goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

恵みの太陽

2010-04-18 | ガーデン
昨日の雪はすっかり消え、今朝は穏やかな朝でした。。。。


黄金葉の白樺の葉っぱも徐々に開いてきました~


コンサバトリーのボーダー花壇にはイングリッシュローズの“ヘリテージ”ちゃんが伸び伸び育っています


芝生や花壇の雪もすっかり溶けました


重い雪にも負けず、元気に咲いてくれているお花達に感動です


まるでお花達も微笑んでいるように見えます。。。


山野草は、写真で見るよりも繊細でとっても小さい花ですが、強い生命力にいつも感動します


一昨日降った雪にも負けず、こんなに綺麗なお花を咲かせてくれている姿に見習う事もあります


大好きなオキナグサちゃんも大きな株になって、みんなで楽しそうに咲いていますよ~


太陽に向かってみんな咲いているんですよね


一輪車を利用して、旦那さんがブレンドした土が完成します

寄せ植え様の土を作ってくれている様子を、ライラックの後ろからパシャリと撮りました


天気予報を見ながら週末の庭仕事を考える私達ですが、今回クレマチスを二株植えることにしました!!

こちらは、以前から欲しかったイエローのクレマチスちゃんです今年ようやくゲットできました


パープルのクレマチスはピンクの薔薇、“ナエマ”ちゃんと“ピエール・ドゥ・ロンサール”ちゃんの間に植えてもらいました~♪


私は。。。というと旦那さんの横にいてリクエストをしながら、ケロちゃんを観察していました~(笑)

今年10匹冬眠から起こしてしまった1匹かもしれません・・・


そんな私の庭仕事ぶりでしたが、今日はお洗濯を頑張りましたよ~
家中のカーテンや、リネンなどを何度も洗い、そして何度も干しました~


庭のヒヤシンスもとってもいい香りで癒してくれますがお気に入りの香りの柔軟剤がお部屋の中に広がって
いい香りに包まれていま~す

お天気のお休みは最高ですね