goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー☆アロレキャソワカ 。。。♪

@本日も晴天 ♪♪ 美輝明希(みきあけみ)の日々!

とうとう。。

2007-02-10 21:56:57 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY
というわけで。



芝居のstartが今月下旬ということで。




2月12日


。。。。。。。。。。












。。。もういいって??  (°▽°)






吉井和哉 39108 ツアーの


ふぁいなる♪

行ってきます!




といってもあさってなんだけどー ☆=

新幹線のチケットも今日買って来たー♪  (>▽<)/

駿府城あと、、にも行こー!

すみやさん(楽器屋さん)、、にもまた行こーかなー♪

吉井さんの「故郷に錦かざれ作戦」便乗ミッション決行ー∞してきます。。v

大雨じゃなければ、小雨のぱらつく静岡もいいなー♪

。。と。晴れオンナならでは?の余裕かましたりなんかしてー

吉井さんの声のためにも♪

おひさしぶりです v

2007-01-21 03:00:56 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY
こんばんは&こんにちは!

もう寝てる人口おおいかな~☆

土曜だし起きてらっしゃるかなー?? 日付変わっちゃったけど。 

あ!突然だけど以前の日記に書いた「あっくん」が

RIZEで今日「ミュージックフェア」に出て来た☆


あらためて。

おひさしぶりです。 

更新、、、、さぼってました★

大阪にはずっといたんですが。  何だかお正月あとの休憩気分でした。。


こないだ、ここにも書いた「吉井さんと同モデルのゴールドコインペンダント」は

無事?オーダーしましたー

制作に一ヶ月近く要するらしく、届くのはまだまだ先みたいですけど。

で、それと同時にTシャツをオーダーしたんですが、、、


それがこれ!  こっちだけさっそく届いた!



。。。そう。 サイズ違いで!!。。行っちゃいました 2枚


特にNEWグッズじゃないんだけど、ずっと気になってたんです。以前から。

なのになぜ今まで。。?

ぶっちゃけていうとです。 「sale」になってたのでふんぎりが☆∞

値段もうれしいけど、saleになったからには

「いつまでも あると想うな 在庫T」 ←って言われてるみたいで。。

胸部分のプリントは、THE YELLOW MONKEYや吉井さんの写真を撮ってる、

ミッチIKEDAさんってひとの写真。

実はこのミッチさんてひとの写真、、 


好きなんです。。


ミッチさんならでは視点、で撮られた写真なのに

写真を撮ってるミッチさんの存在が写真から消えてて!☆

撮られてるひとの、心の中で本人も意識しないくらい何気なーくつぶやいてる声が

聞こえて来そうな。。

普段、でもあり、、本人も気付かないような、、顔でもあるんだろーな。。

写真からさりげない愛情、っていうんでしょうか?こぼれてて

(べっとり、じゃなく、兄貴。。みたいなカンジかな。。)

見てると、うれしくなる  そんな写真です。

ひとが写ってるのはupしにくくツラー。。★

今も吉井さんを追っかけて撮ってらっしゃる、、ときもあるとそこらここらで。。。聞くのだけど 

。。署名とかもしあったら絶対書くのに。(ないな) ミッチ「吉井和哉」写真集出版運動!!☆


ところで。

明日は吉井さんが昨年暮れに武道館でやった(ツアーファイナル。。のはずだった)

LIVEの放送を観る。


。。いいんだろうか。。

私は、、 しつこいようだが、、 まだLIVE観てない。。


でも、2/12の静岡が終わるまで観ないでいれるか??と言われたら


絶対、できっこない★

まあ、こんな、、

LIVEの「生」より前に 映像で 「予習」。。

なんての、、あんまりそうは出来ないだろうから



観ちゃおうー☆☆  


。。(°▽°)/♪  おやすむなさい。

でもきっと、買う。。。

2007-01-10 04:31:27 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY
吉井さんの新しいグッズが発売されるようだ!  

↓吉井さんのネットSTOREの告知文。




「吉井和哉が着用している、同モデルのゴールドペンダントの販売が決定いたしました!!

このコイン、本物の10セント銀貨です!」




。。それは喜んだ方がいいのだろうか??  




