goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

輪工房新店舗の外観

2006-09-15 06:58:46 | 中古自転車、特価自転車
さて、オープンニングに、三角って文字は何回出てきたでしょう?!
なーんて言うクイズはともかく・・・
見てのとおり、まだ作りかけ
周りは全部舗装される予定です。
向かって右手には、樹も三本ほど植える予定です。
今度は白樺じゃなく、縦に細くて長いやつ{マダ決まってないけど}シンプルでかっこいい洋木がいいなー
ますます入り口といい・・・飲み屋っぽくなります。
自転車屋飽きたら、別の商売できるでしょう

舗装がないので、すぐに店内がドロドロになっちゃいます。
これがなんとなくいやなんだよなー
店内にはまだモルタルの袋なんかも置いてあって、作りかけ
今日の新聞に折り込まれる、自由行動紙には、明日からオープンなんて書いちゃたのに、どうしよう!
スリッパ買って来なくっちゃ
店舗の周りに自転車立てかける場所もなくて、参った!
おまけに中の什器はまだ着てないので、品物出せないしねー

困った困った困った!

明日の土曜日は走ってる場合じゃないんだけど・・・
走らないとストレスがたまるので、少しでも走ります。
本当は筑波山に行きたいんだけど、天気もいまいち不安なので、今回はやめておきます。

日曜日の草津ツーリングは台風接近のため、山は大荒れになるかもしれませんので、とりあえず延期します。
来週いけるようなら、天気を見て、土曜日にでも行きましょう
但し行き先は日光に変更いたします。
マウンテンバイクのシングルトラック三昧をやりたくなってきました。
舗装の登り40分、担ぎ1時間30分
こんなツアーもいいでしょう!たまには
下りはテクのある方なら、かなり楽しいです。
走れない方には、現地でガレ場くだりの講習をいたしますよ。


昨日は、ぐりーん もあぐりーん もあ という、
国土緑化推進機構 というところは発行している、季刊誌が取材に来てくれました。
ともちゃんの紹介だったのですが{どんな活動してんだ?彼女は}、テーマは「山村とスポーツ」、8月にやった、栄村のサイクリングのきっかけや、内容、そして結果みたいなことでした。
信越トレールと一緒に記事になるようです。
山村とスポーツというところで、これからのこと、そして相性?見たイなことも聞かれましたが、そもそも山村に都会の方が行くことは、歩くだけでも、そこで滞在するだけでも、普段使わない筋肉を使います、体を動かします。
だって、平らなところなんて、建物の中くらいしかないんですから{笑}
ただ行くだけでも、スポーツです!

そんな話をしたら・・・アッそういえばそうですよねーって。戸惑ってました?!
実も蓋もないような?まずいこと行っちゃったのかなー???

そんな周辺を散策するだけで大変な場所でイベントやるんだから、楽しくなかったらまた来ようとは思いませんよねー、まあ、自然がすばらしくて、それだけで観光になるなら別ですけど。

栄村は、自然のすばらしさと美味しい空気や食べ物、何より村の方たちのすばらしい運営があったので、大成功でしたって、いっておきましたが、事実ですよねー

それにしても、自転車とはまったく関係ないところからの取材!
大歓迎ですよ。
輪工房オープン以来、ほとんどボラ的にやってきたこと・・・
自転車文化を広げる、人口を増やすための、イベントの数々、自転車で走ることに興味がなかった人が、一人でも自転車に乗ってみようかと思うきっかけになってくれれば、うれしい!それだけで続けてきました。
この記事を見て、また自転車イベント増えるかなー?
楽しいのたのむよー{笑}




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。