春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

梅雨の晴れ間  4

2021-06-24 23:41:26 | 野草
昨日は先週のCT検査の結果を聞きに午後から出掛けた。
ワクチン接種を終わって免疫も出来てるとは言え病院に行くのは躊躇します。
結果は「昨年の画像と変わらない状態のようだから」・って一安心。
この一言を聞くのに出掛けたけど、他に聞く事も無いので早々に支払機の前に。
な~んにも変わらない日常ならそこらでチョッとコーヒーを・・
と行きたかったけどコロナ禍は油断出来ないもの。
叉、普段通りDNとの生活が続く・・・・

さて前日のカメラ散策。暑かったぁ💦(;^_^A)
目的地の花 「ネムノキ」
行くのが遅かったようで
花の見ごろは終盤みたい 


子供の頃の記憶では花の香りは優しい。



歩を進めて 道端の花にカメラを向けた

余りにも陽がきつくて花の色も本来の紫色が出ません。
ヒナギキョウ 沢山咲いてる
カメラも替えて
もぅ一度リベンジしたいわ。余りにも小さい花だから。

花にミツバチ 可愛いけど花粉は少ないようだ
両足に花粉玉 重たいと思うけどなぁ 頑張るねぇ

もしかして 「ノラニンジン」
被写体に成るけど
空き地や市外路でこの頃に成ると外来種がのさばってる。

調べて分かった花名
「ハナハマセンブリ」 今頃の季節に咲きます。
あちこち咲いてます。







この後 叉、海の方へ行って見る事にしたわ。
関空も良く見えたけど機体は多い様に見えた。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫じゃらし)
2021-06-24 17:08:10
こんにちは(^-^)

病院お疲れさまでした。
ワクチン二回接種しているから、安心感も違いますね

ねむの木、もう終盤なんですね?
こちらはまだ咲いていませんよ。
我が家からも見えるのですが、種が飛んできてからの育ち方は、ビックリしますよ。

気づかずにいると、オーっとっとっと💦
w(゜o゜)w。。。なんですよ。
油断大敵です(^_^ゞ
花はあんなに素敵で夢のようなのにねえ(^_^ゞ

ヒナギキョウ❓初めて見ました。
ノラニンジン❓も、その下のピンクの花も外来種なのですか?

見たことがない花が多いですね(^-^)
やっぱり気候の差は大きいのでしょうね。

写真、また楽しみにまってます🎵
Unknown (かどやん)
2021-06-24 23:05:45
猫じゃらしさん へ
ネムノキは終盤ですねぇ、早く咲いたのは種らしく物が出来てるんです。ふわふわ~と優しく咲いてますよ。
あら~ お宅に種が飛んでくるの~そりゃ大変だわ。
ヒナギキョウはマンテマとおなじで外来種です。繁殖力は凄いですよ(雑草だから)
ピンクの花は「ハナハマセンブリ」
だそうです=私も調べて分かったんですよ。後で書き足しときますね。

白い花も ノラニンジンと書いたけど
定かじゃないのよ 似た花は多いので。
間違ってたらごめんなさいね。
アップした雑草は強いわよ。
ねむの木 (おしゃべり花)
2021-06-26 03:55:41
もう暑くなっているようですね。日射しの強さが感じられます。ねむの木は、小さい頃通学路にあったので取って遊んだことを思い出しました。ジャケットの中に入れていると、葉っぱがぴったり閉じるし、ゲームにも使いました。数人で遊べるのですが、自分で決めた箇所を半分ぐらいちぎっておいて、月火水木金土日と差しながら日曜日はアウトとちぎります。最後まで自分の箇所が残った人が勝ちなんて具合です。とにかく通学時間がが長かったので、そんなことをして遊びながら帰りました。今ならスマホで音楽を聴きながら帰るのでしょうね。
Unknown (かどやん)
2021-06-26 13:58:23
おしゃべり花さん こんにちわ
ネムノキをそんな遊び方が有るんですねぇ
私は遊びに使った花は鳳仙花です。
かぼちゃの花もあだ花でね。・父が花好きだったから。

朝からうっとおしくて今にも雨が降りそうです。早起きしたら今頃睡魔がトントンとノックするんですよ(笑) 

コメント有り難うございます。

コメントを投稿