まだお値段は発表になってないけど。

少なくとも10セント以上の価値はある、って

わざわざどうしても伝えたかった。。とか??




15日販売開始。

次回MOP公演パンフ写真の私の首にはこの「金色の銀貨」

きっとかかってると想います v

COUNT DOWN JAPAN LIVE☆=

2006-12-31 03:31:53 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY

行って来ました。

『COUNT DOWN JAPAN 06/07』LIVE☆



以前にも書いたけど、残された今年のくじ運をふりしぼったか??

っていう当選チケットを手に、昼ぐらいから出かけて来たv

きっともっと果てしなく若い頃だったら「全部観たい~!」とか想ったんでしょうが

16アーティストの内、今回は BENNIE Kと KREVAと 吉井さんのみ狙い。

BENNIE Kは、こういう機会でもなきゃ今後も私はまずLIVEにまで行くってことは無いだろー?

ってのと、オーディエンスも含めてどんな感じなのか「見物したい」って動機で。



。。ははー。

動機が不純だったからか??

行く途中「食の欲求」にどうしても勝てなくて、オムハヤシなぞ食べ道草してたら。。

着いたら BENNIE K 終わってた。。。★



で、KREVAです。

今回の吉井さんのツアーのLIVE冒頭にKREVAが手がけた映像が使われている。

(。。。と言ってもホラ、私はツアージプシー中★。。なんでまだ観れてないんだけど)

あと、今回雑誌の「brige」で吉井さんとの対談を読んでたので

ぜひとも今回はLIVEを観たかったのだ☆



なんか。音楽家って感じ。カッコよかった。

爽快&痛快&明快。 そう、何せ「快」なの!

生き様の全てを見てー!って感じじゃなく

KREVAって人間がいて、KREVAの好きな音楽、やろうとしている音楽があって

それを自然にポイッ!って投げられて聴かされてる感じ。

KREVAとオーディエンスで、音楽を共有して感じてる。。って感じ。



吉井さんの出番はこの日1番最後。

今日のLIVEはオールスタンディングだったんだけど

「つぶれてもとりあえず前に行く!!!」って固い決心でのぞんでた!!☆

。。から、頑張りました。

野郎が多かった。。

からか???? 2度くらいは「もうつぶれるかも。。」って瞬間があったけど(><)



この日特別アレンジでビートルズの「Yesterday」をやってくれた。

ちょいパンク。。?

やはり『CALL ME』好きだわ。。「必要ならいつでも呼んでくれ」ってところは

何か今日は「俺を好きでいてくれる奴は。。」ってメッセージに聞こえたなー。(勝手!)

ドラムの酒井愁さん初見。このひとのドラムもすごく楽しみにしてた。

。。なんかみたことないドラムだった。もちろんすごく∞いいんだけど!

明日、TVで「COUNT DOWN JAPAN」あるんだけど

それで映るかな?ぜひ、じっくり見てみたい!!



終わったら、、、、

汗でビチョビチョ。。。。

電車に汗でぬれた服のまま乗って帰って来たんだけど

なんせ片田舎に住んでるんで所要時間もそれなりに。

あと30分あのままだったら、確実にお正月3が日は寝込んでたな。。★

身に付けたもので汗でぬれてないのは、スニーカーとかばんだけで

腰に巻いてただけのジャケットもベルトも、パンツ(ズボンのね)からしみ出した汗でぬれてたよ!

髪も自然な毛束感。

。。汗の♪



帰って来て小ばらが空いて、、「緑のたぬき」食べたー♪

クエン酸を体が欲したのか? たねぬき梅干4個食べたー♪♪

。。。おかげで喉渇いて「野菜生活」と紅茶の「ワイルドストロベリーtea」飲んだ♪♪♪

で、そしたら今度は甘いものがちょっと食べたくなって、、、、、冷蔵庫でいいもの発見☆☆☆












必殺!『おせちの早つまみ食い』ー

びんが既開封でも、きっとひろこ(母)は気づかないだろう。。(希望)






ああ。 KREVAの曲がものすごく今聴きたい!!!!! 。。でも残念なことに1曲も持ってない。

明日まで我慢できるかな。

しなきゃいけないいんだけども。






誰か KREVAの音楽    。。。くれー!






