ハッピー☆アロレキャソワカ 。。。♪

@本日も晴天 ♪♪ 美輝明希(みきあけみ)の日々!

『I C Q !』 メモリアル!

2010-12-27 03:44:35 | ICQ/イルカ団





劇場の入り口です。

下北沢駅の南口から出てマクドナルドと京樽というお寿司やさんの間の道を左に30m?ぐらい行くと

道の左側に靴のABCマートがあるのですが,そのひとつ手前の黒いドアが劇場入口のドアです。

13日から19日まで7日間通わせていただきました。

Geki地下リバティ。 

お世話になりました。 どうもありがとうございました!



さて,まだここで紹介してなかったメンバーの紹介♪



なんだかこの写真はツンデレショット?ですが

人情に厚いガイ,ひろゆきこと,金澤宏行くんです。

私はホラー映画の銀幕カムバックを狙う女優「天童みすず」という役だったのですが

天童が主役を張った過去の訳ありの映画シリーズのファンで

今回「天童」を新しいシリーズに引っ張り出したオタク?映画監督がひろゆきの役。

登場する出番も大体一緒か前後で近かったんです。

空間直送という,来年立ちあげ予定の劇団の主宰者さんとのことで

「ここの演技のベクトルは,,,」と演出の小林さんに専門用語?で質問する「おっ?」な面もあれば

舞台上で目があったまま何回も噛んだり 笑

役もひろゆき自身もめっちゃおちゃめでしたー!

ひろゆき,お世話になりました。どうもありがとう☆!楽しかったね♪


続きましては,もっちーこと望月雅行くんです。



この写真がもの静かな一見二枚目風に写っているのですが

もっちーもかなり個性的な役者さん。劇団バルドというとこのひと。

「このアクトが」とか他にもやはり専門用語?を多用する一方で

若いのに「よっこいしょういち」と言って座るギャグが鉄板だと言って譲らなかったり 笑

もっちーもとても親切で物腰柔らか。

オーディションで私はもっちーと同じ組で小説家と編集者の「アクト」?を演ったんですよォー

もっちー,おつかれさまでした。自転車でいつだったか駒沢から三茶まで誘導してくれてありがとう!

元気でねー お世話になりました。





そして,そして

私と同じくオーディション組みの女優さん,大山貴華ちゃんです!

「あすか」ちゃんという若手女優の役を個性を投じて元気いっぱいに演じてくれました。

パンク&ロリータ?系の衣装も若さイッパイで似合ってたー!

貴華,お世話になりました! どうもありがとう!☆





そして,しん兄さんこと,渡辺慎一郎さんです。

この写真は打ち上げでの1ショット。

この時期4本の芝居に関わっていたとかで,おおいそが氏でした。

なのに,小林さんや修平さんのお誕生日のサプライズも企ててくれたり

それ以外でもリーダーシップをとってくれたり

常にまさに皆んなの兄やんでした。

本当にどうもありがとうございました。





そしてそして,向かって右側が渡辺大滋さん 左側が岩男海史くんです。

渡辺さんの役は,今回「丁部(よぼろべ)さん」というとてもある意味ファンキーな役。

渡辺さん自身はすごくまじめで真剣,とっても楽しく,そしてB型っぽい役者さんです。 

MOPに渡辺さんがいたら?とか,結構思ったりしました。

(絶対おもしろく,そして泣けたはず;)

スーパースターのジャージが似合う(私も家で上半分愛用ブランドジャージですが)渡辺さん。

皆さん,一度渡辺さんのお芝居観てください。

私も今回しか知らないのでまた観てみたいです。

渡辺さん,打ち上げでもお伝えしましたが稽古の早い時期からウケたりして笑ってたのは

礼賛&称賛の笑いに100パセント間違いありませんので;どうぞお気を悪くしないでくださいね★

いろいろどうもありがとうございました。お世話になりました!


