今日はトレック、クライン、フィッシャー、レモンの展示会でした。
といっても全部トレック傘下なので、一箇所です。
場所はここ数年、浅草です。
初めて浅草でやったときは、通称?ウンコビル?のウンコの中でした{笑}そうですあの中は、展示会などに使えるスペースになっています。
その次の年からは、となりにある区役所?の会場に移りました、たぶんスペースの問題でしょうね。
たくさんラインナップがあるメーカーばかりなので、見る台数も多くてとても集中力がいります、3時間かけてくらくらになりながら、見てきました。
最近トレーニングはロードばかりなので、ロードをしっかり見てきました、Madoneいいですね、コッピに形が似ているせいもありますが、乗ってみたい気持ちになってます。
マウンテンバイクは、社長のフィリップ?としばらく話をしてきましたが、安くて高性能のしっかりとダウンヒルが出来るBikeを作ったと、言っておりました、実際160000円で買えるBruiser3は5インチとラベルと、じゅうぶんなストロークで、これがあれば富士見のAコースも走れます、これからダウンヒルもしっかり根付かせたいといっていましたよ。
ダージャン用は、ゲイリーフィッシャーのBIGGNSシリーズがかっこよくて、よく出来ています、ゴリラ公園などで遊ぶのにも最高です。
KING FISHERもなんとなくディーゼルっぽいですが、よく出来てます、お値段も320000円からとお買い得のようです。
明日は来年のTREKと一緒に力を入れていこうかと考えている、GIANTです、またいいものあったら、画像で載せます。
といっても全部トレック傘下なので、一箇所です。
場所はここ数年、浅草です。
初めて浅草でやったときは、通称?ウンコビル?のウンコの中でした{笑}そうですあの中は、展示会などに使えるスペースになっています。
その次の年からは、となりにある区役所?の会場に移りました、たぶんスペースの問題でしょうね。
たくさんラインナップがあるメーカーばかりなので、見る台数も多くてとても集中力がいります、3時間かけてくらくらになりながら、見てきました。
最近トレーニングはロードばかりなので、ロードをしっかり見てきました、Madoneいいですね、コッピに形が似ているせいもありますが、乗ってみたい気持ちになってます。
マウンテンバイクは、社長のフィリップ?としばらく話をしてきましたが、安くて高性能のしっかりとダウンヒルが出来るBikeを作ったと、言っておりました、実際160000円で買えるBruiser3は5インチとラベルと、じゅうぶんなストロークで、これがあれば富士見のAコースも走れます、これからダウンヒルもしっかり根付かせたいといっていましたよ。
ダージャン用は、ゲイリーフィッシャーのBIGGNSシリーズがかっこよくて、よく出来ています、ゴリラ公園などで遊ぶのにも最高です。
KING FISHERもなんとなくディーゼルっぽいですが、よく出来てます、お値段も320000円からとお買い得のようです。
明日は来年のTREKと一緒に力を入れていこうかと考えている、GIANTです、またいいものあったら、画像で載せます。