。。。






しょーもないこと言ってないで。

朝方移行中人間は、もう眠いです。。(そりゃそうやろこの時間。un朝型決定)

寝ますv






今日も、、、






なっがぁ!!

。。オヤスミ。。。♪ v

吉井のダンナ、、

2006-12-16 16:34:49 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY


こんにちはー♪

暑くなったり(今日みたいな日の屋内・車内!) 冷たくなったり!!!

イラ∞  本当今年の冬もなかなか手強いわ。



ところで、題の「吉井さんのお話」ですが。

もちろん「ダンナ」と言っても夫じゃなく、旦那っていう三人称ですが、、

ROCKSTARの吉井和哉さん。

わたしの永遠・吉井和哉さん。。(勝手に言ってろ!でしょうが)

。。もう回復してLIVEも復活した!ってNEWSを聞いてからでないと

書く気になれなかった、、「わたし=ピンボール状放浪書きとめ」。。を

今日は書いちゃうっっ。。。うう。。

きっと何のことか??さっぱりおわかりじゃあないでしょうが。。。ス、START




 LIVEのツアー日程発表!


「げっ! MOPの稽古本番とツアーの前半かぶってる!!!」

しかも地元の大阪は、MOP東京公演の千秋楽とその前日だ。

→必然的にかぶってないLIVE日程の中から

年末の12/27、28の武道館をFANCLUB優先で申し込み、当選☆☆☆☆


ここで普通は、、お話は完了。。するはずなのだ。 普通は。

大阪から東京へ遠征するにしたって

これまでにも東京でしかやらないLIVEに行ったことはあったわけだし、、

まぁまぁ。

いいLIVEだった(おそらく)!=今年もいい年だった☆

。。ような気分になる。 そして、新しい年があける。。   



はずだった!!!!!!!


チケット引換え期間迄に、生まれて初めての入院を経験。散歩不可。散歩目途なし。


話は突然のようだが、うちの父母は、電子レンジは今だにカンで押している。

郵便局だって、窓口利用だ。 暗証番号を設定しているかどうかも疑問だ。

よって=チケットのコンビニ引換えはほぼ無理。

引換え可能な「コンビニ」から説明しないと

ジャスコなどに行って、肩を落として帰って来ることになりかねない。マジで★

友人に頼むにしても、私の散歩許可が出るまで

立替てくれた分を返金振込み出来ない、、のは頼みづらいし。

それに、実際に年末には、

東京までLIVEに行けるテンション&体調の自分になっているのか??

この時点では最大の疑問だった★

。。ので、FAN CLUBには本当に申し訳なかったのだが

引換えせず、流すことに。

(ごめんなさい)




 入院後数週間、ケイタイの吉井サイトでLIVEチケット抽選申込始まる!


このころには体調もガシガシ回復して来て

自分自身へ?「何があってもLIVE行くぞ!おりゃ!」宣言。

さっそくケイタイで申し込む。

が、さっくりはずれる。
まぁ、FAN CLUB優先を流した当然の報いか、と受け止める。





FANCLUB 2次優先始まる。


「1次に当選された方は対象から外れます」と明記してあるが

当選NOを結局チケットには引換えてないわけだし。。とチャレンジしてみる。

が、ログインすら出来ず。
ああ 当然ね!報いね! と受け止める。 

が、「一般発売」という大混雑を想い、少しだけ焦りがよぎる。




 一般発売の前に雑誌の優先などがないのかすごく気になる。

が、散歩許可が出ないため本屋に行けず。じりじり。
看護師長さんに散歩許可について相談。。

するつもりが入院中の本音が炸裂???!!!!(決して無理は言ってませんよ☆)

すると、あれよ という間に話が進み、

結局外堀から埋まって行ったのか? 翌日には担当医から55日目にして念願の散歩許可がおりる☆☆

すぐさま病院の近くに一軒だけあった◎ーソンへ直行

迷える羊のために神様が残してくれたかのような

ボッロボロのKANSAIウォーカー1冊!発見。。

優先予約はどうやらない様子。だが確認出来て満足♪ 一般発売に向けてひとりイメトレ開始☆?




