goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

サスペンション、ディスクブレーキのメンテお忘れなく

2017-11-24 06:36:07 | 自転車と生活と
冬はMTBというからも多いですが
しばらく乗ってなかったBIKEは、エアーサスももちろん減っております
しばらく動かしてないサスペンションの、インナーチューブのダストシールは、乾ききっています
そのままエアー入れて、調整しても、動きの悪い分を含めたエアー圧になり、正確ではなく、快適でもありません


レスポ入荷してます
インナーチューブにさっとヒト吹きして、少し動かしてからエアーを入れると、正確なサグが取れますよ


ディスクブレーキのパット、大丈夫ですか?
減っていても意外と気がつかないのが、よくも悪くも油圧ディスク
里山や、レース前には、一応確認を

ロードでも、MTBでも、パットを外して、キャリパ―の掃除は、ブレーキタッチや、方効き防止に有効です
特にパットが減ってくると、キャリパーピストンの出る量が増えて、汚れやすくなります
隙間から覗いてみて、汚れてたら、掃除しましょう

そして、タイヤですが
2~3年以上そのまま使ってる方、固くなり、本来のグリップが損なわれてます あまり走ってなくても
特に舗装路をいっぱい走る方は、タイヤのブロックが丸くなり、これもまたグリップ力が弱くなります
久しぶりに乗ったら、へたになったな~と感じた方
もしかしたら、タイヤのせいかも・・・w


少し専門的ですので、何書いてあるのか理解不能な方、面倒だな!という方は、私までご依頼くださいな

雨続きでツーリングが二つとも中止
すごく残念ですね~
来月はレースがあるので、遠征の里山ツーリングは、時間作れるかな?

ロードとMTB持ってる方は、冬はMTBの出番が増えるはず
走り出す前に、チェックするためにも、点検に(無料)来てくださいね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。