goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

初心者向けのツーリング車としても最適です

2015-03-15 05:28:02 | 輪工房 春日部店

お客様よりの注文分ですが
MERIDA シクロクロス300 が入荷してきました

お客さま的には、シクロクロスということではなく
おそらく街乗りから、ツーリングへ という感じでしょうか?

いろいろ検証

ワイヤー引きのディスクブレーキ

シクロのレースでは、泥のレースなどでディスクは有効ですが
ツーリングでも
山岳のツーリングの、何キロも続くような下り坂での、長時間のブレーキングでも効果があります
それは
ブレーキが効く!ということではなく
副産物的なこと?
リムブレーキでは、その摩擦でリムが熱せられて、その中に入っている、チューブの空気圧が膨張します
場合によってはタイヤの限界を超えて、まっすぐには走らなくなり、10キロ以上続く、山岳での下りでは、自分自身も怖い思いを何度もしています
自分は、ディスクロードこそ、ツーリングに最適な仕様だと思います


バートップには、サブブレーキレバー
街中や、これもまた、長時間の山の下りなどで、効果があります
かっこ悪いとはずす方もいますが、自分が案内した、初心者のお客様には、必ずオススメしています
このブレーキは補助ではなく、バートップを持っていても、ブレーキを使ったテクニックを繰り出せる、一つのグレードアップとして考えています

気楽なポジションを作ることも、長時間のライディングで、ペースを維持するのにも効果があります


そして、このMERIDAのフレームには
キャリアをつける、ダボ穴もあります
2泊以上のツーリングならば、体につけるより、BIKEに背負わせたほうが快適です


ツーリングは、人それぞれのスタイルがあり
どのバイクが、旅に向いているかは、千差万別
日帰りの気楽なツーリングから、荷物を積んでの長距離ツーリング
そして海外のツーリングや、その目的によっての、バイクの仕様変更、装備など
何でも質問してください
自分の多少得意な部分ですw


ブログランキングに参加してますので、ポチットよろしくお願いします

         人気ブログランキングへ
*******************

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。