goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

うつらないためでなくうつさないように

2020-03-31 23:05:18 | その他
とうとう兄が入院している病院でも新型コロナウイルスの院内感染が起きた。

外来 救急搬送は止めています。

兄の入院時に着るもの タオル類はレンタルにしています。

兄には勿論この時期ですから面会などはできるはずもなく もし面会OKならそれこそ問題です。

院内感染が分かる前からもそれからも何度となく病院に行っています。
昨日も行きました。
昨日は人口肛門の補助申請の用紙を役所で頂いて病院に届けました。

そういう雑用が入院すると次々に出てきます。

もしかして (もう私は陽性なのかも) と恐ろしく思う時も有ります。

元気なので(多分陰性)ともおもいます。

どちらにしても用心に越したことはありません。

私がすることは 人に会わない 会っても離れて手短に会話 手洗い うがいは
頻繁に 入念に 顔を手で触らない と自分に言い聞かせています。

父がいる実家にも行くことは止めました。 実家の長兄が「俺も手伝うよ」と言ってくれますが長兄が感染したら父や姪まで感染してしまいます。

病院に出入りする人数は最小限に留めなければなりません。 次兄の子と私だけが病院とのやり取りをすることに決めました。

そのせいでティッシュや綿棒がやたら減ります。
花粉症の私は顔や眼がこの時期痒くなります。そのたびにティッシュを使って掻きます。鼻づまり 鼻が痒くなった時は綿棒に塗り薬を付けて鼻の穴へ。

とにかく 他人にうつさないということは自分もうつらないように行動するのが最善です。

散歩 サイクリングは一人で 人の集まらない場所へ。
気晴らしも必要ですからたまにはそういうところに出かけて写真でも
撮って来たいと思っています。

我が家の庭に咲いている花です。
マンネリ感たっぷりですが。

          

       

針水仙という品種とのことです。 ご近所さんから球根を頂きました。
葉も花の茎も細く花びらも細いです。背丈は他の水仙と同じです

日当たりの悪い家の裏で遅れてスノーフレークが咲き始めました。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotyanphoto)
2020-03-31 23:35:18
大変な時ですが、何とか通り過ぎ以前のような良き日が来てくれるのを待つしかありません。

当県も4人目が出ました。
京都の大学生つながりです。
困ったものです。見えないのですから。

体を動かすのは免疫力を高めるために必要です。もちろん気をつけた上で。

お庭の花グッドです。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2020-04-01 07:50:58
@kotyanphoto おはようございます!

本当に見えないもの 感染したのがわからないというウイルスと闘うのは大変なことです。

とにかく自分が罹らないことが周りの人のためです。
先の見えない闘いですが 用心の上にも用心。です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。