



休日はゆっくりと、この庭を眺めながら朝食をとるのが楽しみです



気温が上がり庭の植物さん達も芽吹いてくるこの季節になると、こうして何時間も
コンサバトリーで過ごすんです。


和室と隣接しているこのコンサバトリーは両親が泊まった時も、小さな庭が見られるので
とっても好評なんです


オカメインコのハイジの餌セットを用意し




四月に入っても朝晩がまだまだ寒い長野です



順調に葉っぱを付けています♪コンサバトリーで管理するのはあとちょっとになりそうです


そのコンサバトリーからこんな可愛い山野草コーナーが眺められます





ダブルのクリスマスローズちゃんも綺麗なお花を咲かせてくれますよ~


シックな色のクリスマスローズちゃんも何だか魅惑的ですね~


お花の形もこんなにそれぞれ違うのもクリスマスローズちゃんの魅力です






エンレイソウちゃんもお花の蕾が確認が出来る様になってきました


小指のサイズしかないこの子は、私たちの大好きなエゾエンゴサクちゃんです


とっても綺麗なブルーのお花が咲くのももうそろそろですよ




お天気がいいとスミレちゃんも元気に顔を上げて咲いています




ところで。。。
昨日ちょこっと紹介した未完成のティシュケースも、昨夜何とか完成させる事ができましたよ~


裁断ミスという致命傷の失敗をしてしまいましたが

何とかこんな感じで完成させる事が出来たのが嬉しい~


コンサバトリー用にも作ってみようかと計画中です


失敗を乗り越えて




さぁ!!明日もちょこっとずつ
