goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一食、明日の一歩 ~未来上海会~

natsumiは、万博を終えた上海での定住生活の継続を決意!新規事業の展開を準備しながら、市内のグルメ・名所を紹介!

ショック!~カメラが行方不明に…~

2012-04-23 00:02:21 | 見たり聞いたり
 この日のnatsumiは、柳絮がフワフワ舞って初夏を思わせるような暖かさの北京を訪問。で、行き成りガーン。カメラが行方不明に…。往路の飛行機の中に置き忘れた!
 で、早速に、捜索開始。お粥と焼餅の機内食の朝食をパチっとしたことが、仇に…。確かに、3月に一時帰国した時に、新しいカメラを購入してあるし、行方不明のカメラは、相当に古いものなので、実質的な被害は限定的ともいえるのだけれど、やっぱり残念。
 さあ~、見つかるか、見つからないかは、乞うご期待!自分が座っていた座席に置き忘れたことははっきりしているし、座席番号も分かっているので、発見される可能性もあるかも??? 暫くは、航空会社からの連絡を待つことにしようっと…。ちなみに、航空会社は上海航空で、既に捜査願いは提出済み。
  
 自分の不注意ではあるのだけれど、少しだけ言い訳すれば、隣の席に座っていた謎の外国人が悪い!飛行機が到着して、頭の上の棚から荷物を出すために、natsumiが座席を立ったその瞬間に、natsumiの座席の上に、あの外国人が、足下に置いておいたあった自分の荷物を勝手に置いたあの瞬間、まだ、座席に残っていたnatsumiのカメラは荷物の下敷きにされて、視界から消えてしまったに違いない。あ~、悔しい~。
 ちなみに、帰りのフライトの機内食は、チャーハンだった。

  

もっと上海の最新情報を集める!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ人気ブログランキングへ中国関連ブログランキングへ

木の実~香榧???空港価格にご用心!~

2012-04-02 00:00:30 | 見たり聞いたり
 地下鉄1・2・8号線の人民広場から南京東路歩行街を少し歩いたところにある泰康食品では、本当に様々な食品が販売されているけれど、そんな中で、小腹が空いた時用にnatsumiが時々購入しているのが、様々な種類の木の実。
 胡桃(38元/斤)は勿論、マカデミアンナッツ(35元/斤)も美味しいし、ピスタチオやアーモンドも、アルコールのおつまみにぴったり!そんな中でちょっと珍しい存在が“香榧”で、日本語では“かやの実”と呼ばれているのだそう。このアーモンド状の木の実は、微妙に独特の香を放ち、漢方にも用いられている…
 
 あ~、そうそう、先日お土産用に購入した糖炒栗子は、街中では20.8元/斤だったのに、帰国当日空港のお土産屋で見たら、なんと58元/斤だった!やっぱり、空港価格は、超割高なので、用心しないとな~。

 

もっと上海の最新情報を集める!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ人気ブログランキングへ中国関連ブログランキングへ

オッチョコチョイ!~あ~、フライトに乗り遅れる???~

2012-03-31 00:16:37 | 見たり聞いたり
 この日は、本当に焦ったけれど、よくぞ乗り遅れなかったものだ。
 というのも、超余裕で空港に到着して、早々にラウンジでいつもの通りビーフカレーを頬張って、残りの時間は場所を変えて、ゆったりとしたソファーで足を伸ばして、2種類の赤ワインを楽しみながらのんびり…。
 新聞を読んだり、インターネットをやったり、購入仕立ての本をパラパラめくったりしていたのだけど、あとあと考えてみると、時間の感覚がどうかしていた…。十二分に時間を使って、ワインを相応に楽しんで、すっかり気分が良くなっているのに、時間を確認すると、ボーディング開始までにまだ1時間も余裕がある(???)のだから…。
  