一般発売日当日。


電話予約開始時間が病院の入浴時間と重なる。

が、そんなことにはもうへこんではいられない 

アスリート入浴(何を競うんだか)を済ませ、すばやく電話にとりかかる。

この時点で、MOPの東京楽日には行こうと決めていたので大阪12/2、3は外し、

武道館もやめて自宅から日帰り出来る名古屋か岡山ねらい。

だが、なぜか名古屋にかけても静岡公演につながり
岡山にかけても松山公演につながる。
モバイル情報の間違いかと想いつつ、時間との勝負で最早四の五の言ってられないので

ケイタイのyahoo乗換え案内で終演後の経路を確認。

静岡なら新幹線で日帰り可能判明。

それに12/5といえば、MOPの公演の翌日の荷卸しにも参加して

その次の日、帰りに静岡で下車するという、

わたしの自己満足達成感的にも納得できて、人手的にも(勝手にだが)優しい、

『得々プラン』が組めるではないの!?

と、想いたち!。。よって静岡を確保!!

あとでわかったのだが、名古屋と岡山は、発売がその1週間後だった。

全国一斉じゃないのか! そんなことってあるのね。。

でも、『得々プラン』が輝かしく想えたことと

岡山は12/22なので年末にばたばたしとーない!

ってので岡山も名古屋もかけず。
と。この↑決断が。。さらなる展開を よぶ。。


もとはこのまま続いていたのだが、書いている途中で文字限度がイッパイになった。

原因はわたしのPCか?このBloGか??

。。わからん?!

とにかく第二幕へ(そんなええもんか?)つづくっ ↓


吉井のダンナ、、第二幕

2006-12-16 16:28:34 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY



第二幕。 ♪ブー





。。退院後、ケイタイの小さい画面ではなく、PCから存分に情報を取り込める優雅な?環境に 


さて、そろそろ交通手段でも。。とおさえにかかる。






と。







ないっ!!!!

静岡からの最終の21時50分代の新幹線が



時刻表から消えている。。。

東海か?西日本か!!?? どこのしわざ!!!???

11月の中旬以降、21時14分が最終になった様子。。

駅から会場まで徒歩25分。 25分て! とおっ!!

風の噂によると、終演は21時ギリくらい。

しかも今回のLIVEはアンコールはイエモンの曲をやるらしい。

。。捨てがたい。。バスか。またもや、バスしかないのか。。

選択の余地は残されておらず、慌ててネットで夜行バスを予約しようとしたら

→残4席。  ふー。 あっぶねー★

でも、誰が新幹線なくなるなんて予想する? ひどいー(>_<)/ バタバタ!!!




 。。MOP「ズビズビ。」の12/3公演搬出と翌日の荷卸に参加でき、自分自身が納得&満足。


これから、吉井さんのツアーが公演とかぶろうが何しようが

今後これほどは気にもむことはないだろう。。

行くときには行けることになっているんだ、きっと。

今回も半分は身から出たサビだし。

それに、

ここまで紆余曲折いろいろあることも今後ないだろうし!


5日夕方、静岡下車。


吉井さんが10代のときよく行ってたという「レコード」・楽器店(現在もCD・楽器店)の

「すみや」さんというお店にも足を運び、上機嫌で地元の路線バスにて静岡文化会館へ。

このバス、今日この日まで放浪した旅人?=わたしの財布にも優しい1区間¥100!安っ☆

。。バス停をおりて会場に向かうと、30分前と言うのにこっちに向かって来る人の流れが

何グループもある。

静岡のひとってせちがらくないんかな? 今からお茶??。。ほほえまし。。♪

とか想いつつ、会場の玄関に着くと。




「本日 £ё# 吉井ёヾ●。。。」

「リハーサルまでは $#$ёでしたが。。」

拡声器で案内している人が何人もいる。。

開場時間を過ぎているのに、この人の溜り具合。。。













 喉の調子がおもわしくなく、

リハーサルを行った結果

ベストな状態でLIVEを行うことが出来ないと判断、本人の希望もあり

延期。。。




 ピュルル~  









静岡の夜の北風は冷たかったっす。。

自分自身のボヘミアン度さらに急高騰。。

だが即座に、バスは乗車時間の1分前までキャンセル可能だという話を想い出し

新幹線で帰阪。

(新幹線に乗ったはいいが、キャンセルの際に「時間vs新大阪駅員vsわたし」の

バトル勃発! だがそれはまた別の機会に。。もちろん勝ったゼ!)

