goo blog サービス終了のお知らせ 

パッションフルーツ他、園芸メモ

パッションフルーツ、果樹栽培、海水魚採集&飼育の記録。

パッションフルーツの蕾

2017-05-26 15:56:48 | パッションフルーツ
我が家のパッションフルーツ
品種により蕾の形に違いがあるようです。

↓実生2号(品種不明)の蕾

蕾の先から雌しべらしきものが見えています。
こんなに小さいのに明日咲くのかな?


↓実生3号(品種不明)
他の品種とは少し形が違います。

まだ小さいうちから蕾の先が開いてなんだか怖い...


↓大苗(多分エドゥリス)


↓丸実


↓多分ピーチ


↓多分ルビースター



品種不明のは今年初開花。
自家結実性の品種なら良いのですが

パッションフルーツの開花ラッシュ

2017-05-22 19:27:43 | パッションフルーツ
大苗の開花ラッシュがはじまりました!

今日も4つ開花。
12~15個目。

この大苗は4~5年前に採り蒔きで育てた株で、
毎年この時期の花がうまく育ちませんでした。
長年パッションフルーツを育ててますが、この時期に開花ラッシュを迎え順調に結実していくのは今年が初めてです。

ベランダで越冬しあまり枝を切らないようにしたのが良かったのかもしれません。

他の新しく挿し木した蕾はどんどん黄色くなっていくのは我が家では毎年恒例のことです。
この株は多分秋には花を咲かせます。