そして岩男海史くん。

ピカピカの19さいです。

ちょっぴり私の大好きなAIに似ています。(言ってるのは私だけです 笑)

衣装にも超強く,しっかりとアドバイスしてくれるので皆んなすごくありがたかったです。

私が言われたのではないケド「。。。は,。。。でないと成り立ちません」とか。

(成り立ちって,飛鳥王朝か何かかい☆!笑 

と,大阪人の私はひそかにツッコむ遊びを楽しんでました☆←これ書きたかった 笑)

私もみすずの花のチョーカーを創る時にアイディアをもらいました。

芝居の現場のこともすごく知っていて,

謙虚だし,これからすごくコワーイ(勿論いい意味です!)俳優さんになられるのでは?です。

劇中で,その場を去ったあすかちゃん(貴華)のモノマネを私がして

その次にその場を去る私のモノマネを海史くんがする,ってオーダーが小林さんからあって。

それぞれ個人で研究しました 笑

海史くんとは時おりお芝居の話もして楽しかったです。もっとしたかった!☆

ティラミスの差し入れも御馳走様でした♪ ←海史くんおすすめの逸品(私はさらにこれを常温に近い温度で,がオススメ)

これからローソンでティラミスを見ると思い出すでしょう。

お世話になりました。どうもありがとう☆!!





久美ちゃんと亘(わたる)の写真を撮っていないことに,打ち上げで解散するときに気がついてしまった;

ごめんね,久美ちゃん(右から2番目)龍野久美子嬢と

亘(わたる)~(後ろの列の一番左)臼居亘くんです。

久美ちゃんは,アネゴです。勿論私より若いですが

劇場で楽屋に初日入って来ても椅子に一回も座らないまま

皆んなの全体のことをずっとやってたり,

気持ちやまわりを大事にする細やかなハートを持った女の子。

行動力もあって頼もしく,はたまた努力家だし,

久美ちゃんをみていて学びたいことがたくさんありました。

でも,何だかオモシロイ面もあって,今回の女泥棒の役はぴったりかも。

久美ちゃんの他の舞台も観たいです。

また会いたい。お世話になりました。どうもありがとう!!


亘は,とてもよく食べ,

食べていたかと思ったら よく寝,

寝ていたかと思ったら また食べている,

でも,瞳キラキラな俳優さんです。

実年齢は20代後半なのに

舞台上で照明にあたると時に「5さい?」と思うぐらいに肌がきれいなのは

きっとよく食べてよく寝ているからなのでしょう。

声もよく通るし,親切だし,人柄も含めて健康優良児俳優さんです☆

短所なんてあるのかな?

あっ ドライアイとか言ってました。

亘,いつだったか東横線誘導してくれてどうもありがとう!

お世話になりました。ありがとうねっ☆!!



宮内里砂ちゃん

小山修平さん

まるちゃん は,

前述の日記をご覧いただくとうれしいです。



,,,,で! こんな出会いを体験させてくれた,イルカ団の代表をもう一度ここに。





小林ヒデタケさんです。 (写真はお誕生日の皆からのプレゼントのコスプレ?演出席です。)

今回出演中に 「○くばなれ」を舞台の上で発症され

それが一回だけ撮影した回で DVDにしっかり記録されているという;

数奇な体験を持つ小林さん。

この他にも鉄の水を道を歩いていてかけられ「ごめんよ~」のひと言ですまされたとか

何だか不思議な経験がいろいろあるらしい小林さん。

でも,やはり。何と言ったらいいのかな。

絶対大物だと思うな。

いろんな意味も含め。 

東京までまだまだ遠いですが

また小林さんのお芝居観たいし出来るならまた出演したい。

出してー!!☆(夜中の文章なのでかなり大胆な表現になってる?;)

