初めてロードバイクや、マウンテンバイクを購入された方に、たまに聞かれるBIKEはスタンドないけど どう停めたらいいのですか? という質問
この質問をしない方は、それぞれ自分で考えて、愛車を大切に停めていることと思いますが、見ていると、こりゃーフレームがりがりになるな~なんて思うような停め方をする方もいます・・・
最近ではサドルでひっかけて停めるタイプの、BIKEスタンドが置かれるようになり、便利になってきました
そんなスタンドがないところでの、いくつかの停め方の例で、良し悪しを
まずは左側に寝かす
これ以上倒れることがないので、◎
右に寝かす 〇
丸ですが、ディレーラー側だから、そっと置けば大丈夫だけど、あまりお勧めはしません、なんとなく
縁石に、ペダルで立てかける △
かっこいいけど、立てかけるためには、少しテクニックが必要
風に弱い
立てかけるときには、ディレーラー側、右側を使いましょう 倒れても左なので、ディレーラーハンガーは守れます
写真は左で立てているので、倒したら危険です
フレーム、または、ハンドルバー、サドルを直接、電柱や、物に当てて停める ✖
タイヤが両輪ともに動きやすいので、ちょっとした風や揺れで、動いてしまって、倒れたり、フレームを当ててしまって、傷だらけになります
一番やっちゃいけないパターン
フレームが傷つきます ✖
これは論外ですよね 傷だらけにして、ワイルドなバイクにしたい方は、どんどんやってくださいw
輪工房オススメはこれ ↓
後輪のタイヤを、物に当てて停める 〇
これも 〇
タイヤのゴムの部分が、ポールなどにあたっていると、タイヤが回らないので、BIKEが動きにくい
なので、動いてしまって、倒れることがない
そしてこれが、◎
右側で立てかけるのが、最良です
たとえ倒しても、リヤディレーラーハンガーに影響が少ないから
風の強い日は、建物に右側の後輪を当てるように、建物と平行におけば、倒されてしまうことが少なくなります
まあ、寝かしておけば、それ以上倒れませんけどね
わかりますかね
後輪を当てて停める!やってみると、いちばんきちっと停められることがわかりますよ
今日は↓のいいね!をいっぱい押してくださいw
ブログランキングに参加してます ポチットお願いします
ロードのBody Geometry FIT with RETULは25000円(税別)
平日割引あります
この質問をしない方は、それぞれ自分で考えて、愛車を大切に停めていることと思いますが、見ていると、こりゃーフレームがりがりになるな~なんて思うような停め方をする方もいます・・・
最近ではサドルでひっかけて停めるタイプの、BIKEスタンドが置かれるようになり、便利になってきました
そんなスタンドがないところでの、いくつかの停め方の例で、良し悪しを
まずは左側に寝かす
これ以上倒れることがないので、◎
右に寝かす 〇
丸ですが、ディレーラー側だから、そっと置けば大丈夫だけど、あまりお勧めはしません、なんとなく
縁石に、ペダルで立てかける △
かっこいいけど、立てかけるためには、少しテクニックが必要
風に弱い
立てかけるときには、ディレーラー側、右側を使いましょう 倒れても左なので、ディレーラーハンガーは守れます
写真は左で立てているので、倒したら危険です
フレーム、または、ハンドルバー、サドルを直接、電柱や、物に当てて停める ✖
タイヤが両輪ともに動きやすいので、ちょっとした風や揺れで、動いてしまって、倒れたり、フレームを当ててしまって、傷だらけになります
一番やっちゃいけないパターン
フレームが傷つきます ✖
これは論外ですよね 傷だらけにして、ワイルドなバイクにしたい方は、どんどんやってくださいw
輪工房オススメはこれ ↓
後輪のタイヤを、物に当てて停める 〇
これも 〇
タイヤのゴムの部分が、ポールなどにあたっていると、タイヤが回らないので、BIKEが動きにくい
なので、動いてしまって、倒れることがない
そしてこれが、◎
右側で立てかけるのが、最良です
たとえ倒しても、リヤディレーラーハンガーに影響が少ないから
風の強い日は、建物に右側の後輪を当てるように、建物と平行におけば、倒されてしまうことが少なくなります
まあ、寝かしておけば、それ以上倒れませんけどね
わかりますかね
後輪を当てて停める!やってみると、いちばんきちっと停められることがわかりますよ
今日は↓のいいね!をいっぱい押してくださいw
ブログランキングに参加してます ポチットお願いします
ロードのBody Geometry FIT with RETULは25000円(税別)
平日割引あります