大雪閉ざされた栄村
住民の方の安全をお祈りいたしております。
栄村、ライブカメラがあります
8月のイベントのことなんて、連絡できない状況です
たぶん大変な状態になっているんでしょうね
今年に入ってから、栄村に一度も連絡取ってません。
去年は、雪が多くて峠は6月ころまで、通れなかったです・・・と言っていた、のですが、今年はもっと多い
100キロ走るためには、この峠を越えなければなりません
どう . . . 本文を読む
もうすぐチェンライのMTBチャレンジですね
今年で4年連続参加になってしまいました
今のところ輪工房関係では
田、前、向、栗、鈴、阿×2、こ、並、節、田ム、山、石、澤、福、細、冨、佐の18名です。
今日明日なら・・・まだ間に合うかも{笑}
最近の山岳ツーリングよりも多い人数?
にぎやかになってきましたねー
ここで問題発生!
MTBが空港まで運べない
バンコク合流の佐さんや、直接行く4名を . . . 本文を読む
ご結婚が決まった方が、多数いるようですね、去年から今年秋にかけて、お祝い事が増えそうです
Kよし君お幸せに・・・・
とっても忙しい2日間でした
土曜日の4時に、24H用のテントやらを用意して送り出して、自分はタヌキのために筑波山へ
午後から差し入れようの酒かすを買いに行き
夜は24Hの応援で常陸太田へ
日曜日は朝からミニMTBスクール
夜はKよし君の結婚式の2次回
そして・・・
これから今日も筑 . . . 本文を読む
簡単にね!
気楽に走ることに必要なのは、マウンテンバイクは縦の動き!
前後と上下と
とりあえず、前転防止に!
腰の引き方
これはただ後ろに引いただけでは何のメリットもない
バランスを崩すだけ
膝を曲げて腰を落とすのがポイント
下り坂で、途中で一度止まって下る
これをきっちりやると、腰がちゃんと引けます
ちゃんと引けてないと、後輪が滑って止まれませんので。
次には上下の運動・・・いや、抜重!
. . . 本文を読む
この寒い中、今日の10時ゴール
みんながんばってましたよー
夜にいってきましたが、一人で走っている99くん以外は、みんな元気
食事班でいっている、サングラスI氏ががんばっているので、サボテンもいないようです。
それにしても、夜は楽しいようですよー
暗闇隊は、朝の時点で3位をキープ
大きなトラブルでもない限り、このまま行けそうですよ。
そのほかのちゃり道チーム、寄せ鍋チーム、闇鍋チームも、好 . . . 本文を読む
明日はいよいよ、24時間耐久です。
私は参加しないので、会場の準備は、慣れている、I村さん、前さん、I藤ちゃんにおまかせいたします。
大まかな設営の手順を書いておきます。
いつものシマノと同じですが、ついたら、受付または係りの方の誘導に従って、ピットに何台かの車を入れますが・・・
まずはいきなり入れないで、 場所の大きさの確認をお願いいたします。
スタッフの方に何台車を入れるかを、伝える必 . . . 本文を読む
途中で合流組みを入れて、最終的には37名になりました
前日の雨が夕方に上がったために、路面は凍りついていましたが、ほとんどすべることなく、走れました。
良く晴れていたが、富士山は見えませんでしたね。
風もなく松戸につく頃には、気温も0℃と暖かく?、気持ちよかったです。
ロードが増えたせいか、ちょっとペースは上がり気味
疲れました。
元旦でMTBを担いだままでこけて、ぶつけた膝が痛いです。
. . . 本文を読む
走り初め!
行きは追い風、帰りは向かい風・・・ですね
帰ってきたら、夕方17時までは営業する予定です。
何とか頭痛もおさまりました
大丈夫だと思います
路面の凍結もちょっと気になってましたが、大丈夫の予定です
自走の方は、気をつけてくださいね
さて、フロントバックでも取り付けるかな。
週末の常陸太田の天気はよさそうですね
気温は最低気温は -6℃ の予想
. . . 本文を読む
昔の不摂生かムチャしすぎたか?事故からの後遺症からか?時々頭痛なることがあります、特に肩こりから来るものがひどく・・・
昨日の重たい自転車の押上と、寝不足、酒の飲みすぎが来たみたいです。
風邪じゃなくてよかった。
とりあえず復活してきました
明日は参加できます。{朝は参加できないかと思ったほど、頭が痛かったです}
参加する方は、MTBでもロードでも、スラチャリ{かなり大変だけど}でも何でもO . . . 本文を読む
新年明けまして、おめでとうございます。
元旦早々、筑波に上ったり、3日からロードに乗ったり、4日はもてぎ100キロに申し込んでたり、予定は新年早々たくさんあるが
だいたい、31日と1日の間に3時間程度の睡眠があるだけで、何が新年なのかと考えちゃうんですが・・・
まあ、区切りということで
今年の主な、大きなイベントの予定でも。
1月の予定はなんといってもチェンライです。
もうすでに24H耐 . . . 本文を読む