!☆★


(さ,練習しよ。。。)



でも,あれですね。


前奏とか間奏とか,いったいどこみて歌うんでしょうね 笑


難しいわ。 いまいろいろなシンガーの映像みて研究中。。


それはそうと,ごくごく最近,TBSの音楽の日の特番で観させていただいた,


西田敏行さんの『もしもピアノが弾けたなら』


すっごい,よかった。。。。。


当時とは歌い方も 少し違うところもあるんですが


そんなことはまったく関係なく,


あの曲の中の男の人が 愛する人に上手く伝えられないはがゆさとか


はがゆく想ってるその姿に 相手の人をどれだけ想ってるか,愛してるかが伝わって来て


感動しました。。。。。


TVの前で,役者バンザイ!って叫びたかったですもん☆!!


もちろんのこと,西田さんの足元にもまったく及びはしませんが


カタチや自分だけのエゴにとらわれず


届けられるよう頑張って来たいと想います 




HAPPY☆FUNKY♪バレンタイン☆=

2011-02-14 01:08:23 | 音楽 #




引用。。。ってことをちゃんとおいてなら,歌詞って載せていいのかしらん?



このあいだ,TVで観た久保田利伸さんの『LA・LA・LA LOVE SONG』



今さらながら あまりにもよかったので,バレンタインの日の記念にここに。



みんなもちろんもう知ってる曲だと想うけれど



どうしても書きたくなりました。





まわれ  まわれ  メリーゴーランド


もうけして 止まらないように


動き出したメロディ


LA・LA・LA LOVE SONG......





どしゃぶりの午後を待って  街に飛び出そう


心に降る雨に  傘をくれた君と


まっぴら と横向いて 本音はウラハラ


でも そのままでいい お互いさまだから


めぐり会えた奇跡が


涙の色を変えた




  
まわれ まわれ メリーゴーランド


もうけして止まらないように


動き出したメロディ


LA・LA・LA LOVE SONG....





劇団M.O.P.が京都に本拠地をおいてた時代,

『青猫物語』という作品を再演しようという事になったとき

初演のメンバーの劇団員が何名か退団されていたので

キャストの補充もあって劇団員オーディションがありました。

そのチラシをみてオーディションを受け,入団させていただいたのが

がまっしゅこと塩釜明子嬢と林宏二君と私。(当初はまだ他にも入団者はいましたが)

俳優座劇場で『青猫物語』の公演をやる,

ということが決まっていたから行われたオーディション。

もしあのときあの作品じゃなかったら

ひょっとして今ごろ劇団のメンバーに出会ってなかったかもですね,はっきり言って。

私はMOPの芝居のファンだったので

『さらば八月のうた』の客席にいたでしょうけど。 笑



オーディションでこの久保田利伸さんの話をしたんです。

この頃久保田さんはすでにNYに活動拠点をおいてらっしゃって

TVでブラザーKONさんがその久保田さんへ手紙を書いてらっしゃった。

「君が憧れていたその地で、何より君がやりたかったことをやれていますか?」

一言一句そのとおりじゃないだろう点は申し訳ないんですが

そんな問いかけの手紙。

その頃もう日本ではすでに久保田さんは名実ともにものすごいミュージシャン。

でもあえてNYへ。

そこで,その心からのぞんだ土地で

ヒットチャートを駆けのぼるためだとか,名声や人気を得るためだとか,

そんなことじゃなく,やりたかったことをやれているか?

やってると俺は信じてる。

その手紙が私にはそんな風に聞こえて,ひどく感銘を受け。

この話をしたときマキノさんは

「やってると なかなか すぐ折れちゃったりするんだよな」そんな感じの言葉で笑顔で

私の途方もない話を審査員?席からコメントしてくれました。

うれしかったです。

。。。そんな事もあって,この『LA・LA・LA LOVE SONG』は

MOPとともに ずっと,今も,これからも

私の歴史?から消えることはない歌なのですが

(ちょっと,この話を『さらば八月のうた』の当日パンフに書きゃあよかったじゃん!?

