goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

冬のロードツーリングを楽しく走るには

2013-11-14 06:15:11 | ロードツーリング

枕元に、スポーツバルム! の季節到来
これを塗って服を着替える
外に出るのが、苦ではなくなりますよ
走る前だけでなく、キンキンに冷えた、通勤の朝にもおすすめです
寒さを感じる部分に一塗り、自分は二の腕の後ろ側と、首筋 これで凍えません

もう一番強い、3番でもいいかな?
強い刺激が苦手な方は、2番をお勧めします
   1800円です



そしてキンキンに冷えた昨日の朝は、
水曜ロード
初心者ツーリングってわけではありませんが、きたメンバーの気持ちいいペースで、50キロ前後を、ぐるっと走ってきます

朝7時と、少し早目ですが、冬の朝の景色はクリアー

あけぼの山公園も、3週間来なかったら、すっかりコスモスは刈り取られて、春に向けての植え込みの準備でしょうか?


12%の坂で、一気い丘に駆け上がり、近道で手賀沼へ
最近の定番ルート
そして、道の駅にはいかず、手賀沼の昔からの公園へ
一番手賀沼がきれいなポイント(自分的にですが)
8時を過ぎても風はまだ弱く、陽の当たるところは徐々に暖かくなってきました
対岸のサイクリングロードと違い、散歩の方がのんびりしてるのがいい


鴨と、白鳥と、カモメ
混ざって餌をもらってました
この白鳥は今年生まれた2羽の雛のうちの1羽・・・もうでっかいけど
渡りではなく、ここに住んでる白鳥なんだと、通りすがりのお父さんが教えてくれました


冬のロードツーリングのコツは、
最初は飛ばせる道を、追い風にて、帰りは風よけのある裏道でまったりと・・・です
追い風は、体が温まり、そして気持ちよく加速します
自分は帰りには、森の近くや、住宅街など、吹きっさらしのない場所などを選びます
もちろん細い道や、交差点が多いので、不用意に飛ばすことはできませんが、帰りのことを考えて、走り出すことが嫌になったりもしません
逆もありですが、元気なうちにスカッと追い風が気持ちいいんです


水曜ロード、復活してから3回目ですが
毎回まったく違うメンバー
少しづつ知れてくれば、定番のメンバーもできてくるのかな?
輪工房のお客様でなくても、参加は歓迎いたします
水曜日お休みの方は、ぜひ一緒に走りましょう


12月1日、MTBクロスカントリーレースinNODAエントリー受付中


いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブ  ログ村 自転車ブログへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。