コンサート会場&夜行バスというセキュリテイ状況を考えて

ひでよ姉さんのトロンボーン運搬をかって出れなかったのだが。

これなら持って帰って来れたか。。 はじめからはわかってはないから仕方ないんだけど。




 吉井さんを責める気などない。いいとか悪いとかは全く言えないが

すごい決断をしたと想う。 この「決断した」ってことがすごと想ってしまう。

このあと、吉井さんは無事に12/12の札幌のLIVEから復活!!



で。



このアクシデントによって LIVEが2/12に延期になり。。
なんと!静岡がツアーのラストになるのだ。
吉井さんの地元だし盛り上がり必須??ってことで

現存の静岡のチケットは高騰してるらしい。

わたしはもちろん売りませんけどね☆!

そして!
誰か心優しく 気がものすごく利くひとが主催に耳打ち?してくれたのか

開演時間が1時間早くなっている!!
サービスで何か長くなったとしても

充分21時14分の新幹線で日帰り出来るんじゃない!!??☆☆☆

やったぁー!!  



ちなみに、あの静岡と同じ日につながり可能だった松山も、延期になって

武道館よりも後の、来年2月になっていた。



。。これ、何か、みちびかれてたりする?? わたし。 

と。 ばかに自分の気分を盛り上げてみたり!!!

別に、後ってのが必ずイイってわけでもないけど。

吉井さんの声は休養とれるし、新年明けてからっていうのに何かお得感が♪

もちろん交通費2回分、という払うモンは払うわけだけれど

1番最初に予約とれた武道館2daysだったら年末の高い宿泊費だって

必要だったかも知れないし。 トントン、かも??って。  ははッ♪



ただ☆



喜ぶのはまだはやい。。

このまま何もなくて

無事、振替の2月12日に、何もなく

無事行けたら、、のハナシだよね。。☆ 

今のところはなんにもないけどネー。。


今までこんなにいろいろあったから、また何か起こってもおかしくない!!

。。という気構えで☆おるのです。


わたしが行かないとなるのは

自分&家族の健康面か芝居か。。そんな感じか。



まぁ、行けるときは行けるかなぁー!

神のみぞ知る 


行けたらまた 書くゾ☆☆  もちろん!! (行けなくても書く!!)


超長文章をおつきあい、どうもありがとう !!!!   どへー。


吉井さんバナ

2006-08-04 03:20:19 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY

わたしの永遠☆「吉井和哉」殿が

秋冬のLIVE日程をこないだ発表したー。

。。11月STARTって。

やぱり、稽古とまるかぶり~!  ハハー。  笑ける。

大阪はMOPの東京のラス2と千秋楽とかぶってるよー。  

また、どこかの土地に、おジャあーしぁす!だな。。

大阪と東京(MOP)の間に お墓参りもかねて

父母の故郷、鹿児島(LIVE)に行ってテンション上げとく・・・?

・・・っていう案も一瞬よぎったけど

もし万が一事故とか怪我とかがあったら、芝居に取り返しのつかない大迷惑をかけるので

無理はやめました! 

幸いなことに、吉井さんのツアー自体は12月末まで続くので

MOPの公演が終わってから、、ゆっくりどこかの土地に潜入!しますッ☆



ところで v 吉井さんは10/4にあるばむをリリースする♪

タイトルは「39108」 読み方はサンキューヒャクハチ?かなー

LIVEでは吉井さん自身は「ヒャ」を「シャ」って発音してたけど

吉井さんの年齢とお誕生日の10/8のナンバー。

こないだ27日の日記で紹介した、「恋の花」も入ってたよ

そう、、字は「恋の花」だったのん。

・・・「恋の華」ってちょっと中華料理お腹イッパイ食べられそうだもんね。

でも。。。このあいだとはまた違った聴こえ方が、10月にはしたりして。。。!?

