カーテンを開けたらうっすら雪が降っていました


四月中旬というのに・・・寒い朝でした

寒さに比較的強い水仙ちゃんも凍えています。。。。



昨日は気温こそあがりませんでしたが、元気に咲いていたお花の様子をしっかり撮っていました
せっかくなので、
晴れたお庭の画像をお届けしま~す


昨日はスッキリと晴れ渡った青空が広がりました
パーゴラに誘引しているツル薔薇の“アンジェラ”ちゃんの葉っぱが、青空に映えています

ダブルのクリスマスローズちゃんも、ゆっくりと蕾が開いてきましたよ~

さてこちらの枝はなんでしょうか
答えは。。。“ラズベリー”です
甘酸っぱい木イチゴなんですよ

そしてこちらが本物のイチゴちゃんです
珍しいピンクの花びらです
可愛いですよね~

ワサワサと成長している子は“ブルンネラ”といいます
大好きな勿忘草に似た花がさくんですよ




山野草コーナーは

植物さんがどんどん生長してきたので
立体的になってきました

モコモコ白い綿の様に成長している“西洋オキナグサ”ちゃんです。
触ると優しい感触がするんですよ
気持ちがいいんです

繊細に咲いている“エゾエンゴサク”ちゃんです


今日降った雪で凍みてしまわないかと・・・とっても心配です

エゾエンゴサクとスミレを比較してもわかるように。。。エゾエンゴサクちゃんは小さいんです

『風のガーデン』のクライマックスシーンで
このエゾエンゴサクちゃんのお花が一面に覆われていたシーンがありました



エゾエンゴサクちゃんとスミレをそんな感じで増やしていきたいなっと思う私です




“エンレイソウ”は山に咲くお花です。。。。
三つの葉っぱの中央から、真っ白い花が咲く姿は、凛
っとしてます

そろそろ開花しそうです!!


やはりこちらも山深い場所に咲く“ツバメオモト”です
小さな細かいお花が咲くんですが、地味な感じがまたキュンっとくるんです

今年は天候不順で

・・・ムスカリの開花も遅れている気がします。。。

ピンクのルピナスに、ピンクのアネモネちゃんは寒さに強いほうかもしれませんが、今日の雪で寒そうに見えました・・・。
本当に可哀想です。。。

早く気温が上がってくれないかと願うばかりです。。。

週末になれば気温も上がるということですが
、
ハラハラしどうしの春の庭です







寒さに比較的強い水仙ちゃんも凍えています。。。。




昨日は気温こそあがりませんでしたが、元気に咲いていたお花の様子をしっかり撮っていました

せっかくなので、




昨日はスッキリと晴れ渡った青空が広がりました

パーゴラに誘引しているツル薔薇の“アンジェラ”ちゃんの葉っぱが、青空に映えています


ダブルのクリスマスローズちゃんも、ゆっくりと蕾が開いてきましたよ~


さてこちらの枝はなんでしょうか

答えは。。。“ラズベリー”です



そしてこちらが本物のイチゴちゃんです

珍しいピンクの花びらです




ワサワサと成長している子は“ブルンネラ”といいます

大好きな勿忘草に似た花がさくんですよ





山野草コーナーは






モコモコ白い綿の様に成長している“西洋オキナグサ”ちゃんです。
触ると優しい感触がするんですよ



繊細に咲いている“エゾエンゴサク”ちゃんです



今日降った雪で凍みてしまわないかと・・・とっても心配です


エゾエンゴサクとスミレを比較してもわかるように。。。エゾエンゴサクちゃんは小さいんです


『風のガーデン』のクライマックスシーンで





エゾエンゴサクちゃんとスミレをそんな感じで増やしていきたいなっと思う私です





“エンレイソウ”は山に咲くお花です。。。。
三つの葉っぱの中央から、真っ白い花が咲く姿は、凛



そろそろ開花しそうです!!



やはりこちらも山深い場所に咲く“ツバメオモト”です

小さな細かいお花が咲くんですが、地味な感じがまたキュンっとくるんです


今年は天候不順で





ピンクのルピナスに、ピンクのアネモネちゃんは寒さに強いほうかもしれませんが、今日の雪で寒そうに見えました・・・。
本当に可哀想です。。。


早く気温が上がってくれないかと願うばかりです。。。


週末になれば気温も上がるということですが




