みなさん、お待たせしました~(*^^*)
『国際バラとガーデニングショウ』の続きをお伝えしますね♪

世界中の女性の憧れ。。。オードリー・ヘップバーンです♡
今年は特別展示として、没後20年となる彼女が愛した庭が展示されていました。

オードリーは晩年「庭園紀行」の案内役として世界中を周り、ガーデンや自然の素晴らしさや、
そして地球環境を守る大切さを呼びかけたのだそうです。。。。
素晴らしい活動をされていたのですね。。。。

プライベートの写真もありました。本当にお美しい♡

確か。。。オードリーがお腹にいた頃に描かれたという絵だったったような??
間違っていたらごめんなさい。。。
素敵な絵でした♪

この庭を見ようとしている人がとにかく多く、凄い混雑でした☆
田舎者の私は圧倒されてしまいました。。。。(~_~;)

それでも、パネルをゆっくり見ながら進んで、ようやく右側から庭を眺めることができましたよ♪
白いユリの香りが、お出迎えしてくれました~♪

そして何と?!桜の木もお出迎えしてくれましたよ♪

正面に来ました☆
オードリー・ヘプバーンが愛した英国の庭園「ティンティンハル・ガーデン」です。
吉谷桂子さんが再現されたそうです♪

中央に池を配置して。。。

奥にはサマーハウスが見えました。

それらを背景に。。。
左側は、赤い色の暖色系の植栽がされていました♪

右側は、青や白の寒色系の植栽のボーダーガーデンとなっていました☆
この清楚で優しいカラーが好きだな~♡

正面から見ると、とっても広く奥行が感じられたのに、
サイドから見てみるとそんなに奥行がないことがわかりました。
吉谷桂子さんのすご~いテクニックが発揮されていた庭でした☆

実は、一番印象的だったのが。。。
足元の花壇に咲いていた、矢車草でした。。。
心が綺麗なオードリー・ヘップバーンにぴったりなお花の様な気がします。。。。

我が家の庭にも♪矢車草がひっそりと咲いているんですよ(o^^o)
色んなカラーのお花を楽しみたくって、今年♪矢車草の種を撒いてみました~。

華やかなお花も素敵だけど、草原に咲くようなお花が好きです。。。
『国バラ』は、そんな自分の好きなお花を❀再認識させてくれます♡(*^_^*)
『国際バラとガーデニングショウ』の続きをお伝えしますね♪

世界中の女性の憧れ。。。オードリー・ヘップバーンです♡
今年は特別展示として、没後20年となる彼女が愛した庭が展示されていました。

オードリーは晩年「庭園紀行」の案内役として世界中を周り、ガーデンや自然の素晴らしさや、
そして地球環境を守る大切さを呼びかけたのだそうです。。。。
素晴らしい活動をされていたのですね。。。。

プライベートの写真もありました。本当にお美しい♡

確か。。。オードリーがお腹にいた頃に描かれたという絵だったったような??
間違っていたらごめんなさい。。。
素敵な絵でした♪

この庭を見ようとしている人がとにかく多く、凄い混雑でした☆
田舎者の私は圧倒されてしまいました。。。。(~_~;)

それでも、パネルをゆっくり見ながら進んで、ようやく右側から庭を眺めることができましたよ♪
白いユリの香りが、お出迎えしてくれました~♪

そして何と?!桜の木もお出迎えしてくれましたよ♪

正面に来ました☆
オードリー・ヘプバーンが愛した英国の庭園「ティンティンハル・ガーデン」です。
吉谷桂子さんが再現されたそうです♪

中央に池を配置して。。。

奥にはサマーハウスが見えました。

それらを背景に。。。
左側は、赤い色の暖色系の植栽がされていました♪

右側は、青や白の寒色系の植栽のボーダーガーデンとなっていました☆
この清楚で優しいカラーが好きだな~♡

正面から見ると、とっても広く奥行が感じられたのに、
サイドから見てみるとそんなに奥行がないことがわかりました。
吉谷桂子さんのすご~いテクニックが発揮されていた庭でした☆

実は、一番印象的だったのが。。。
足元の花壇に咲いていた、矢車草でした。。。
心が綺麗なオードリー・ヘップバーンにぴったりなお花の様な気がします。。。。

我が家の庭にも♪矢車草がひっそりと咲いているんですよ(o^^o)
色んなカラーのお花を楽しみたくって、今年♪矢車草の種を撒いてみました~。

華やかなお花も素敵だけど、草原に咲くようなお花が好きです。。。
『国バラ』は、そんな自分の好きなお花を❀再認識させてくれます♡(*^_^*)