旅行に夢中です

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

役立つ旅番組③

2018年11月09日 | 旅行
 「旅するドイツ語」で別所さんが行った「音楽館」。「2度目のウイーン」で細田善彦(敬称略)も行きました。音楽館の階段は、ピアノの鍵盤になっています。
  足が元気なら「猫ふんじゃった」弾いたかも。
 楽しみにしていたオーケストラの指揮疑似体験。夕方で空いていたので3曲体験しました。翌日行ったツアーの仲間は6曲全部したとのこと。私はそんなにズーズーしくない。
 私の前にされたご婦人は、機械の反応が悪くなかなか始められませんでした。かなり待たされました。それでも、オーケストラからブーイングででした。私は最後まで演奏してもらえましたが、なかなか難しい。多分ただリズムを取れば簡単だったかも。曲に思い入れを入れると却って止まったり早くなったりでした。
 私の次の若い女性は、上手でした。さすがウイーンの方。(何もお荷物をお持ちではないので、勝手に「地元っ子」と思いました)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役立つ旅番組②

2018年11月09日 | グルメ
 そして「グリム」
のゼンメル

 私が日本人で言葉もわからないだろうと、お店の若い店員さんは不審な表情。「ゼンメルスリー」しか言えませんでしたから、不愛想でも仕方ありませんが、路地裏のお店なので、ちょっと怖かった。後で聞いたらオーストリアのお店は、おおむね不愛想なんだとか。上海でお釣りを投げつける文化に比べたら、大丈夫です。日本人はやさしい。(・∀・)ウン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする