空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

小さな小さなトンボ

2024-05-10 09:37:46 | 日記
小さな小さなトンボの羽化の季節です。 古座川町の湿地で国内最小の「ハッチョウトンボ」羽化 日本で最も小さなトンボ「ハッチョウトンボ」の羽化が、和歌山県古座川町の湿地で見られるようになりました。「ハッチョウトンボ」は体長およそ2センチの日本で最も小さなトンボで、町の天然記念物に指定されています。 古座川町の「大谷湿田」では、ことしも「ハッチョウトンボ」の羽化が始まりました。オスは、羽化直後 . . . 本文を読む
コメント (1)

新茶の季節です。

2024-05-10 06:09:05 | 日記
静岡の親戚から今年も新茶をいただきました。   【子規365日】■5月10日 茶袋に新茶と書きて吊(つる)したり   1898(M31)年 夏井いつき【子規365日】朝日文庫   伊藤美樹 絵「春夏秋冬を楽しむ くらし歳時記」成美堂出版より 日本茶の種類です。 《新茶》の種類 今年摘んで製した茶。初夏の頃に市場に出る。香が新鮮。走り茶。 ・さらさらと溢る . . . 本文を読む
コメント (2)