ハムぞーの「職業野球研究所」

~プロ野球がある風景を楽しむ。そんな話をぼちぼちと~

今度は「ブックバトン」キター + ゴミ袋持参のススメ

2005-10-06 23:26:22 | ~from the director ~
<ブックバトン>

野球なし(ハム)の日が始まっています。
ウチは結果をいじりませんので、どうということはないのですが、ちょっと暇ダネで行きましょう。

るぱーとさんから頂戴した「ブックバトン」とやらを扱ってみましょう。
結構前に頂いたのですが、ちょっと報知新聞もとい放置してました。
バトンばやりですなあ。

①所有冊数はどれくらいですか?
 数百冊は、あるかと思います。
 その上、図書館で時たま借りてきます。

 活字人間です。
 電車で本を読まずにおれません。
 新聞でもよいのですが、あれは車中で読みにくいですしねえ・・。
 
 G馬場さんは読書家で知られていました。
 「読書は趣味ですか」という問いに、
 「人間だから本を読む(動物は本を読まない)」と答えたそうな。

  少しでも近づきたいものです。


②今読んでいる本
 書いているはなから替わっていきますが・・・。
 お勧めと言う点では、これ
「国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて」佐藤優著 新潮社

 「ムネオ」との密着ぶりのみに着目された筆者が、「国策捜査」による検察官との取調べを赤裸々に記した本。
 検察官との高度なやり取りは、サスペンス小説を上回る迫力。
 少しキレイに書きすぎかもしれないが、それを割り引いても面白い。
 
それと「鈴木宗男と言う人は嫉妬心がない。だから人の嫉妬心が判らない」という件(くだり)は興味深かったです。
 筆者の東京在住の友人が、役人を怒鳴りつけるムネオをみたとかで、いろんな面が人間にはあるのだな、と。

 外交とはどういうものかも知ることが出来ます。

③最後に買った本
 野球本にしておきましょう。
 甲子園の遺言「高畠導宏の生涯」 講談社
 ブックレビューによると
 打撃コーチの生き様より、がん告知後の生き様のように思われます。
 すばらしい感動作品とあるが・・・

 和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか 講談社現代新書
 凄い速い球があるわけでないし、えげつなく曲がる変化球でもない。
 しかし勝ちを重ねていく彼の投球術。
 たしかに手の出所は見難いのはわかるが、それだけでは説明できない・・。

 まだどちらも全く読んでおりません。

④5人の作家
 というか最近は小説を読みませんからねえ・・・。

このバトンも放置してました。
「書いてみるよ」と言う方、是非お持ちください。



<ゴミ袋持参のススメ>

 「阪神ファンのマナー」について、いろいろ各ブログで話題になっております。
「強くなって数が増えてくるにしたがい、マナーも低下している」現状は否定できないでしょう。

センスのない、相手を罵倒するだけの野次。
相手チーム選手の負傷を、これ見よがしに喜ぶ。
相手チームファンを数を頼みに、罵倒する。
負けがこんでいるチームへ、ボロクソ言い倒す。


えーもしもし、

星野さんが監督するまで、万年Bクラスという現実をお忘れでは?


お忘れなら、ここに書いておきます。

「万年2位時代」まで知る所長には、今のように「王者のような磐石な」戦いをするタイガースがシンジラレナイのですが・・。


それにもかくにも甲子園、スタンドが汚い汚い!
でそれに関して関西在住ブロガーが声を上げておられるので、ご紹介します。

大きいゴミ袋を球場に持っていこう。←りさふぇるなんです さんち。
私も大きいゴミ袋を球場に持っていこう。←ルパートジョーンズ さんち
またカラスコユニ大会でもその精神を大いに発揮しました。
カラスコ大会レポ

また「ゴミ袋をアート」するという手法も編み出されました。
たとえばこちら(りさふぇるなんですさん)他にも記事有。


いいことは、マネしまひょ!
をモットー?にする私は、その精神をいただきましょう!


球場で観戦される皆さん!

お帰りの際の行動です。
貴方はどれに当てはまりますか?

1)「座席そのまままで帰っている人」は、
  そのゴミを(せめて)ゴミ箱まで持って行きましょう。

2)「ゴミ箱に持って行って捨てている」人は偉い偉い。
  ではもう一つだけ上へ。
  「スーパーの袋を持って行き、自分の周りのゴミ(くらいは)片付けて」
  いきましょう。

3)「上の条件はクリアしているよ」という皆さん。
  それではもう少し回りも片付けてみましょう。
  大きいゴミ袋をお持ちあれ。


これには隠れた効果があるのです。

そう、

忘れ物をしなくなる・・・

そう、あわてものの私なので、その効果も織り込んでおきたいな、と。

他にもこんなん考えてみました。
Jリーグを参考に「ベストスタジアム賞」を作り表彰する。
「条件は
・球場の運営の素晴らしさ。(設備にしないところがミソ)
・他球団の模範たる、応援の素晴らしさ。
 を各球団役員から1名、各球団選手会正副会長の投票で決定する。」

Jリーグアウオーズ

マナーの向上に確実に寄与するかと思われますか、このアイデア如何?

