goo blog サービス終了のお知らせ 

フォト俳句・天使の梯子

    時として見る天使のはしご
    まるで神の呼びかけのよう。

            花木柳太
   

竹の春

2020-11-10 04:45:46 | 俳句


 < よく晴れてさわさわ風か竹の春  花木柳太 >

 ( David MarkによるPixaboyからの画像)

 竹は春は筍に栄養分を奪われ親竹は衰え葉を落とす=「竹の秋」
 それが秋になると勢いを回復し緑鮮やかに葉を広げる=「竹の春」

 歳を取っても何事も挑戦だと思う。
 来年の日記帳は買ってあるが今から英語日記を付けてみようと思う。
 皆さんはgoogle翻訳と言うアプリをご存じだろうか。
 スマホでもタブレットでもパソコンでも活用できる。

 世界70か国の言語を翻訳できる。
 たとえフリッピンのタガログ語やケニア語にでも翻訳できる。
 スマホに入れておけば例えフランス人にでも道案内できる!
 
 英語日記と云っても自分で辞書を引き引きでは時間がいくらあっても足りない。
 このgoogle翻訳を使って日本語の日記の下に英訳を書いていく。
 スピーカーのマークをクリックすれば何回でもネイティブに発音してくれる。

 日本語教師のボランティアと英語日記、英語の勉強も頭の体操になりはしないか?
 教えるのも英語を遅まきながら勉強するのも工夫が要る。
 
  「 italki 」というskypeによる言語学習サイトもある。
 Skypeを利用して日本語を教えて60分で幾ばくかのお金になるとう。
 登録するには自己紹介ビデオなども必要でやや面倒か?

 先日書いた、ボランティアで日本語を教えるところもやはりSkypeを使う。
 こちらは、「H H&H.japan」で検索されたい。

 今朝は早く起きた
 例によって図書館まで散歩に行くが図書館の開館時間は10時だ。
 それにしても晴れの日は有難い・・。

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 穭田(ひつじだ) | トップ | 衣被(きぬかつぎ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事