goo blog サービス終了のお知らせ 

ハングルカゲハラボジのとほほな毎日 アジョシからハラボジへ

韓流グッズ、メディア、韓国版チラシなどを扱う京都のハングルカゲです
ハラボジのトホホな日常、ハラボジネムセガナンダ

ホタルイカとネギナベと筑前煮で日曜の晩ご飯

2012年04月22日 | 家ごはん 外ごはん おやつ

ホタルイカとネギナベと筑前煮で日曜の晩ご飯 タケノコを生かすおくさん作 ホタルイカ 大盛りを買ったので余ってしまった。
ほうれん草と豚肉のナベ、実は昼も同じ構成でうどんを食べた、、むすめの納豆ご飯、上手に盛ったのでパチリ、撮らしてもらった。
肉を少し、魚系も少し、野菜はできるだけ種類を多くと心がけるけど、これが難しい、今日も義母とグチのこぼしあい。もう少し、近くにいるならおかずを融通しあえるのにといつも思う、、
ドラマを見ていると副菜が多いのがうらやましいね、分けてほしいものです
P1250863.jpg ホタルイカとネギナベと筑前煮で日曜の晩ご飯ホタルイカとネギナベと筑前煮で日曜の晩ご飯 ホタルイカとネギナベと筑前煮で日曜の晩ご飯
深夜にかけて雨が強くなるそうだ、


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
納豆ごはん (buhnyan17)
2012-04-23 21:26:36
盛り付けがきれいで、
しかも野菜にジャコまではいって
なんだか健康そう、体によさそうです
最近の若い女の子も、こうやって
美容や健康に気をつかっているのか、と
感心したり
ホタルイカ、このあたりでは手にはいり
にくいですが、おいしいらしいですね
一度は食べてみたいものです
返信する
ホタルイカ (ハングルカゲ)
2012-04-23 22:27:27
大反対だったおくさんの実家が折れて一緒に暮らし始めたときに金沢に友人が車を貸してくれて行きましたが、金沢で食べたホタルイカのしゃぶしゃぶが衝撃のおいしさでした
生のホタルイカをお湯でしゃぶしゃぶして食べたけど信じられないおいしさ
一緒に飲んだ菊姫大吟醸一合のお値段にもビックリ、その後、菊姫のファンになって 一升瓶で2万円の大吟醸をおくさんン同僚と飲んだのも今となっては楽しい思い出です
返信する
その時は (buhnyan17)
2012-04-24 17:27:05
きっと安堵や喜び、幸せで
ホタルイカも十倍増しくらいで美味しかったに
違いありません^^
とはいえ、ホタルイカのしゃぶしゃぶは
やっぱり美味しそうです
一升二万円のお酒も一度くらいは
飲んでみたいですねー
返信する
菊姫 吟 (ハングルカゲ)
2012-04-24 21:45:33
といったでしょうか?、今となってはばからしいことですが、まさにバブルでしたね、今は2000円でも買えません、、、味もわからないし、、、

http://blogs.yahoo.co.jp/hanglkage/archive/2006/11/12?m=lc
思い出の地をむすめのおかげで行くことができておみせを再訪したのもうれしい思い出です


返信する
お嬢さん (buhnyan17)
2012-04-26 14:47:12
ひょっとして、以前にも
エッセイで新聞社かどこかの賞を
受けたことがおありですか?
済州島の旅行記のようなテーマだったのですが、
高校生なのに読む人間をひきつける
内容と文章力でたいへんに印象に残りました。
ネット上をうろうろしていて偶然みつけて
いい文章を書くなあと感心し、また読みたいと
思ったときに、もう再発見できずそのままに・・
今から考えればバックグラウンドが
お嬢さんと一致するような気がします
短歌も若い人らしい、ストレートで、
みずみずしい感性があふれていて素敵です。
賞をとって、ご両親に思いでの地再訪の
機会をプレゼントするなんて、
なんて親孝行なお嬢さん^^
返信する
旅のノンフィクション大賞高校生部門 (ハングルカゲ)
2012-04-26 17:34:59
おお、それはうれしいお言葉です

旅のノンフィクション大賞高校生部門で2007、2008年に賞をいただきました、2007年はほんとにビックリしました、
http://blogs.yahoo.co.jp/hanglkage/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%A5%CE%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3

こういうページはいつの間にか読めなくなるんですね、、、ハングルカゲも、ブログも会社の都合でなくなるんでしょうか、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。