goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の出来事や、思うところを綴っていきます

コンペに参加してきました

2020-10-27 21:09:09 | ゴルフ
先日の日曜日は、高校の野球部のOB会のゴルフコンペに参加してきました。


今年で7回目となるこのコンペですが、今年は上位を狙っての参戦です🎵
とは言っても、実力のあるメンバーばかりですので、ダブルぺリア方式にはまれば、と言う狙いです(笑っ)
そして、参加者から期待されている飛距離、そう、ドラコン要員としての重責は果たさなくては、とそこは意気込む所なのであります。

早速、始球式は飛ばしや3人による、始球式用のボールを誰が飛ばすか合戦に参加です。実は、これで盛り上がる予定でしたが、スタートホールは、目の前が池で、これは全くの企画倒れ💦この企画を持ち込んだ先輩には、クレームをいれなくてはと思います。

ほどなく、スタート。1組目のスタートでしたが、ギャラリーが多いとやはり緊張して、右方向に元気良く、ファー❗️(笑っ)

なかなかうまく行かないのが、人生とゴルフです😅

途中、無くならないと思われるボールがロストになったりと、アンラッキーもありましたが(ハイ、言い訳ですね😅)最後までとても楽しくプレーすることができました。

高校卒業から30年ちょい、今でも会うと楽しめる、先輩や後輩、そして同期と、仲間がいるって本当に財産だなぁとしみじみ思いました。

幹事はプレーをする前から、やる事がたくさんで、とても大変ですが、終わった後に、皆さんが楽しそうに帰るところを見ると、疲れも吹き飛ぶものですね。

そうそう、スコアははまらず18人中の8位。ちょうど真ん中辺りは何の面白味もない順位でのフィニッシュでした。

そして



面目躍如のドラコン賞をひとつ取ってきました☀️

飛ばしに自信のある先輩を差し置いてのドラコン賞は、ちょっとご満悦です😅

そして、このかわいいリラックマの袋は、このキャラクターを扱っている会社に勤めていらっしゃる先輩からの、提供です😁(少しは宣伝しておかないと🎵)

あぁ、優勝目指してまた一年練習だ❗️

ちなみに、ベスグロは75、目指す道は険しい~😅




鉄人ゴルフ

2020-06-21 10:15:05 | ゴルフ
先日は、ゴルフバカ4人で、埼玉の本庄市にある北武蔵カントリークラブでプレーをしてきました。

今回は、普通のプレー、ではなくて、1日に3ラウンド、54ホールを回るプランに挑戦です❗️(笑っ)

もう、笑っちゃってますが、、、


アウト、インの合計18ホールを3回回ります。なぜ、そんな事をやるの?と言う質問は受け付けませんし、自分でも考えないようにしました。

1ラウンドだいたい4時間半計算で回りますので、スタートは朝の4時半です。と言うことは、自宅を午前2時半に出ていくのです。

はい、お分かりの通り、50過ぎの大人がやる事ではありません、が、童心に戻って楽しんでやろう!と意気込んでスタートしました。

ちなみに、受付の時は2ラウンド半の45ホールで、終了時に余力がある人が、追加3000円を払って、残り9ホールと言うことになります。そして、見事54ホール回ると、鉄人バッチをゲットと言うことになります。

3ラウンドもあるので、ただやっても疲れるだけですから、それぞれテーマを持って回る事にしました。

1回り目は普通にラウンド、2回り目は、普段使わないクラブや打ち方で練習を混ぜてのラウンド、そして最後は、2ラウンドでのノウハウを生かしてのラウンド、と言う感じですか。

日が登り始めた4時半に、いよいよスタートです。
途中、途中写真を取りながら、と思ったのですが、前も後ろも、鉄人チャレンジの組、そこそこ忙しい感じでのプレーになってしまいました。


何とか4人とも無事に、54ホールクリア、終わってみればあっという間、とても楽しいラウンドでした。

スコアも予定通りで、3ラウンド目に一番良いスコアで回れたので、とても充実した1日でしたね。

えっ、来年も?いや、来年はやりません。楽しいのと引き換えに、失うものもあるのです(笑っ)




まだ、8月までやっているので、興味のある方は、Let's challenge!!




あけましておめでとうございます🐼早速の初ラウンド

2020-01-05 12:15:44 | ゴルフ
年末年始の休みは、いつも通りのぐうたら生活を過ごしました。餅もいっぱい食べましたし💦どうして、餅はこんなにも食べられるのかな?と、毎年思います。

年末のテレビは、最近はどれも決まりきっていて、ここ数年は、見なくなっている感じですね。時代の写り変わりなんでしょうけど。そのぶん、YouTubeでゴルフの動画を見ては、あれを試そう、これを試そうと体がうずいた大晦日を過ごしました。

そうなると、なかなか寝付けず、たぶん中学生の時以来に初日の出を拝んでみようと、思い付きの行動に出るわけです(笑っ)



さすがに外は寒いので、自宅の部屋からの撮影ですが、今のスマホは良く撮れますね。
そんなわけで、毎年、新年を迎えると、今年はやってやるぞ(何をやるかは具体的には決めてない⁉️)と意気込みますが、この気持ちを年末まで持ち続けられるようにしたいと思います。

2日は、かみさんの実家の行くために、蓮田のスマートインターから高速に乗り、東京方面に向かいました。こういう機会がないと、寄ることがないので、蓮田の新しいサービスエリアに入ってみました。






やっぱり、新しいだけあってとてもきれいです。広くて使いやすい施設ですね。いろんなインフォメーションも充実しています。さてさて高速の、混み具合はどうかな?と、




あら、安行の先で事故マークがついてる……むむ、このままでは集合時間には間に合わない⁉️かも、ということで、ない頭をフル回転。
外環で、三郷方面に走って京葉道経由で向かうことにしました。


大型バスの停車スペースは、がらがらでした。正月のバスツアーは、あまりないんだなと思いましたね。


新しくなった外環道も初めての走行です。






高速では、自動追尾装置発動で、楽チン走行、渋滞を回避して予定通りの到着でした。都内に行ったり、都内を回避して他に行ったりの時の選択肢が広がったのはとても良い事で、新しい外環道は便利で使えますね~。

そして、3日は待望の今年初ラウンドです。


寒い冬に良くやるな~と、良く言われますが、それ以上に好きだからしょうがないじゃん!としか言いようがありません(笑っ)


まあ、霜が降りてる芝生を見ると、自分でもそう思うときがありますが、、、



今年の初ラウンドは、野田の紫カントリー36あやめの西コースです。フラットで距離が短いので、密かにベスト更新を狙ってのプレーです。メンバーも、良く行く仲間とでしたので、気持ち良くラウンド出来ました。


年末からドライバーの打ち方を改造した甲斐があって、OBなしであがってきたのと、課題のパッティングを攻められたので、ベスト更新はなりませんでしたが、今年はステップアップできそうな手応えの初ラウンドでした。
良いペースできていたのに、最後に入れ込んで、ダフったのは、まだまだ精神的に弱いのがバレバレ、ということでしょう(涙)
こっからあと5、6打縮めるのはきつい作業になりそうですな~(所詮遊びなんですがね、やっぱり、何でも一生懸命やることがモットーなもんで💦)

そんなこんなで、今年も仕事もゴルフも一生懸命頑張りたい、と思う次第です、ハイ。