
浅草寺からスタート

凶ばかりが出ることで有名な、ここのおみくじですが
珍しく吉が・・
いいことばかり書いてあるぞ! だまされないぞ~wと、心を引き締めて、展示会場へw

今期最後の?展示会はこの浅草で〆
けっこうのメーカーを見てきていて、購入するものもわずかしかないのですが、新しいものを見つけるのはわくわくします
混んでくる前に、早々に全体を見て退出
ここ数年、展示会で疲れてしまって行っていなかった、国際福祉機器展 いつもこの時期なんですよね
今のところこれといって、役に立ってるものではないのですが、自分の持っている少しばかりの資格で、福祉機器専門相談員というものがあり、その関係で案内状が届きます
久しぶりに行く気になったので、足を伸ばしました

浅草から水上バスで、日の出桟橋まで

ここで乗り換えれば、ビックサイトまでも、水上からいけるのですが、時間がかかる
もう少し気持ちに余裕があれば、水上バスで移動もいいですよね

一番後ろの座席に座って、風を楽しみました

ディーゼルのにおいは気になりますが
水面を渡る風は、やっぱり気持ちいい

ユリカモメに乗り換えて、国際展示場前

人の多さにびっくりです







とりあえず画像は、車椅子を
今のところ仕事と関係ないので、こんなこといったら怒られますが、気楽に見学できます
たまに小さなホイールの問い合わせいただくのですが、その答えはこんなところに
ものづくりも、ゆとりのある方の遊びである要素が比較的多い(売ってるほうは超本気ですがw)、スポーツサイクルに対して
生活に密着して、ゆとりのないところから、必死に生み出される工夫は、見る価値があります
それは車輪もですが、食器であり、シューズであり、枕やベット、杖やスプーン、車や・・・・とにかく生活すべてのものです
アシストの車椅子は、絶対に不可欠であり、軽量化も必要ですよね


自分はただ見てきただけですが
明日使えるもの、使いたいものを見に来ているかたは、生き生きとしてて、力強い雰囲気の方が多く感じられました
何かには、生かせるのかな?
ブログランキングに参加してます ポチットお願いします


ロードのBody Geometry FIT with RETULは25000円(税別)
平日割引あります