実際。。。キレイな恋の花とかがほんわり~ 

わたしのところにも咲いてたりしたらいいのになー。。。

。。。。。

妄想はおいといて♪

いずれにせよ、稽古期間のMy DAYLY MUSIC になることは間違いなさそうだ ☆

吉井さんによると、前日のお昼過ぎには各CDショップの店頭にはならぶそうです。

フフ。 こまやかな営業ギャグ(新語)。。

よろしかったらどうぞ。 聴いてみてね-♪ 

そのころにはまたわたしが騒ぐと想いますけど


バラが咲いた。。

2006-03-03 01:48:21 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY


何晩かたったら。。

なんだか落ち着いて来た。
「バラ色の日々」の曲の意味、をふりかえると。

あまりにも突然で、逃げ出せない状況で「バラ色の日々」に再会してしまったから
まともに傷ついてしまった。
本当に自分のことしか考えてないひと、と思ったよ。

でも。曲の意味をふりかえってみて。。

伝えたかったんだろうな。
とくにツアーに来てくれた人たちに。
もう、大丈夫だ、ってこと。
もう、新しいスタートをきったんだ、ってこと。

わからなくって
ごめんなさい。

SWEET CANDY RAIN ★

2006-03-01 04:22:20 | 吉井和哉+ロビンソン+THE YELLOWMONKEY

今日は 吉井和哉(さん)のツアーファイナル☆IN大阪城ホール。

雨がパラつく黄昏タイムを、大阪城までいそぎました♪

アリーナ。Zepp Osakaとくらべたらそれは遠いけど
吉井さんのセンターマイクの目セン前!
やった。。♪
。。のもつかの間。
180cm美女?が開演5分くらい前に2列前に到着して
それからは1列前のひとと、となりのひとと立ち位置の調整バトル。
ヒールブーツでも歯が立たなかったわ★
次回までには、トウシューズで立てるように頑張らねば!(♪)
さもなくば、ミニ竹馬をドクター中松に発注しとかないと!

そしてLIVEがスタート。1曲め「TALI」と2曲め「CALL ME」。
吉井さんの声が、ひびく。
こころの叫び、、って言うと何だかな。。

吉井さんは、40才に今年なるってことで
これから新しい人生を「必死で」やるんだって。
「必死」いいよね。
わたしも「必死」組に入れてもらおう!と勝手に決めました☆

実はもうじきどこかへ行っちゃうんじゃないか。。
って錯覚するほど、一瞬一瞬で歌ってる気がする。
そんなひとの歌う歌、声、叫びは、、
すごい説得力だ。
「わたしも1秒だって無駄にしたくない。
生まれて来た以上は。。」
心底感じる。

ただ、アンコールの最後の最後で、、、起こった。
THE YELLOW MONKEYの曲「バラ色の日々」が。
演奏は、今回のバックbandのメンバーで。

正直、わたしにはキツかった。
アニーとヒーセ以外の人が演奏する「バラ色の日々」なんて
はっきり言わせてもらうと聴きたくなかったよ。
アニーやヒーセや他の皆様が「いいよ」って言ったのかも知れない。
その2人にだって許可とることでもないと言うひともいるかも知れない。

でも、、悪いけど、何様かと言われるかも知れないけど。
わたしにも。。。THE YELLOW MONKEYの思い出がある。
4人の、「バラ色の日々」の思い出。
ちっぽけなものだと、、細かいことを言うなと言われるかも知れない。
でも、小さな気持ちや想いを本当に大切に歌う吉井さんの姿や歌に感動したそのすぐ後に。。
THE YELLOW MONKEY以外のメンバーと歌われることが
思い出をとても強引に触られるようで
傷ついた。泣きたかった。
わたしはアレルギーとかまったく無いひとだけど
今日、拒否反応ってことを体で知ったよ。

しかもこれが、ツアーのオールラストだなんて?
神様は、とってもあくてぃぶ。。★!
なんでこんな夜を。結末を??

また、きっといつかわかる日が来るのかな。
それまでは、「さっさとホラ!歩きなさい」
って神様が自由とセットでメッセージをくれたんだと想って

明日からまた再スタート。。

もう今日だけど。。 


ps 帰って来て、サッカーを見たら
 ひでが、、このボールが地面に着いたら試合終わり!ってボールを
 ヘディングでシュート決めた!のを見た!!
 ちょっと救われた