もとい,御都合よろしければ,ぜひまたどうぞよろしくお願い致します。

もし今度参加させていただくことがあったなら今度は私もニヤリ系で。

むだ口はなるべく叩かないようにして ひそかに猛練習積んだりしよう。

はは。夜中というか夜明けなので文章ハイテンションです。

2010年,最後にイルカ団RATATATTATA!プレゼンツ『ICQ!』に参加させてもらって

体験し,その中で考えたり想ったりしたことは

まぎれもなく現在の私の財産です。

出逢わせてくれた小林さん,共演者の皆んな,スタッフの方々さま,デザインの中沢さん

そして観に来てくださった皆さま,本当にどうもありがとうございました。

この2カ月を心に刻み,糧にする所存です!!!

これからもお会いしたら知らんぷりーしないでくださいね。

本当にお世話になりました。

どうもありがとうございました。


☆= !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ☆=


PS 前の日記の続きで個人的に観に来てくれた紹介→

たかぎちゃん!!! MOPのお手伝いをしてくれてた高木ちゃんが

当日券で観に来てくれました。しかも「美輝さんのチケットで」って言ってくれたりした様子。

私が休んだ2006年の「ズビズビ。」では一緒に劇場の物販コーナーに立たせてもらったりしたんですよ~

終演後に客席で人のすきまに高木ちゃんの顔が見えたときは 本当にビックリしました。

高木ちゃん!!本当にどうもありがとう☆☆☆!!

東京はまた一段と寒いかな?風邪に気をつけて頑張ってね♪

ゆりさん,國重さん,久々に会えて本当にうれしかったです!!

これからも私もますます頑張ります。どうぞよろしくお願い致します。

マルさん,マルさんのお友達(お芝居を観るのは初めてとおっしゃっていた)

寒くてお忙しい中,足を運んでいただいて当にうれしかったです。

どうもありがとうございます!! (ノ <。)



 

『I C Q!』幕があきました!☆

2010-12-17 01:36:06 | ICQ/イルカ団

14日より,下北沢Geki地下リバティ にて

『ICQ!』 STARTしました!

初日,15日,そして16日マチネ&ソワレへお越ししただき,

すでにご覧いただいた皆様,本当にどうもありがとうございます!!!


初日には,98年の貝塚コスモスシアターの山西惇さんのワークショップで一緒になって以来,

ずっとおつきあいいただいている,しんちゃんと志賀ちゃんが,


そして,今日はMOPに私が入る前に居た事務所,パロディフライで

ご一緒していろいろ学ばせてもらってた,ゆりさん,國重さんが観に来てくれました!


しんちゃんは12年ぶりくらい,

ゆりさんもきっと7年ぶりくらいで,

國重さんは私がMOPに入ってからは一度もお会いしてないから

なな,何と14年ぶり!☆


この忙しい季節の中,そんな久しぶりに芝居を観に来てくれるなんて

もう,これって!!! (><。)

何なんでしょう?。。。お芝居の奇跡?

,,まぎれもなく愛情ですね。

ああー あったかい♪

あたし← このっ,幸福者ー!!  泣



そしてそして,夜のソワレには

夏にMOPの公演の制作チームのお手伝いをしてくださってた,

ちひろちゃんが

忙しい中をぬって駆けつけて来てくれました!

感激!☆!!(><。)

ちひろちゃん,無事お家に帰り着けたでしょうか?

寒い中,本当にどうもありがとう!!!☆★



明日(12/17日),あさって,しあさって

↑すべてマチネ&ソワレの2ステージで,がっつり!お待ちしております!!☆


さて,共演者紹介。




丸山まるこさんで~す!

本日の,楽屋でのまるちゃんの帰り支度完了の姿をどうぞ☆

まるちゃんは,本当にしっかりしていて

でものびのびした空気をいつもたずさえている,とても素敵な女の子なんです!