来年は
「球場行くときゃ、ゴミ袋」
を合言葉に行きましょう。

おまけ
今年は雨中止中断が多かったです。
そのときも役立ちますよ!


実はこの両記事、書きかけで置いておいたものです。
タイミング的には少し古いですが、内容はそのとおりなので
消さずに載せてみました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴミ袋の輪 (りさ・ふぇるなんです)
2005-10-07 09:34:18
紹介していただいて恐縮です。

やまだ書点さんが各地で実践してくださっています。

http://blog.livedoor.jp/marine_yamada/archives/50083661.html#comments



この間の甲子園最終戦ですが、思ったよりゴミの状況はマシでした(もっとすごいことを想像していた)

私と子りさがゴミを拾い出すと、周りの(特に女性)が拾い出したんです。

明らかにうちらを見て、ふと考え直した感じで。。

で、あたしらの周りだけ綺麗でした(^^)

ただ、あの狭さはゴミ拾い難しいですね。

掃除される方も苦労していると思います。

とはいえ「ゴミ袋をアートする」のは結構周りが受け入れやすいみたいです。

マナーマナーと押し付けがましくないですしね。

常連の人に是非やってもらいたいです。
返信する
りさふぇるなんです さん 江 (ハムぞー所長)
2005-10-10 09:18:20
いやいやご苦労様です。

押し付けがましくなく、まさに「小さなことからコツコツと」でいいのではないでしょうか?



「ゴミ袋アート」も遊び心があっていいですね。

ボチボチやっていきましょう!

子りさ&Jr画伯にも頑張ってもらって?
返信する
諸々 (giants-55)
2005-10-11 02:43:15
書き込み有難うございました。



ジャイアント馬場氏の言葉良いですね。気負いも無くサラッと言った言葉の様な気がしますが、自分にとっても読書(字を追う事)は空気みたいな存在なんですよね。特に意識しないけれども、無くてはならない存在という感じ。数年前迄は千冊近い蔵書数だったのですが(専らミステリーでしたが。)、場所を取り過ぎたので泣く泣く処分しました。



佐藤優氏の本は面白そうなので、読んでみたいと思っておりました。ハムぞー様も御薦めという事なので、是非時間を見付けて読んでみたいと思います。後、今読みたいのはノムさんの「野村ノート」。色々言われる方ですが、実績を残されているのも確かで、そういった方の考えというのは興味が在ります。それと、先日読み終えたのは、色々騒がれている扶桑社の「新しい歴史教科書」。他のブログでも実際に読まれた方が、「そんな騒がれる様な内容ではない。」と書かれていたのですが、確かに妙に愛国心を鼓舞したがっている件は無きにしも在らずですが、きちんと歴史の筋道を追っているまともな代物と自分も思いました。やはり、実際に自分で見てみないと何とも言えないですね。



タイガース・ファンの件ですが、個人的には一部の人間の暴走だと信じたいです。真のタイガース・ファンはああいった事をしないと思うんです。知り合いのタイガース・ファンも恥じておりました。「あれじゃあ、昔自分達が嫌悪していた”はず”の、一部のジャイアンツ・ファンの愚行と同じではないか。」と。



ああいう愚行が広まってしまうと、新たに野球に興味を持ってくれた人間も離れてしまうと思います。絶対に止めて欲しいですね。



書き込み戴いた件ですが、監督のソリが合わないというのは、人間社会で在る以上不可避なんでしょうね。ノムさんと今岡選手、若大将と仁志選手(来季どうなるか心配です(^^;。)・・・。でも、本来は実力本位の場なのですから、配置転換するなりしてその選手が持てる力を最大限に引き出して上げるのが、名将だと思うのですが・・・。芝草投手(ガンちゃんも)にはもう一花咲かせて貰いたいです。



紅白歌合戦に関しては、自分も「或る時期から急に若者に媚び出した。」事が凋落に拍車をかけたと思います。新しい事にチャレンジするのと、特定の層に媚びるのは違いますよね。どうせするので在れば、「若者向けの紅白」と「中高年向けの紅白」に完全に分けてしまえば良いと思います。実際に、昔、そんな試みを少ししましたよね。中途半端な遣り方では、どの層からもそっぽを向かれるだけだと思います。
返信する
giants-55 さん 江 (ハムぞー所長)
2005-10-12 00:18:32
あげられている中では「野村ノート」読んでみたいです。

「どんな魔法が書かれているのか」「いやフツーのことをフツーに書かれているのか」興味があります。

新ちゃんも読んだのかな?



>若大将と仁志

そういえばその組み合わせが復活するのでしたね。

おなじ8番同士(「原八番目」と「24が8」。語呂も良し)仲良く行きましょう?



返信する