goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

ツールド草加2018 始まりました

2018-04-25 02:50:07 | 自転車と生活と
人にはそれぞれの気持ちいいと思えるペースがあり、気持ちいいと感じる風景がある
自転車の時間を共有できるのは、すこしでもその感覚が近いところにある人たちだ


輪工房に集まる方たちは、最初は自分の初心者向きのイベントに参加されて
その中でも、自分の感覚に合った、居心地のいい、ペースの合うメンバーと一緒に走るようになり
自然にいくつかのグループが、形成されていく

そんな流れが、ツールド草加の中にも少しづつ根付いて、自転車をきっかけに、いろいろなことを共有できるクラブになったらいいな!と思ってます


今回は12名くらいの方が、参加です
なんとなく一番今までで平均年齢が若い気がw


初日といえば、まずはみんなのBIKEの安全点検と、走行チェックでポジション確認
サドルが変な向きになってないか? 
ブレーキがちゃんと効くか?
緩んでないか
パーツは間違ってついてないか?  本当にあるんですw


偶然パンクされた方がいて、すぐに処置
パンク講習は次回の課題だが、思いがけず、手順を一度見せることができました


写真を見ると、興味津々のようですが、この時自分は結構急いでたので、次回、ゆっくりと覚えていただきますね


そして、少し一緒に走りました
初日に顔合わせで、そして少し一緒に走る!いいパターンです
3年目にして、なんとなくやっと講習のやり方が固まってきたきがします


今回は元荒川?の、鯉のぼりで引き返しました
最初のツーリングは、慣れない集団走行で、少し危なげなのですが、今回のメンバーはだいぶ自転車に慣れたメンバーかな?
もう一緒に走ることを、楽しんでいました
自分もこれから楽しみです
次回は5月12日
そして、2018年版の、ツールド草加、クラブメンバーの最初のツーリング 自分も顔を出します
新しく加わるメンバーの!だけではなく
会員さんたちの、おさらい講習(パンク修理や、輪行)なども、今年は考えていますので、よろしくお願いいたします


いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。