
これは崖ダロー

あぶねーじゃねーかー
こんなところおろしたら・・・
おまけにこのゲレンデの作りこみはなんだよー

まっすぐ進まねーじゃねーかー
というわけで、
某レース会場の試走にいってきました。
オートバイは持っていったのだが、もったいないのでMTB自走で上がりましたとさ!
登り70分
下り40分
一本でやめましたよ。
詳しく書こうかと思ったんだけど
あまりにもダウンヒルよりに作られてるんで、不利になるから、ここには書きません。
はっきりいって・・・
途中は作りすぎてて、つまらない
かなりダウンヒラー有利
前回のほうが、ダイナミックさがあって、よかったなー
ダウンヒルよりにここまですると、コース全体がこじんまりとしちゃうんだよなー
なんとなく短く感じるし
いっぱい走ったーーーーって言う満足感が足りない気がする。
でも、変なシングルトラックはまったくないので、初心者は安心できるかも
ここのゲレンデは何百人も走って、状態が変わってくれれば、当日は楽しめるかなー
今日はどうにもまっすぐ走れませんでした。
苗場も思ったんですけど
もっと自然にコースと格闘するようなレースにしてほしいなー
ダウンヒラーももっと漕げる様になれば、楽しめるんだよ!
上り返しは、舗装路の100mくらいが一箇所だけです。
そのかわり・・・
去年の前半のジープロード、ぐちゃぐちゃは・・・
たぶん去年よりももっとひどいことになってます、もうすでに!
当日はここで何百人もウンヌマルかも!
へたすりゃ、崖落ち
想像もつかないですよ。
がんばって走る方には、試走に行く前に、ミーティング開きましょう。

あぶねーじゃねーかー
こんなところおろしたら・・・
おまけにこのゲレンデの作りこみはなんだよー

まっすぐ進まねーじゃねーかー
というわけで、
某レース会場の試走にいってきました。
オートバイは持っていったのだが、もったいないのでMTB自走で上がりましたとさ!
登り70分
下り40分
一本でやめましたよ。
詳しく書こうかと思ったんだけど
あまりにもダウンヒルよりに作られてるんで、不利になるから、ここには書きません。
はっきりいって・・・
途中は作りすぎてて、つまらない
かなりダウンヒラー有利
前回のほうが、ダイナミックさがあって、よかったなー
ダウンヒルよりにここまですると、コース全体がこじんまりとしちゃうんだよなー
なんとなく短く感じるし
いっぱい走ったーーーーって言う満足感が足りない気がする。
でも、変なシングルトラックはまったくないので、初心者は安心できるかも
ここのゲレンデは何百人も走って、状態が変わってくれれば、当日は楽しめるかなー
今日はどうにもまっすぐ走れませんでした。
苗場も思ったんですけど
もっと自然にコースと格闘するようなレースにしてほしいなー
ダウンヒラーももっと漕げる様になれば、楽しめるんだよ!
上り返しは、舗装路の100mくらいが一箇所だけです。
そのかわり・・・
去年の前半のジープロード、ぐちゃぐちゃは・・・
たぶん去年よりももっとひどいことになってます、もうすでに!
当日はここで何百人もウンヌマルかも!
へたすりゃ、崖落ち
想像もつかないですよ。
がんばって走る方には、試走に行く前に、ミーティング開きましょう。
あやうく”ブルーベリーヨーグルト”逆噴射するトコでしたよ(笑