 と、その時流れてきたアナウンスが伝えるフライトナンバーと目的地は、確かにnatsumiが搭乗する予定のもの…。そうだった、携帯電話も、パソコンも、中国時間に設定したままだったので、「まだ1時間余裕がある」と思っていたのは完全に勘違いで、正にボーディングタイム到来ではないの…。
 ということで、そこからは、広げたお土産や、本や、上着を大慌てで纏めて、ラウンジを離れて搭乗口へ!まあ~、一応間に合ってことなきを得たけれど、こういう感じなのだろうな~、時々、ラストコールで個人名付きで呼び出されているパターンは…。今までは、「そんなことあるのかな??? 一体どういう人が、どういう理由で、チェックインしたにも拘らず、乗り遅れるの???」と思ったりもしていたけれど、乗り継ぎとかの場合、時計を合わせていないケースもあるものね~。
 一瞬ではあったけれど、ちょっと冷や汗ものだった…。

 

もっと上海の最新情報を集める!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ人気ブログランキングへ中国関連ブログランキングへ

花より団子~これは日本のサクラ???~

2012-03-29 00:32:51 | 見たり聞いたり
 春休み休暇!という訳でもないけれど、気分転換でちょっと日本に戻ったnatsumi!なかなか春の訪れが感じられない中、サクラの開花の声も漸く高知から聞かれ始めたところで、残念ながら、東京ではサクラの花を楽しむことはできないだろうな~、と最初から諦めた中での帰国。
 で、natsumiが宿泊したエリアでも、香の豊かな白やピンクの梅の花は沢山見られたものの、やっぱりサクラはないな~と思っていた最終日、偶然通り掛った先で見つけたこれは何だろう??? 梅?桃??サクラ??? 正直見分けがつかなかったけれど、もしかしてサクラ???
 ということで、「思い込めば怖いものなし」ということで、気分良く搭乗したフライトでエンジョイした機内食は、いつもの“遊食楽園”~和みの彩り空弁~。お品書きは次の通りだったけれど、主食が“俵飯”でなくて、“真鯵塩焼き、白飯、玉子ふりかけ”だったところが変化かな~。
   味噌メンチカツ・マカロニサラダ
   青しそ胡瓜
   切干大根煮・一口がんも・昆布巻
   大豆とおからのヘルシーサラダ・蒲鉾
   花しゅうまい
   麻婆豆腐
 う~ん、でも、上海に向かう日系航空会社のフライトで、わざわざ麻婆豆腐をメニューに並べるか??? もう一工夫欲しかったけれど、定番のハーゲンダッツアイスクリームは嬉しかったな~。



もっと上海の最新情報を集める!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ人気ブログランキングへ中国関連ブログランキングへ

目覚めの一杯!~日本の技術力???~

2012-03-13 00:14:07 | 見たり聞いたり
 朝起きて、1杯の温かいコーヒーを飲むのが、natsumiの毎日のスタート。正に“目覚めの一杯”ともいえるもので、忙しい朝に、それを外のコーヒースタンドから入手することもあれけれど、のんびりした週末、お部屋のエスプレッソマシーンを使って入れることもある。
 で、そんな中でのnatsumiのマイブームが、1杯毎に小分けされたドリップ式コーヒーで、値段的には1杯20円から100円といったところだろうか…。最近飲んでいるものは、いずれも日本製だけれど、本当に色々な種類があるのだね~。勿論、値段も違うし、味も違う。でも、何といっても、 入れ方が違う。どれも、袋状のフィルターの中にコーヒー粉が入っていて、そこにお湯を注ぐということでは、共通なのだけれど、そのフィルターの形状やカップに掛けた時の安定感が異なる。不安定だと途中でこぼれてしまうリスクがあるし、カップの中へと深く下がり過ぎても入れ難い。
   
 それにしても、日本人って偉大だよね~。こんなコンパクトで、しかも、味と鮮度を保ちながら、少しでも利便性高く入れられるコーヒーを消費者に振る舞おうと、各社が手の混んだ研究と商品開発をするのだから…。
 本当に日本が元祖なのか確認したことはないけれど、とっても、日本的な発想と努力のような気がする…。本場のフランス・イタリア、或いはアメリカでは見ることのない商品かもな~。

 

もっと上海の最新情報を集める!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ人気ブログランキングへ中国関連ブログランキングへ