近くにいたり,話してたりすると,

きのう今日の知り合いではなく,

もう数日後にはお別れっていうのが全然信じられないような錯覚におちいったりで

とても楽しいです。

バンプオブチキンの『ダイヤモンド』というステッキな曲も

楽屋トークの中で教えてもらいました♪


そんなまるちゃんの雄姿と イルカ団『ICQ!』を

ぜひぜひ,観に来てください♪

お待ちしております!!


「ICQ !」  イルカ団!PRESENTS RATATATTAT! Vol.3 

 2010.12.14~19  Geki地下Liberty

    済14日(火)…19:30
    済15日(水)…19:30
    済16日(木)…14:00/19:30
    17日(金)…14:00/19:30
    18日(土)…14:00/19:00
    19日(日)…13:00/17:00

 全席自由・日時指定 一般 ¥3000 平日マチネ¥2500
    ペア¥5000(ふたりペアで,と指定して申し込むとお一人¥2500に!)

出演 渡辺慎一郎 渡辺大滋
    小山修平(THE!CreRo)
    望月雅行(劇団バルド)
    金澤宏行(空間直送!!)臼居亘
    岩男海史 小林ヒデタケ(脚本・演出)
    美輝明希 龍野久美子
    宮内里砂(ネクシード) 
    丸山まるこ 大山貴華 


待ってます♪☆ (°▽°)ノ=♪




さあてここから♪☆!

2010-12-08 04:11:34 | ICQ/イルカ団



本当に。。。。


昔から,夏休みの宿題も 冬休みの宿題も その他もろもろのことも

先にやってしまうということが出来ない子どもでした。


そう!


今回の芝居『ICQ!』の,知り合いの皆みなさまへのご案内DM&mail大作戦も。。。

おとといから始って今何とかゴールを迎えた感じです。


とほっ;


この何日か,おかげで睡眠時間が;;


でもそのせいか?


ヘンな迷いが入る隙間なく,

逆に稽古では あら?キター?

って瞬間も舞い降りて来たりなんかして。


えっ?


考えない方がいい??


いやいや。


作におぼれすぎないで;ってことでしょうか。


いよいよ,14日の初日まであと一週間をきりました。


30代~の役者もいっぱい出てるこのホラーコメディ。


どうぞ,2010年の笑い納めのかわきりに観に来てね!


このblogのPC版のプロフィール下の「メッセージを送る」か,


twitterの→ amickey222 のDMにて,


愛をこめて全力でご予約承ってます☆!!




あ~ いよいよ。


あとはお酒をゆっくり飲んで


芝居のことをたっぷり考えて


解き放つ。。。☆!



芝居の神様,

気を抜かず でも ときには力を抜いて

心から全力でむかいます。



ここに出会うすべての方へ。

本当に,どうもありがとうございます!!。。。




告知『ICQ!』イルカ団prezents!RATATATTAT!

2010-12-08 00:38:02 | ICQ/イルカ団

12月19日まではこの記事がラス2です☆

最新日記はこの上↑,過去日記はこの下↓にある次の記事を読んでくだされ~。。。♪


   

  <表?>                     <裏?> 

 「ICQ !」  イルカ団!PRESENTS RATATATTAT! Vol.3 

 2010.12.14~19  Geki地下Liberty

    14日(火)…19:30
    15日(水)…19:30
    16日(木)…14:00/19:30
    17日(金)…14:00/19:30
    18日(土)…14:00/19:00
    19日(日)…13:00/17:00

 全席自由・日時指定 一般 ¥3000 平日マチネ¥2500
    ペア¥5000(ふたりペアで,と指定して申し込むとお一人¥2500に!)

出演 渡辺慎一郎 渡辺大滋
    小山修平(THE!CreRo)
    望月雅行(劇団バルド)
    金澤宏行(空間直送!!)臼居亘
    岩男海史 小林ヒデタケ(脚本・演出)
    美輝明希 龍野久美子
    宮内里砂(ネクシード) 
    丸山まるこ 大山貴華 

  

チケットはこのBLOGのプロフィール欄の下の「メッセージ」からどうぞよろしくです☆

(PCでしか表示ならない?みたい;すみません)

あと,最近ツイッターも始めたのでよかったらぜひ絡んでください。

ダイレクトメッセージでチケット承りま~す☆

ID → amickey222  で~す☆! 