『いなかっぺ大将』書いちゃったよ;)




今回スローバラードで久保田さんが歌ってらして

さらに 何だか まだまだ深いとこまでしみました。




ひとりでは生きてなんかなくて

ひとりっきりだ って思ってるのは

案外自分の方だったりする。

劇団のメンバーに限らず,,

たすけられて来たんだってこと。

そして 何かしら応えきれてない自分を

誰より自分自身が責めていたってこと。

責めるまえに

素直に言った方が

きっと よかったんだろう。




遅ればせながらも相当な話だけれど




ありがとうございます。



本当に。



ありがとう。






ずっと。



これからも つぶやこう。





クリスマスLIVE。。。♪

2010-12-03 01:01:22 | 音楽 #



今日はお知らせがひとつあります♪


イルカ団の『ICQ!』のあと,


すぐ大阪へとって返して


クリスマスのLIVEで歌います!☆♪☆


12月22日(水曜日)

19:00START

国立病院機構大阪医療センター(谷町四丁目)内の

12階レストラン「フォルテ☆倶楽部」にて

ギタリスト新涼平(あらた・りょうへい)さんのライヴに

ゲストヴォ-カルとして出演します。。☆

曲は,

『SWEET MEMORIES』

『オリビアを聴きながら』

他,クリスマスソングを歌う予定です。

クリスマスの紙芝居の語りもあります♪

他,紙芝居原作者の,ふないけすずかさんもご出演です。

特にチケット等はなく

レストランでのご飲食代だけでご観覧いただけます♪ので,,,

関西のみなさん!

近くに来られるご予定がもしありましたら,ぜひぜひお立ち寄りください!!


芝居の合間に(特に自転車こぎ中;)歌も自己特訓中で-す;;;




百恵ちゃん。。☆

2010-10-02 01:45:27 | 音楽 #



ちゃん,なんてごめんなさい。



こないだ放送になった『SONGS山口百恵①』



どうしよ。。。 昨夜再放送のを録ってから



一日で,すでに4,5回 再生中です(∪o∪)。。。



百恵さんのデビュー当時めっちゃ子供だった私は

何を隠そう,家族の中でひとり淳子派。



その後,母と兄からの(父はプロレス)



度かさなる「百恵ちゃんは こんなところがいい!」アピールに遭い,



『赤い疑惑』というドラマで

とうとう百恵派に転じた私でした。。

(でも淳子ちゃんのことも嫌いになったわけではなく)



正直,子供の頃は

ドラマは大好きだったけど

歌ってる姿をみて 脳天をヤられた,,,

までの記憶はないんですが



それは 百恵さんの歌の世界にひきこまれるには

まったく まだ私が 子供だったから としか?

こんな名曲たちの素晴らしさに

本当にはまだ気づかなかったのだ。。?としか

今からはもうわからないんだけれど。



きっと ものすごく 瞬間 瞬間 真心をもって

いつも歩いて

歩ききった歌い手さんだったんだな と

今回観ていて想いました。

その覚悟が

こうして30年たったいまも

画面の中から輝いていて

観てるひとたちを魅了して。。。



当時の,わけもわからずただ観ていた子供たちの心も

きっと心でひきつけていらっしゃったのでしょうね。。



百恵ちゃん祭は新宿までは子供だから遠くて行けなかったけど

夏休みに近くのヤングプラザというプ-ルにあなたが来たとき

観に行きました!

(写真もあります!!)



乙女座でもないし 獅子座(8月?)の男のひとを好きになったことはまだないですが

『乙女座宮』は,

心から(←ここがポイント☆)乙女な幸福気分のとき,

ひとりこっそりくちずさみたくなる歌でもあります。。。☆



そういえば,全然関係ないけど;

MOPの稽古場で 小市さんが

ホンが まだあと少しのところで完レパしていなくて

でも本番初日は着々と確実に近づいて来ている;という頃ぐらいに

百恵さんの 『絶対絶命』 をくちずさんではるのをみかけたことがある 笑

だって。。

なぜいまここで百恵ちゃん?

しかもなぜ恋人たち三角関係って曲?って思うでしょ?

聞いたら小市さんはにやっ笑と



「♪さあさあ, さあさあ!

はっきり かたをつけてよ

はっきり かたをつけてよ

はっきり かたをつけてよ」



ウォントレパ!



