hanaの思い出日記

日々好日、デジカメで綴る

春季大祭

2018-02-04 11:31:09 | 祭り
今年も西成田山 大不動院の二月三日の春季大祭に行って来ました。

お堂の中で火を焚き、炎の中に御本尊を勧請し真言を唱える柴燈護摩供から始まりました。

諸願の成就を祈る真言宗の秘法の護摩法だそうです。



柴燈護摩供が終わり30分の休憩時間があり、

その間に、境内で販売されている豆弁当100円とぜんざい150円、だご汁150円で昼食をとりました。

次は雪が舞う寒い中、屋外で焚くのが柴燈護摩が始まります。



燃えさかる炎に家内・交通・身上の安全を祈願後、山伏を先頭に次々と素足で渡りました。

柴燈護摩が終わると屋外と屋内とで餅撒きがありましたが、屋内で拾いました。

今年は屋内での餅撒きが少ないと言っていた方もいらしゃいましたが、数えてみましたら38個も拾ってました。十分です(笑)



節分祭が終わって天然温泉「やまつばさ」に移動して温泉に入り「篭盛御膳」980円をいただきました。

厄払いをして温泉でくつろぎ美味しいものを食べて充実した1日が過ごせました。




無料ツアー(祐徳神社と嬉野温泉)

2018-02-02 12:38:49 | バスツアー
某通販会社の無料招待バスツアーです。

平日の為か参加者も少なく、ほとんどが5、60代の女性でした。

工程は宝石店→武雄物産展(昼食)→祐徳神社→異人堂(カステラ専門店)→お茶ちゃ村→嬉野温泉(嬉野館)

参加者が少なかったので2人分の席が使えゆったりした気分で乗ってました。



まずは、お決まりの宝石屋さんへ・・・ベテランの販売員さんに捕まり体験試着をしました。

お話がお上手で欲しくはなりましたが無料ツアーではお金を使わないと決めていますので、

宝石に興味がない旨を伝えました。するとバックを進められましたが、

おしゃれより機能的なものを好むことを伝えるとあっさり諦めてくださいました。(笑)

祐徳神社は先週、行ってきたばかりなので時間つぶしで「奥の院」へ行ってきました。






祐徳稲荷の上の鳥居を抜けると「奥の院」まで200mと書いてあったので、簡単に行けると思っていたら

山の200mは、結構あり思ったより時間がかりったのと誰一人登って来なかったので心細かったです。

帰りも来たのと違う道から下りたのですが、結構時間がかかり集合時間が気にかかりなり始め急いで下りたので汗だくだくになりました。

その後に立ち寄ったたので嬉野温泉で汗を流し、温泉を楽しんで帰りました。

ここの湯は日本3大美人の湯と言われるだけあって気持ちが良いですね。