
登り始めたら、後悔たっぷりの上り坂
筑波8耐は1時間くらいしか走らなかったのに、酷い後遺症ww
いかにトレーニング不足だったかを実感

それでも峠まで上がると、テンションも上がりますね

今回は初めての里山!という方もいたので、少し止まりながら、そしてコースも緩やかなロングルートを選びました

ミニツーリングで福田の森を走ることで、たいていの場所で、BIKEコントロール出来て、しっかりグリップ走行もできます
自分の安全と、トレールの保全
レース前と、レース後の、コースの荒れ具合を見たり、自分たちのコースを整備することで、できるだけローインパクトで走る、その大切さを感じてほしいです

さて、乗っているうちに、調子が出てくる
スロースターターな年頃です

後半の林道の途中から、押し上げの道で、もう一本行くことにしました
林道ピークからなので、それほど標高差はないだろうと・・・

久しぶりの担ぎ
そして初めての担ぎの方もいっぱいいます
見ていて楽しい
テンション上がりまくりですねww

自分で考えていたより、登りが長く(下からもう一度登り返すよりはましですが)
失敗したかな?ト途中ちょっと感じましたが
狙った場所に出ました
最後は楽しい下りで終了です
ロードの疲れは MTBでとる!
やっぱり山の中の峠から見下ろす景色は、癒されますね
↓いいねって思ったらポチっとね