歌詞まで紹介しなくてよかったかな- 笑



(゜▽゜) ♪




ドラム♪

2010-04-17 23:24:07 | 音楽 #



ドラムレッスンに通えるのも来月までになってしまった。

いったんお休み♪


レッスンに通わない→本物のドラムを叩かない,

なので

さびしい- (;;)★



でも今日レッスンに行ったら

いつも私含めて四人いる生徒が



なぜか今日は私ひとり。

みんなお休みで

グループレッスン→個人レッスン1時間! ラッキー☆★v



いつもはレッスン本をやるのですが

先生が「ほんなら時間たっぷりあるってことで☆」

って,ごそごそと虎の巻の間から取りいだした,2枚の紙。


「世界に一つだけの花」-!


想定バ-チャル映像のキムタクさんに振り返ってキツいダメ出しされないよう頑張ってみました!


笑)楽しかった-♪♪


ドラムはやってるときホントに楽しくて

もっともっと!!ってなります。


ピアノもそうなったらいいんだけど;


あ,東京は雪ふっていいですね-

大阪は ぬる-く 3月中ごろな感じでした。

でもちょっと冷たいぐらいがやっぱり心地いいな--






KREVA☆LIVE

2010-01-17 01:09:35 | 音楽 #


こんばんは~♪



ちょっと更新がとどこおってしまいました。

,,と言っても6日? 自分ではもっとごぶさたしてしまった感★,,



今日は,大阪城ホールまで KREVA LIVEへ行って来ました。

客席は若人たちでいっぱいだった 

到着するなり,見ると座席がステージ上手すぐ横のスタンドだったので

テンション急速上昇☆★ 

LIVEが始まったらKREVAもアリーナのオーディエンスの盛り上がってる状況も

同時にすぐ目の前に見えて,またまたさらに → 

KREさんは,座って聴くTIMEをつくってくれたり

その他にもいろいろまたもや優しさを発揮してくれました。

体調がかなりキツイ時期らしく心配はあるけど

それ以上にまたまたもらった感動の方が見事に大きかったです。

本当にいつも。。。ありがとう!!



帰りに焼き鳥屋さんに入って

LIVEにおさそいした知り合いの方と久しぶりに話した。

大人と話すのが久しぶりな気がした。

いろいろ終電まで話させていただいた。

,,何をもって大人?,,? 思わずこの言葉を選んでしまったけど



気づく,ことにハンパなく容赦なく貪欲な人。

発表とかしなくてよくて。 自身の中で掴むことに貪欲な人。

これって意識的にもそうあれるだろうけど。。気質も大いにあるかな。

こういう人に会うと,

自分の足元や背中がシラケたりぐずったりしていないかがめちゃくちゃ気になるし

話してるそばから省みずにはいられなくなるのがやばくてうれしい。



寒いけど

なんだか灯&火が点いたかも。



(写真はgoodsのTシャツとパンフでーす。この夏の稽古で着ようー)



 Mr.Children

2009-12-04 13:33:04 | 音楽 #


いま,偶然に入ったカフェで


いきなり


『糸』と


『HANABI』


が2連続で流れて来た,,,,


この2曲,,大好きなんです,,,,







(他の曲は昔のしか知らない)



午後からも頑張ろ-,,,



(o^-')b



 メロディー

2009-10-19 01:16:43 | 音楽 #



MOPのオーデションを受けて,合格通知が届いて,,

「青猫物語」の稽古に通い始めた。



そんなあたしにとって激動に動いた夏(96年),

家を出る朝のデジタル時計代わりはTV「ポンキッキーズ」!



オーディションに応募して受けるまでのドキドキも,

通知を待ってるあいだの「あー!いったい??」も,

バイトに通うバタバタも,

あの夏は毎朝「ポンキッキーズ」♪



「なんで,多くの人がTVを時計代わりに付けてる時間帯にお子様番組?」

。。とは思いながらも

キャラクターのコニーちゃんも好きだったし何となくこの番組チョイス。

「あっくん」という名前で金子ノブアキさんもここで初めて観てたんですねー

(あとで知ってオドロキ)



それから何年かくらいは毎朝同じように観てたと思います。

その番組の中で,一時流れてた曲があって

「メロディー」という曲。 大好きだった。

西田ひかるさんの声のイメージが大きかったんだけど

カラオケで探してもまったくわからなかったので

You tubeで検索したら

加藤和彦さんとのデュエット曲だったというのをこの秋知ったばかりでした。



森や自然が息づいてる,,そんな生命力にあふれる素敵な曲で。

大好きでした。




 じんくす。

2009-09-02 23:33:51 | 音楽 #


いつだったか。。すいぶん前。

やはり自分で自分を止めてる感があった。

何かひとつのことで,自分を止めはじめると

気がついたら,自分全体を止めてしまっていた。



そんなとき,バッタリ出会うもの(人)って決まってませんか?

