goo blog サービス終了のお知らせ 

止まり木

一歩、一歩。~あせらずあきらめず~

忘年会?

2024年12月29日 08時59分00秒 | つぶやき
私は昨日で仕事納めでした。
休みに入る前に、整えてもらおうと鍼灸院の予約をいれておいたので、ゆるゆるとゆるめていただきました。ありがたや。
鍼が終わったのが、ちょうど日が落ちる頃で、あぁ、空が綺麗だなぁ、川にでも散歩したい気もするけれど、ご飯の支度もあるし、まぁ帰るかと帰宅したのですが。
ちょうど、娘が、散歩へ行く準備をしているところで、じゃあ一緒に行こ〜と、川の方へ。

川の近くに、週末だけ営業されている素敵なカフェがあるのだけど、薄暗くなった中、カフェの灯がみえて、散歩を終えて帰るつもりが、引き寄せられるように寄ってしまいました。







夕飯前に、これはいいのかと、二人で、しばしあれこれ言い合っていたものの(相談)、いいだろうということになり(笑)
娘が、「忘年会ってことにしよう」というので、そうだ、忘年会だ…となりまして。
いつも素敵なカップやお皿でだしてくださって、それもまた楽しみ。今回のはイッタラのカップでした。可愛くてクリスマスっぽくて素敵でした。
そんなに頻繁に行くわけでもないのに、娘と二人だと結構覚えてもらうことが多くて、こちらのオーナーさんも、なにかと声をかけてくださいます。
良いお年をと、お互いにねと、ご挨拶して。
いい忘年会でした:)

さて、年末、何からやろうかしらというか、やる気をどこから持ってこようかというか…。
まぁ、ゆるゆるといこうかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブイブ。

2024年12月23日 09時25分00秒 | つぶやき
明日はクリスマスイブ。
特に何をするわけでもないから、うっかり忘れそうでした。
子供たちには、いまもささやかなクリスマスプレゼントを贈っています。
娘には、11月の末に渡しました(笑)
なぜかというと、今年はEnglish Tea Shopのアドベントティーカレンダーブックにしたから。
よくお菓子のアドベントカレンダーがあるけれど、それのティー版。
12月1日から、始めなくてはいけないのでね。
まだ1ヶ月近くも先なのに、なんでなんでーと言いながら開けて、とても喜んでくれました。
毎日楽しんでくれている様子で、少しお裾分けしてくれたりも。
「やっぱクリスマスプレゼントはいくつになっても欲しいもんなー」なんて言っていました。
そうよねー、私も欲しいー(笑)
息子には、アミノバイタルを手配中。
1月にフルマラソンにエントリーしたそうです。
大丈夫かしら。でも、がんばって!
走ることを続けて、自分に自信が持てるようになったと言っていました。やりたくない日もあるけど、頑張って続けてこれたということが、そう思わせていると。いやー、すごい。怪我をしないようにケアもしてね…と応援しています。

私は、最近ちょっと鬱々としていて、なーんにもやる気がでないし、まぁ冬だから仕方ないか、寒いし仕方ないかと思っていたのだけれど。
一昨日、美容室に行ってから、気持ちがスッキリして、びっくり。
美容室の素敵な空間と、流れてる音楽がまたとてもリラックスする音楽で、心地よく。
時々頭皮に触れる美容師さんの手がとても温かく、丁寧に丁寧にカットしてもらっていたら、とってもリラックスして、おまけに眠くなっちゃって。
今年の春から行き始めた美容室なのだけど、ご夫婦のお話も、毎度お決まりのネタみたいに楽しいし、とにかく上手なんですよね。
ひとりの時間をもてたからなのか。伸びていた髪を切ってもらい、いい色に染めてもらって、スッキリしたのか。わからないけど、とても気持ちがスッキリして嬉しい。











小さな庭園も冬支度。
クチナシの実もしっかり色づいて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走。

2024年12月16日 12時58分00秒 | つぶやき
寒くなってきました…。
数日前の最低気温がマイナス4度で震えました。

毎週月曜日に歯医者に通う12月です。
噛むと痛む歯があって、気にはなっていたのだけれど、先延ばしにしてしまっていて。
というのは、歯医者をかえたいのだけれど、どこに行ったらよいのか、あれこれと考えていたのです。
結局、前の歯医者からそう離れていない歯医者に決めて行ったのだけれど、とても良かった。
ぐずぐずしないで、早く行けば良かったと悔やんだけれど、まぁ、必要な時間だったと思うことにします。
いま、とても丁寧に治療してもらっています。

あと半月で今年も終わりなんですね。はやい。はやすぎる。

昨年、うちの子と紅葉を見に出かけたのですが、今年も行きたいねと、あの時間はとてもリフレッシュされて良かったと、めずらしくうちの子からそんな言葉がでて、少し前に行ってきました。















おうち大好きな私ですが、自然の中に身を置くのもいいですね。
きりっとした冷たい空気も、気持ちよく、散策を楽しみ、あったかい飲み物とケーキで癒されました。
いい1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランマ・モーゼス。

2024年12月02日 08時29分00秒 | つぶやき
「イマジネーション」


5月にSOMPO美術館に行ったときに、素敵だなと思って買ったポストカード。
冬になったら、飾ろうと思っていたのを思い出して、昨日、額にいれました。
そして、そういえば…と、画家の名前を確認して、調べてみたんです。
飾ってから、そんなことをするのがいかにも私…なんですけども…。
美術館とリバーダンス。 - 止まり木

美術館とリバーダンス。 - 止まり木

ずっと体調が優れない娘ですが、5月はちょっと外出することが出来ました。どうしても行きたい所があって、体調を見ながら日程を決めて、その日に向けて体調を整えて。SOMPO...

goo blog

 


グランマ・モーゼス。
モーゼスおばあさんという愛称で知られる、アメリカの画家アンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス(1860年生まれ)の作品でした。
農婦として暮らし、本格的に絵を描き始めたのはなんと70代の頃で、80才で初めて個展を開いたのだそうです。
100才まで絵を描き、101才で亡くなったそうです。
またSOMPO美術館に行かねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なイイギリの実。

2024年11月25日 09時28分00秒 | つぶやき
自分でもなぜだかわからないのだけれど、イイギリがぶどうのように真っ赤な実をつけている光景に心惹かれます。
いくらでも眺めていたい。
一晩、この木の下で眠りたいくらい(笑)
目を開ける度に、真っ赤な実と、緑の大きな葉が目に飛び込んでくることを想像すると、「うわぁ」という気持ちになります。
本当に美しいです。
高さのある木なので、見上げていると首が痛くなるのですが、なかなかその場を離れられません。





度々、見に行っているのですが、少し葉が色づいてきました。


そのうち、葉が落ちて、ところどころに赤い実が残っている様子が見られるようになると思います。
昨年も、観察していたのだけれど、昨年はあまり実をつけていなかったんです。
年によって、違うのかしら。
今年は見事で、ヒヨドリがたくさん集っています。実は美味しいのかな。
イイギリ。 - 止まり木

イイギリ。 - 止まり木

散歩道のイイギリの木に実がなっていました。秋に赤く色づいた実を見るのが楽しみです。カラフルな花や色づいた実には目が向いても、まだ小さくて葉っぱと同じ緑色の実には...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする