goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

筑波山で初心者ロード

2012-10-09 05:59:23 | ロードツーリング
早朝から車で筑波山へ向かい、7時集合
午前中イベントで、ロードの初心者のための、疲れない、いやにならない、登りの練習会です

一気に冷え込みました
スタート前は寒いくらいですが、天気がいいのであまり厚着は出来ません

軽く筑紫湖の周りを回って、足を暖めてから、薬王院への舗装路を登ります

ここで現在の自分に見合ったペダリング
最低速度のペアリングからスタート、呼吸が、心拍が上がらないペースを、個々に確かめてもらいます
車がほとんど来ない道なので、横について走りながら、ペースの、ペダリングの話ができます

2キロほどの短い、最初の登りが終わります
短いけど、その中にいろいろな勾配が体験できるルート

少し横移動
蜜柑園から、梅園へ、小さな峠で向かいます
今回は左回りで、筑波山を1周ルート

このあたりは、2回目の登りなので、みんな軽快です
ほとんどの方へのアドバイスはここまで!

そして自分はというと・・・
初めてのクロスバイク
初めてのサイクリング、しかもレンタルバイクの女性に付き添います
初心者ロードとはいえ、平地はある程度、乗りなれている方が対象だったのですが・・・
まあ、来ちゃったもんはしょうがない
最悪、つれてきた彼氏に責任とってもらいましょう(笑

BIKEサイズは合っている
29erからタイヤを細くしたクロスバイクなので、フロントギアは3枚あります
やってるスポーツはトレラン!
まあ、何とかなるでしょうとスタート

筑波山は関東平野から、突然つきあがった山
1000mないとはいえ、急勾配ばかりの道路です

まずは止まりそうなほどのスピードと、CADENCE40以下
これで長時間もたせます
ペダルを漕いでいてくれれば、いつかは峠へ・・・

なんだかんだで、初めての筑波山を、超初心者女性、登り切っちゃいました
一緒に付き添ったのは、風返し峠までですが、あとでしっかりつつじヶ丘まで登ってました
自分的には、任務を無事終了した気分です


輪工房の周りは平地ばかり
上り坂初体験を、何人も連れて行ったのですが、皆さん楽しいといってくれました
個々の最低ペース作りからはじめれば、上りも苦しくありません、BIKEの性能はすばらしいもの
次は、もう少しロングの中に、峠超え入れましょう

帰りはお決まりの来楽庵
自分は天ざる蕎麦
初茸のてんぷらと、イチジクのてんぷらが季節物
相変わらず落ち着くし、美味しいし
筑波山では一押しです
10人で立ち寄って、8人がはじめて・・・そんなに行ってなかったかな~?



12月2日 第17回MTBクロスカントリーレースinNODA
http://www.nca-net.jp/
エントリー受付中

いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。