それは,曲だったり 作品だったり ものだったり な場合もあると想うんですけど。



あたしの場合は,なぜか,このおふたり。。



あのときも突如としてTVの中に現れた。

そして,好きなだけ歌ってった。

そう今夜も。。(あたし主観)



おおっき-ひととちっさいひと。

(ほっといてあげて♪ ↑しかもあたしよりかおっきい(はず!))



コブクロ。 のおふたりです。



別に普段はこれと言ってファンでもなく(スミマセン)

特に縁を感じるわけでもないのに,

いつもこういう局面で,バッタリ。

ありがとうございます。。。☆(自主的かつ勝手に)



しかも,

めっちゃ悩んでる最中でもなく,どうしていいかわからず途方にくれてる時でもなく,



よっしゃ!☆

(いつもは大阪弁はアクセントぐらいなのに,こういうときはやはり大阪弁がピタッと来ます!)



。。ってなったとき,



言ってみれば,なんのあてもまったく!無いけど

突破☆!!

ってなったとき!

いつも ふと観てるTVの画面なんかに 

コブクロが現れてくれます。

いや,あたし目線の発言だってことは重々承知です。

そのTVをあたしが観てたってだけ,なんですけど 笑



今夜は「桜」を歌ってました。



桜。。って! まったく季節でもなんでもないんだけど; 笑



でも。  咲くLOVE(さくら・ぶ)ですよー??。。。いい歌です。(しみじみ。。)



来週は,「SONGS」(NHK)またもやコブクロのお二人でLIVEです。

あの「蕾」もやってくれるみたい。

来週のこれを観るあたしは,きっと。。。!!!

もっとあたしであるにちがいない。

(こういうとき言いきりが肝心ですね☆!)



こんなの,他のひとにも聞いてみたことはないけど

あります。。?よね??

局面で出会うこと。。。って。




KREVA。

2008-10-05 04:41:20 | 音楽 #

「MTV Unplugged KREVA」TVで今夜観た。



そして,録画したの,今もいっぺん観た。。



やばい!!!!!!!



こういう時,この「やばい」って言葉は本当に合うな。。って想う。


カッコイイ-なんてもんじゃなく,

素敵,では とてつもなく足りない。


もっと味わいたくて,

でもだからこそなのか,今のこの瞬間もここをも飛び越えてって前にすぐにも進みたくなって

誰かとわかちあいたくもなって

そして

どこまで拡がるかわからないままに,過去のいろんな感情が解放されたように吹き出して来て,

頭の中で ザザァ-ッ☆。。

っと。。落ち着くところにどんどん落ち着いて行くかんじ。



いい芝居を観たときにも,よく似たことが起きることがあって。。

一度は,新橋演舞場の一番後ろの席のさらに後ろの立ち見で観て

その間,その芝居を充分味わってるのに,

その少し前の日までやってた自分の芝居へのダメ出しが

自動にババ-ッと始まって

そして完了したこともあった。。



とにかく今夜は幸福です☆


リピート放送で,今度さらに画質良くしても一回撮ろ-かな。。


特に最初の「くればいいのに」が心底やばい。

こういうとき,「超」もすごく合うのだろうけど 笑


(↓もしよかったらどうぞ観てみてください。。♪)


MTV Unplugged KREVA
■10/05[日] 20:00-20:30 (リピート)
■10/06[月] 18:00-18:30 (リピート)
■10/06[月] 深1:00-1:30 (リピート)
■10/10[金] 13:00-13:30 (リピート)


では。。

おやすみなさい!

明日から,また日々に向かってツッ走ろううう

-! っと☆