待ってますね~ よろしくです♪


『ICQ!』メンバ-紹介vol.3

2010-12-07 14:03:49 | ICQ/イルカ団



りさちんで-す!


チラシでいうと下から二段め,右からも二番目









宮内里砂ちゃんです



ゲ-ム大好きなんだって!

最近発売になった門番;

モンパルナス;



モンハン???

,,でノリノリ!



でも,見かけの細さとキュ-トさに反比例するかのように

気がついたらまわりの人達のお世話をする役割を見事な自然さで果たしていて

それはまさに‘母’級です!


そんなりさちんの役柄は実のりさちんとは

ばっと見ちょっと離れてますが


責任感に関する敏感さ,繊細さ,は

共通点かと思います



そんなりさちんをぜひ劇場まで観に来てね☆


待ってま-す (o^-')b


We.....





衣装合わせ

2010-12-05 03:26:06 | ICQ/イルカ団


だれが最初にそう呼んだのか。。。



「衣装パレード」 



その役の衣装の候補を身につけて



作演出の小林さん,



他,キャストの全員



,,,の目の前で,「こんな感じの衣装を考えてきたんですけどー



これ(着ている)でいいですかー」



と,みてもらう,キャスト一斉の

御試着&前向きなさらしもの大会だよー!



そのさらしもの大会=パレードが,稽古場で今日ありました。



一発OKが出る人や,



「何かおかしい」



,,と,なかなかOKが出ない場合も。



他の役者さんの持ってくる衣装をみるのも



この役でこの衣装を持って来るんだ?



とかいったような,



すごい楽しい!☆衣装の勉強にもなります。



目からウロコな場合も多数。。。♪



明日も昼から夜まで稽古です。



がんばるべー☆  おやすみなさいvvv




土鍋かったよー☆

2010-12-02 01:34:56 | ICQ/イルカ団


今日も夜から稽古だったけど

昨夜と夜明け朝がたまで,『阿修羅城の瞳』(2000年)DVDをしっかり観たために

お昼まで就寝してしまった。

これではこのまま不規則りずむ★になってはいけない;と

ひとり用の土鍋を買ったよ!





や,栄養と規則正しいエンゲル係数をおさえる生活のために,ね。

でも今日は帰って来て,ニュース観ながらのシャケとお味噌汁とキャベツの夜食でした。

そのあと『アグリーベティ』もちゃんと観ましたー



稽古の方は牛歩よりは進むけど

トイでもなくティーカップでもない,普通のプードルぐらい?の歩み。



今日は稽古お休みの役者さんが多かった。

なので,けっこうゆっくりと作・演出の小林さんに質問デー。

明日からの稽古に活かせるために。



っていうか,本番まであと2週間きった。

稽古の進み方といい,ホンのあがり進行速度といい,

えっ? ってくらいMOPと似てる。



ってことは,



あっっっ




。。。ちゅうまに本番ね。

しかも大阪や四国に移動する間もなく。

あ,でも稽古場から装置や衣装をトラックに積む作業はないってことか。

でも,ないぶん,さくっと劇場入り&本番になだれこむってことでもあるか。 



しっかり足をふみしめて

でも睡眠と栄養は摂って

進行あるのみです☆!



明日は,午後イチから夜22時まで稽古です。

かみのげってどこだろ?

ともかく稽古場の近くのお肉屋さんのコロッケがおいしいらいので

それをめざしてこれから復習&睡眠しますね。



12月だね!




『ICQ!』 メンバー紹介vol.2

2010-11-30 05:48:17 | ICQ/イルカ団


本当だったらエライひと(主催者or脚本家or演出家)はこういうメンバー紹介のときって

最後の方にするのが定石なんだろうけど;

お誕生日が来たカンケイで,このエライ方は今日稽古場でこんな(写真)でした!

