goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

北海道の野良猫

2011年02月22日 | 猫馬鹿

あの…極寒の北の大地に 野良猫が居るの知ってます。

回りは雪…強いよぉぉ~ノラは…ご飯持って居なかったの悔やみました。

媚びている訳でもないししっかり生き抜いていました

 

表面の身体は冷たかったけど じゃれ付く余裕もあるし 

プライド持ってネコパンチを喰らわしてくれました。

 

保護したくても 今回はゴメン きっとご飯や宿はどっかあるんだと思うから

その人たちに沢山温かさもらってね


ワシワシ…猫もベジタリアン??

2011年02月22日 | 猫馬鹿

ご注意

 

掃除前の超汚れた我が家の写真ですので 神経質で綺麗好きの方はパスしてください。

 

ビミョウな緊張感の中のツーショット

はじめに めいがもしゃもしゃ

お上品に??モグモグ

残りこてつが

ワシワシ もしゃもしゃ…

 

我が家のベジタリアンニャンコでした。

 

 

あらためて…きたねぇ~家だなぁ~

 

 

掃除します…はい はい


毎度我が家の馬鹿ニャンコ

2011年02月22日 | 猫馬鹿

脱ぎっぱなしの我がダウンに向かって めいが匂いをかぎネコパンチを喰らわしている…

 

ん…なにやってんの??私…臭い??

 

聞くとうるさそうに睨むので…そっとコートをめくってみる

 

 

アニャ…

お前が入り込んでいたのかい…

何かまったりの我が家でした。


きょうはぁ~猫の日

2011年02月22日 | 猫馬鹿

猫だらけ猫祭りって事で…いっぱいアップしちゃうよぉぉ~

実は私は東京出張だからためて予約アップを続けちゃうぞ♪

 

朝から 我が家の馬鹿猫です。

朝刊を開いて見ていると 必ずこてつが突入してきて 新聞はとても読めない状態になってしまいます。

皆様のお宅は…新聞回収時 まとめるのにメチャ大変…

 

猫が噛み千切ったボロボロ新聞の簡単なまとめ方ご存知の方 ご一報を…


北海道旅行の心残り

2011年02月21日 | 日記

当然 旭山動物園をたっぷり満喫できなかったこと…

 

こいつは本気で悔しいから 次回リベンジ誓っちゃう

あとバスによって 好きな物沢山喰えなかったよぉぉぉ~シクシク

これは旭山動物園で買ったお弁当…

この鮭の腹側がメチャうまいのよぉ~でもね…酔って苦労するからって

横の席のマリラが 姉さんここまでって…シクシク…

 

いつもなら きっとビール片手に思いっきり食えたのに…シクシク…

喰い残したのが 心残りで…食い物の恨みが 重なっている…

 

そして 最後に鮭の恨み←やいやい今度の変換はなんぢゃ~

バスに飛行機ってきたら 飲み放題じゃないの…運転しないしさぁ~なのに…なのに…

 

旅行前日 小学生のようにワクワクして あまり寝れず 3時過ぎにビール500を5本ばかり

飲んだら…次の日(旅行日)ピーピーさ←馬鹿

 

でっ…夜はおとなしくあまり飲まずに居たのに…次の日バス酔い…

 

体調戻ったの…信じられるぅ~帰りの飛行機の中よ。

 

 

 

うにゃゃ~くやしかぁぁ~絶対 絶対次のバス旅行は 朝から飲んでやるぞー…

 

ふっと…あれ…何か…北海道旅行じゃなくても

朝からバス旅行して酒飲みたいってことだったかな???

 

 

 

 

あれ…???   いい年して…あれ??


今日は油っぽい日

2011年02月21日 | 仕事

ほんとうにぃ~…今日の企画は揚げたて かき揚げそば食べ放題って…

桜海老と葱と玉葱

薩摩芋 生しいたけ みつば

ごぼう 人参

この三種類を100人分…

300枚以上かき揚げ11時から揚げ続けていました。

あのねぇ~揚げる人って後で自分で揚げたもの食べると辛いの知ってた。

 

油に酔っちゃって…先日のバスよりも軽症だけど…

 

眼鏡も油 顔触れば油でギトギト…誰かがお肌がカサカサしなくていいんじゃないかと

ほざいたが…その潤いとは違うでしょう酸化しちゃいそうな肌になっているわ。

 

自宅の少量の天ぷらならまだ許せるが この300枚以上のかき揚げには 思わず白旗揚げちゃったよ。

 

大昔 750床の病院に勤めていて 新人で現場でなれずに調理師の足を引っ張っていた時…

天ぷら フライ揚げた記憶あるけど こんなにヘタラなかったのになぁ~

 

とし…ってことかしら

 

 

現場はなれて数十年…現場の職員のありがたさ身にしみちゃったよ。

 

 

揚げ物企画は結構ハードですなぁ~…おかげで かき揚げ蕎麦にせず

ナイショでかけそば 二杯いかせてもらいました

 

ぬか漬けが助けになりましたわ。

 

コンセプトは健全なり

 

この施設立ち上げの時に 一般家庭のようなって思い 食器は全て陶器で柄や形はバラバラ

お茶碗は家庭用の茶碗とこだわってみた。

 

そして ぬか漬け…一般の施設や病院ではやっていなかったと思うんだけど家庭の味って

私個人的には親父が作っていたぬか漬けがそうなの

 

でっ…糠床作ってもらって 献立に入れてもらうようにしたのさ。

今は一般家庭ではあまり作られていないかもしれないけど…発酵食品最高だよ。

 

冷蔵庫の隅にちょこっと作られてはいかがかな??

