goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

MTBミニツーリング

2008-08-11 06:33:57 | 自転車と生活と
最近ユーザーが減少中のマウンテンバイク
でも、まだまだ輪工房では元気です。

十数年前から毎週続けている、MTBミニツーリング
昨日も新しい方が二人、レンタルMTBで参加されました。

マウンテンバイクは、その特長から、通常の舗装路だけを走っていては、長い月日をかけて開発されて、熟成されてきた性能を、十分に発揮することは出来ません。
本当に味わえる楽しさが、半分以下です。
ミニツーリングになんどか参加すれば、MTBの性能のほとんどを引き出すことが出来て、その後にある、山へ走りに行くツアーへ参加すれば、マウンテンバイクの楽しさは無限大に広がります。

ミニツーリングは誰でも参加可能です。

今回は、まだ何に乗るかを決めかねていて、MTBとROADの試乗車に乗ってから、決めたいということでした。
車を持っていないということなので、機動力から、おそらくロードになることでしょう{笑}


書くのが遅くなりましたが
動画部様より、シマノバイカーズのDVDが届いております。
シマノのホームページも、今回は輪工房もたくさん写真に載っております。
エンデューロの優勝もあるので、インタビューも載っております。
まだ見ていない方は、ぜひご覧ください。




来週末に迫った、野沢ダウンヒルマラソンに向けて、MTBの調整を始めました。
明日は現地に試走に行くので、エンデューロとスタンプジャンパーの両方を準備いたします。
昨日はミニツーリング前に、エンデューロで森の大周回を5周して見ました。

舗装路の走りは、太いタイヤのままではちょっときついけど、森の中は取り回しはいい感じです。
去年よりも下り中心のコースに合わせて、少しだけポジションも変えてみました、タイヤの選択も、明日走って決めるつもりです。

今回の野沢は、団体申し込みをしていますので、ゴール会場にテントをたてられます。
まあ、みんなが集まれる場所として、いちおうテーブルや椅子、メンテ用の工具類やスタンドなどを、準備する予定です。
今回は25名ほどの参加です。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。