衣装は,みんなからのプレゼントコスプレ♪

11月28日生まれの 今回の作・演出・出演・イルカ団主催者の

小林ヒデタケさんです!!!


そもそもイルカ団の公演出演者募集の告知をみて

まったくその団体の芝居そのものを観たことがないっていう状況で

それでも「えいっ!」

って踏み切るにあたって動機はいくつかあったけれど

そのなかでも一番強かったのは

小林さんのBLOGの芝居に関する文章でした。

醒めたとこからすごく普通に書かれてて,自分の意見を自分で擁護してない感じ。

で,長くないという。


今日,チラシのデザインを担当されてる中塚さんが

当日パンフの件で稽古場に来られ

何人かで稽古後ごはんへ行ったのですが

こういう場でもなかなかいっきに打ち解けてノリで話すって出来にくい私;

でもイルカ団の芝居に参加するのが初めてではない久美子さん(おいおいご紹介しま~す!)

とかの話を聞いたりしていろいろいまじねーしょん働かせてると

やっぱり小林さんて鋭い鋭角な部分もいっぱいあるけど

最終的な人間的なパートが,たとえばですけど自分から人を切ったりしない優しい人なんだなと思います。

自分が間違ったりだまされたり損したり,傷ついたりってなるべくしたくないでしょ。。

だから,そんなような雰囲気や流れになると,さくっ て

自分から早目に去ったり,何が?ってとぼけたり,

ピンポンダッシュ風に,ちょこっと相手を傷つけて勝ったってことにしてしまったり

そんなことって哀しいかな日常茶飯事的だと思うんですけど

小林さんってそうではないんだな って

まだ知り合って1カ月も経ってないんですけどそんなこと思いました。


そんな小林さんが書いた(書いてる最中!)の『ICQ!』

12月14日から19日まで 下北のGeki地下Livertyで上演です。

観にきてね☆!


今日(30日)は稽古やすみ。

衣装は今回もちろん自分で,なので☆

その小物とか探しに行こうと。


がんばるぞ~


劇団でやってるときは(ほんの4カ月前だけど;)

この「がんばるぞ~」

って言葉;

実はすごく嫌だった。日記とかでは閉め的に書いてたかも知れないけど;

ましてや口になんか出さないし「がんばろうね」なんてまったく「何のことですか?」的な感情が湧いてた。

もちろん頑張ろうとは思ってるんだけど,

それを言葉に出さずとも当たり前なことでしょ?

的な感情というか。

今は,頑張るって心の感情のままに,普通に言ったりしちゃう。

これ,何なんだろう。

でも,自分では気分的には悪くない。

それに無理もしてない感じ。

いや? 無理させるほど負荷かけた方がいいのか?

本番に向かって,その負荷と無理と,時に混ざっちゃうのは定石?


いやー,でも私はここは自分の感情に今回は素直になってみるとします。


ではー

また。。♪


最後に,帰り道でいつも自転車で通る,オペラシティのクリスマスツリーのフォト。

FOR You ☆=








自転車リリン☆

2010-11-29 00:02:51 | ICQ/イルカ団



今日は日曜だ(った)ね~♪


稽古からさっき一時間ほど前に帰って来ました。

自転車でね。


同じ自転車組の,

慎一郎さんと(チラシ左一番上)

海史くん(お母様は私より若いらしい!チラシ二段め右から二番目。AIに似てるよ~癒される。)

もっち(チラシ一段目最右)

の三人に,

途中まで道を誘導してもらって帰って来た。

道がいまひとつ不明確で;

今回の私の役の「大女優」とシンクロ?起こしたかのように

メンズ三人にSPしていただいてしまったよ-!

