goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

頭の中でグランフォンド

2006-09-26 06:23:05 | 中古自転車、特価自転車
何度も峠を頭の中で走っています
昔オートバイで走った峠、今度はロードで走りたい
20代のころは逆でした
10代のころに自転車で越えた峠、もう一度走ってみましたよ
でもねー感動がないんですよ
あっと今で、景色もちゃんと見れなくて
何より道がせまく感じる、これが速度差なんでしょうかね
そんな、違和感を感じながら、走っていたあのころ
このごろその理由が分かった気がします。

これまで何度か、オートバイで走って感動した場所を、ロードで走っています
感想は・・・
スッゲー長い
スッゲー登り
スッゲー景色
それはそれは感動がいっぱいです
走りに夢中になると、景色が見れないので、押さえて走ってはいるのですが、オートバイだと2時間のところを、自転車だと8時間かかったりもします。
これが最近オートバイに乗らなくなった理由かな
出来ればツーリングは、ロードで行きたい
気持ちのいい場所は、ロードで走りたい

何がちがうって
よくオートバイは「風になる」なんていうでしょう
自転車も、「風になる」って言葉を使いますよねー
でも、同じ風でも、やさしさがちがうんですよー

オートバイは、強く大気を切り裂いていくような風
自転車は、時間と共に静かに流れていくような風

歳をとったせいか、やさしい風がいいなー
自転車って癒されますよー精神的にも肉体的にも

オートバイは18のころから、かなり乗りました
峠、サーキット、林道、エンデューロ、3日に一度は筑波の峠を攻めてた時代もあります
免許はあっても、車はいらないと思ってましたから。
だから自転車屋を始めたときに、何でオートバイじゃないのー?って、仲間によく言われました。
それほど、田口×休み=オートバイ!そんな方程式?{笑}が出来ていたようですね。
輪工房をOPEN後も、店を休んでエンデューロレースにも出たりしてました。

今はすっかり、となりに並んで立てかけてある、2種類のanchoriteが、とてもかっこよく、愛おしく見えます{笑}

オートバイでさんざん走ってますから、それを自転車で追うのは、かなり大変
距離も時間も・・・
今はただ、景色のいい場所を走る、時間がほしいです。
また、OUTRIDER 買っちゃいました
オートバイ雑誌ですが、ツーリング気分をそそられるんですよねー
今日はどこの峠を走ろうかなー地図上で

今日も明日も、来週も再来週も、展示会ダーーーー!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。