 


これが 旭山動物園のペンギンさんよ♪

2011年02月20日 | 日記

今回一番の目的であった(…私だけかな…)

夢にまで見ていた旭山動物園来ちゃっいました

TVで関係の番組やると皆録画して ニカニカしながら見ていた場所ですよぉ~

さすがにツアーペンギンの行進だけで時間足らずでしたが

目の前のでかい奴 雛よ ひな…目の前で止まってくれてサービスしてくれたのよ。

ペンギンの子供よ…こども

ぷっ…笑えちゃうでしょ…何か別の生き物みたいで…ぬいぐるみじゃないからね

背中にはファスナー付いていなかったし…えっへへへへメチャ幸せでした

でっ…結局一時間半しか時間がとれず 行進のみで半分以上の時間費やし

見れた動物は…

くっ…こいつも可愛い…

猛獣館をチラット見たくらいだったんだけど

でっへへへ…ザラザラ舌…この舌の小さい奴が毎朝私の顔なめるのよ

だから とらちゃんは我が家の猫のでかい版

天井見上げると モコモコのまん丸ファーが置いてある。

網目通りにプニュプニュ食い込んで跡が付いているのたまらんですぅ~

ユキヒョウのヤマト君でした。

レッサーパンダ動きが早くて尻尾のみ…

でもね これで一度来たから今度はひとりでも来れるって自信付いた…どんな自信だい

 

 

 

ぶっふ…えっへへへへへ…夏にひとりでも満喫しに来ちゃうか…今から策を練り始めているよ。

 

 

 

 

あっ…その前に我が地元 日本平動物園にも顔出さなきゃね。

 

来月動物園用に こっそり普通の日に休み取っちまうかな


やったぁ~♪

2011年02月20日 | 日記

海老で鯛を釣っちゃった気分です。

 

昨日仕事の帰り突然 

北海道のたわいもないカップ焼きそば持ってかい君パパさん宅を襲撃

去年の末旅立ってしまったママさんの仏前にお線香上げさせてもらっていたら

もらっちまった…パパさん手作りのアップルパイ

今回は紅玉を入手したのでと…ラッキーなコメント入りで

 

 

うぉぉ~って超喜んだら 姉さんあなたはプロでしょって…ふっ…

自慢じゃないが私は作るほうより 喰うほうが大好きなのさ

 

 

次回は飲み会をしたいから 手作りアップルパイと

手作りデミグラスソースで煮たハンバーグ用意しておいてと言い放ち帰って来ちゃった。

 

 

いやいや パパさん美味しかったよ。本当にありがとう

 

 

今度は鮭片手に←打ち込んだらこの変換だった…

 

わしゃぁ~熊かぁ~

 

 

酒片手に女衆沢山集めて…ん~ビミョウな言い回しか…今度はわしが男になっちゃうな

まっ…押しかけるから 例の手作り物よろしく


何故私はバスに酔ったのか…

2011年02月19日 | 日記

それはね…私が素直だからです。

 

ふっ…二日目にバスガイドさんが言ったの…雪の上の足跡見つけてください。

 

 

キタキツネやエゾ鹿が出てくるかもしれませんって…

ずっと こんな遠くの風景を見ていればよかったのに…

 

メチャ近い目線で 動物にあえるってワクワクしながら

近くばかり見ていたら…あれ…あれれれれれ…何か気持ち悪い気がする。

 

 

あれ…抗がん剤でも吐き気はなかったのに…あれ…つわりの経験もなかったのに…

 

 

今 冷や汗が出てくる気分…もしかして バス酔い???

 

 

聞くとマリラが昨日そうだったらしい…そういえばあいつ夕飯あまり進まなかったな…

 

 

 

どうしよう…突然吐いちゃったら…素直で気の弱いほっこ君はドキドキしながら動物園に向かう

バスのなかでビミョウに困っておりました。

 


北海道旅行二日目の贅沢

2011年02月19日 | 日記

二日目…札幌のススキで 私の個人的な知り合い某施設の施設長や帰国子女の施設長など

5名と待ち合わせて 私達静岡かしましおばさん三人組は

こんな場所でマルマルご馳走になってきました。

ん~ぼかしが足りなかったかしら…はじめのお料理は写真取るの忘れちゃったよ。

 

ご存知 毛蟹さん

 

このお刺身がメチうまかった。

ほっけやにしんの刺身は この年になって初めて食べたんだけど…

にしんの刺身に惚れちまったわ。

このぬたもうまかったなぁ~

ぶっふふ…私ね、鱈の白子って割りと癖があるから苦手だったんだけど

いつも食べていたのはスケソウダラだったらしいの

この白子は真鱈…癖もなく甘みがタップリプリンの様…うまいうまい

そういえば 知り合いのDrと話していて ホヤが喰えないといっていたとき

北海道に行くと海鮮類は新鮮だから 苦手なものでも食えるって教えてくれたことあったなぁ~

本当だったんだな…

天使の海老←クリックどうぞ メチャうま

さんまのマンマ…山椒が利いていて 体調よければ食い尽くせたのに…

あぁ~悔しい

しめは ごっこ汁

ごっこ←クリック って魚を初めて知ったんだけど

説明してくれるのが 山椒魚みたいとか言うので大騒ぎ

ホテイウオって言ってくれれば…理解できたのに…プリンプリンのコラーゲンタップリ プチプチ卵

…実は私二日目バスに酔ってお昼もあまり喰えない状態だったのよ

 

それがねぇ~はじめはビールも飲めそうもないなんていいながら…

結局遠慮しながら 全てがおいしくって…ごっこ汁完食しちゃったわ…

 

 

あぁ~バスに酔わなきゃ~もっと喰えたのに…少し悔やみながらも…

次の機会に楽しみを取って置こうと 心に誓っちゃった。