しかも同じ自転車組と言っても私はママチャリライダ-♪


ありがと-!!!!!(><)

この御恩返しは芝居と信頼でぜひ返したいものです。


がんばろ-!☆


御三方のスナップもまた載せますね-


今夜の予定。

これからもいちど

「やけたトタン屋根の上の猫」

読んで

明日図書館返しに行こ-



ブラみき。。♪

2010-11-27 03:08:59 | ICQ/イルカ団


こんばんは~



真夜中だ!



稽古場が主に世田谷区なもんで,

三軒茶屋のレンタサイクルという素晴らしい(1カ月¥2000!)サービスを利用して

最近は自転車で稽古場へ通ってる美輝明希です☆



地図を見るのは好きなんですが

やっぱり 初めての道は手ごわい;

いきなりのぼり坂に立ちはだかられたり

今日は,少しでも早道を行こうとして地図片手にとばしてたら

三茶よりもなぜか遥か東の246に出たよー(><)

ああ;いい大人なのに。

車ならともかく,道に迷ってる大人って結構最近見ないですよねー;笑



そんなこんなで絶賛稽古中です。『ICQ!』。

告知の日記は常にラス2におくことにしました♪

私の役は,,カムバックを狙うサスペンス女優☆です。

有名ってことでもなく,でも知ってる人は知ってるって感じの女優さんらしいです。

最初「もっと女優オーラガンガンに出してもらっていいんで」って

作・演の小林さんからダメをもらっていろいろやってたら

今日は「女優オーラ強すぎて他がぼやける」と言われました。

ふふー 芝居でも迷い道邁進中☆

ますますがんばるのよーん



突然ですが,

『タモブラ』ってTV番組ありますよね。

あれ,大好きなんです!

観てるとすごい楽しい気分が味わえるし,興味もわくし。

で,実際に初めての道を時間を気にせず歩くのも好きで

タモリさんほど「高低差」や「消えた川」的なマニアックな視点はないので

ただ,ほんとにブラブラ歩くだけなんですけど。

今は稽古も本格化して来て出来ませんが(自転車で充たしてる?)

こっちに来て稽古が休みの日にはそのとき仮住まいしてた近辺をブラブラしましたー

せっかくなんで今夜はその写真をupしよう!と。







トップは,,食べ物かよっ! そうだよっ☆ 

マルイチベーグルのベーグル。

前夜にたまたまネットで見つけたお店だったんですが,

平日のお昼の時間過ぎてたのにもかかわらず長蛇の列。

お店の建物はシックな色で一瞬通り過ぎそうになるんですけど

列でお店がすぐわかる,という,,

もちろん,おいしかったですよ♪ オススメです。

白金高輪の駅の近くです。

私は恵比寿方面から歩いたんですけどもっ




てくてく歩いて,







別にご縁もゆかりもない中学校なんですけど

この門の前を通ったとき,何だかこの坂道が素敵で立ち止まってしまいました。

毎日この坂を上るとしたら「;」かもしれないけど?

こんな素敵な道があってこの学校に通う中学生がウラヤマシくなった (><)







次は桜田通り沿いに建っているビル。

空にそびえる感じが雄大で,想わず写したくなりました☆

とっても人口的な建造物なはずなのに

これを建築した人達がいる,と想うと

何だか,,,夢を感じるのです。








こちらは,今日稽古に行く前に撮った,夕闇の新宿の都庁。

雨とか夕景の中に溶け込む,ビル。

一日が終わろうとしてるのを横目に,自転車こいで稽古場にGo!☆




最後は,,

やはり食べ物でシメマショうね☆?

西国分寺駅の近くにある,「くるみドカフェ」の名物ケーキ。

以前から行ってみたかったんです。





今の季節はりんごがはさまってました。

何より,,,



くるみゴロゴロッッ☆★



以上 「ぶらミキ」 ライブラリーでした。


おそまつさまです。


さて。


明日(もう今日)もけいこ。


解き放て。