輪工房の周辺は平地
アップダウンはあっても、長い登りがない
そんな走りになってしまうので、久しぶりに遠征してみました
少し前には、自走で走って行きましたが、片道50キロでは、ハードルの高さで、参加者も少なくなるので
今回は現地集合です
どた参あり!なので、起きられた方?16名




7時にはスタートで、いきなり登りはじめます
アップがないので、最初はゆっくり目
しかしここで、すでに一人脱落 スタートして5分・・・フォローが足りなかったのかな?と反省です
筑紫湖からいきなり蜜柑園は、アップなしではきついですよね~たしかに
ガマ園に降りて
元筑波山駅へ
一般道で大池
不動峠を登って、裏不動を下りながら、途中からバリエーションルートへ登ります
ここは普通のロード乗りの方は、たぶん通らない、ビューポイントがあるコース
フラワーパークの先のコンビニで小休止
風返峠からガマ園へ
来た道を蜜柑園へ戻って、筑紫湖へゴール




最後は来楽庵の蕎麦で〆
蕎麦といいつつ、ざるうどんも・・・これで1000円 安くて、たっぷり食べられて、とても美味しい
距離は50キロ
標高は1000mアップ?ということでしょうか?
次回ロード、10月1日は、ロングライドです。
↓いいねって思ったらポチっとね


アップダウンはあっても、長い登りがない
そんな走りになってしまうので、久しぶりに遠征してみました
少し前には、自走で走って行きましたが、片道50キロでは、ハードルの高さで、参加者も少なくなるので
今回は現地集合です
どた参あり!なので、起きられた方?16名




7時にはスタートで、いきなり登りはじめます
アップがないので、最初はゆっくり目
しかしここで、すでに一人脱落 スタートして5分・・・フォローが足りなかったのかな?と反省です
筑紫湖からいきなり蜜柑園は、アップなしではきついですよね~たしかに
ガマ園に降りて
元筑波山駅へ
一般道で大池
不動峠を登って、裏不動を下りながら、途中からバリエーションルートへ登ります
ここは普通のロード乗りの方は、たぶん通らない、ビューポイントがあるコース
フラワーパークの先のコンビニで小休止
風返峠からガマ園へ
来た道を蜜柑園へ戻って、筑紫湖へゴール




最後は来楽庵の蕎麦で〆
蕎麦といいつつ、ざるうどんも・・・これで1000円 安くて、たっぷり食べられて、とても美味しい
距離は50キロ
標高は1000mアップ?ということでしょうか?
次回ロード、10月1日は、ロングライドです。
↓いいねって思ったらポチっとね


