
今年は風が強い日が多くて、ロードにとっては少し走りづらいですが
そろそろいい季節になってきたかなーやっと
明日から、栄村の100キロのエントリーが始まります。
参加者が果たしてどれだけ集まるかが・・・
ちょっと心配なんですけどー
先日の山岳ツーリングは中止になってしまったけど
30日は、ロードのツーリングをやります
気持ちのいい場所を走りたいので、白河へ向かって、羽鳥湖まで車でいってしまいます。
そこから猪苗代湖へ走って、会津地方を周ってみようかと考えています
ちょっと早いのですが5時ころには出発
東北自動車道、佐野サービスエリアで、6時ころ集合して白河まで一気に北上します
行きは混まない事を祈っているのですが・・・
30日のうちに帰ってくるつもりです、
帰りは、日立方面まででて、常磐道で帰ってくれば渋滞は避けられると思います。
気軽に走るつもりなので、いけるとこまでいって、引き返す予定ですが
桧原湖までいけたらいいなー
トンネルもあるでしょうから、リヤのフラッシャーライトと、ライトは必ず必要です。
マウンテンバイクのディスクブレーキの人になら、ロード用700cのタイヤに出来る、ホイールセットを貸し出せます。
前日に取り付けておけばOKです。
前日夜出発して、車中泊って言うのも、ありですよね
どうしますかねー
参加する予定の人は、APEX掲示板に書いてください。
そろそろいい季節になってきたかなーやっと
明日から、栄村の100キロのエントリーが始まります。
参加者が果たしてどれだけ集まるかが・・・
ちょっと心配なんですけどー
先日の山岳ツーリングは中止になってしまったけど
30日は、ロードのツーリングをやります
気持ちのいい場所を走りたいので、白河へ向かって、羽鳥湖まで車でいってしまいます。
そこから猪苗代湖へ走って、会津地方を周ってみようかと考えています
ちょっと早いのですが5時ころには出発
東北自動車道、佐野サービスエリアで、6時ころ集合して白河まで一気に北上します
行きは混まない事を祈っているのですが・・・
30日のうちに帰ってくるつもりです、
帰りは、日立方面まででて、常磐道で帰ってくれば渋滞は避けられると思います。
気軽に走るつもりなので、いけるとこまでいって、引き返す予定ですが
桧原湖までいけたらいいなー
トンネルもあるでしょうから、リヤのフラッシャーライトと、ライトは必ず必要です。
マウンテンバイクのディスクブレーキの人になら、ロード用700cのタイヤに出来る、ホイールセットを貸し出せます。
前日に取り付けておけばOKです。
前日夜出発して、車中泊って言うのも、ありですよね
どうしますかねー
参加する予定の人は、APEX掲示板に書いてください。