goo blog サービス終了のお知らせ 

チョイ悪親父のうつ日記

うつ病の闘病生活を経て、何とか再就職出来ました。これからは、社会復帰の様子を綴っていきたいと思います。

調子悪し

2009-02-26 10:27:51 | 闘病日記

今週に入ってから、調子が悪いです。
天候のせいでしょうか?それとも、季節の変わり目なのか?
とのかく、倦怠感で何もする気になりません。

起きているのも辛くて、殆ど横になっています。
今週末はチビの生活発表会です。
それまでには、良くなってほしいんですが・・・。



←ぽちっとお願いします。


通院日にて

2009-02-24 21:44:47 | 闘病日記

今日は通院日でした。本来は、木曜日なんですが、今週は、午後休なんで、今日行ってきました。

12時前から並んで、順番を取りました。1番でした。

今回のバイトを最後まで出来なかった事、採用試験で筆記試験を受けた事を中心に話しました。

バイトについては、自信をなくすのではなく、9日間も続いた事を評価するように言われました。
ただ、その後の2、3日は、落ち込みが酷かった事を伝えると、まだその環境に馴染もうと、無理をしてしまっているとの事。でも、場数をこなすと、自然に出来るようになると言われました。

筆記試験は、健常者でも緊張するので、緊張して当たり前と言われました。

主治医は、この不況下で、焦りが出るのを心配していました。
とにかく、焦らず、必ず自分に合った仕事が見つかるから、それまでは無理をしないように、との事でした。

最近は3週間に1回の通院だったんですが、波があるんで、2週間毎に戻ってしまいました。

試験の結果次第で、波にのまれないようにしないと。



←ぽちっとお願いします。


昨日はしんどかったなぁ。

2009-02-09 16:17:33 | 闘病日記

アルバイト5日目も何とか終わりました。
これで折り返しまできました。

でも、昨日はさすがに疲れました。閉店セール最終日とあって、お客さんも多く、圧倒されてしまいました。
ただ、商品も殆ど無く、商品整理の仕事が出来ずに、手を持て余していると、店員に注意され、久しぶりに、昔のパワハラを受けた時を思い出してしまいました。

それに、屈辱的な仕事もさせられました。でも、動揺を抑えて何とか乗り切りました。

逆に、閉店してからは、一気に忙しくなり、店舗の改装準備がはじまりました。

先ずは、商品を移動させたんですが、冷蔵庫やマッサージチェアー等、重かったです。腰をかばうと余計に疲れました。

結局、残業もして、終わったのは23時15分でした。
帰宅したら、午前0時。久しぶりの午前様です。

今日は休みで、明日から5連ちゃんです。
何とか無事に乗り切れますように・・・。


←ぽちっとお願いします。


可能性を信じて

2009-02-07 10:30:33 | 闘病日記
今日から、バイトの後半戦が始まります。
また緊張してますが、先日の通院で、頓服を多めに処方してもらったんで、何とか乗り切れるように、頑張りたいです。

さて、バイトが休みだった今週は、就活に時間を費やしました。
2社応募しました。

1社は、食品メーカーの営業です。業界は未経験ですが、1%の可能性を信じて受けることにしました。

もう1社は、工場勤務の仕事です。こちらは、全くの未経験。
勤務も2交代です。主治医から、交代勤務は、負荷が大きいから、なるべく昼勤が好ましいと言われてますが、今の時代、そんなことは言ってられません。
実は、この会社、友達が働いてるんです。
連絡して、相談しようか迷いましたが、何かと迷惑をかけるかも知れないし、自分の力で受けてみようと思います。
可能性を信じて・・・。

もし、不採用だったら、笑い話として、連絡しようと思います。

しかし、日を追うごとに、企業からは、最悪の決算内容になるだろうと言う発表しかありませんね。
業績が良いのは、任天堂、マクドナルドぐらいでしょうか?

ほんとに大失業時代に突入しそうです。

それまでに、何とか仕事が見つかりますように・・・。



←ぽちっとお願いします。

これも大量失業の影響か?

2009-02-03 13:50:03 | 闘病日記
今日は、ハロワの求人の全件更新の日です。
毎月1回、古い求人も全て更新されます。
僕のように、毎日、最新求人だけを検索している人間にとっては、大変です。

ここ最近では、多くて150件くらいでしょうか?
でも、今日は1020件あります。
ただでさえ、全部確認するのは、かなりの労力を使うのに、今日はそれにもまして、PCがフリーズしてしまいます。

ハロワのホストコンピューターが、パンク寸前なんでしょうか?
朝から4時間近くかかっても、まだ終わりません。

ハロワの求職登録も期限が切れたんで、更新に行きたいんですが、先ずは、検索してピックアップした求人を見るために、全件求人を確認してからでないと行けません。

先月は、サクサクと見れたのに、それだけ失業者が全国で増えたと言うことでしょう。

大変な時代になったもんです。

はぁ~、早く終わらせて、ハロワに行きたいです。


←ぽちっとお願いします。

バイト1日目終了。

2009-01-30 10:41:40 | 闘病日記
何とか一日目終わりました。
結論から言うと、パニック発作寸前でした。
頓服を飲んで、何とか凌ぎました。

バックヤードでの仕事は、殆どなく、店内での商品補充がメインでした。
体力的に疲れたと言うより、精神的に限界ギリギリでした。

ほんとに久し振りのフルタイム勤務は、やはり堪えます。

それに、セールの為、店内は人混みで、ごったがえしていました。
お客さんにいつ声かけられるか、ビクビクしていました。

でも、メインセールは今日からです。
恐らく、昨日以上のお客さんが来るはずです。

今日を乗り切れるでしょうか?
いや、今日行けるでしょうか?
今から、心がざわついています。


←ぽちっとお願いいたします。

ハローワークに物申す。

2009-01-19 11:42:52 | 闘病日記

今朝もハローワークへ行ってきました。
それにしても、大変な混みようです。

求人を閲覧するのに大分待たされました。

そこで、ハローワークに一言文句を言いたいです。

先ずは、前にも書いたかもしれませんが、元々僕が管轄だったハロワが去年の6月に市内のハロワと合併してしまいました。

おかげで、失業保険を受給している間は、原チャリで30分かけて、市内まで出かけていました。
本来なら、自転車で15分だったんです。
統合されたハロワは、駅前で駐車場も少なく、車で行くと駐車するのに1時間以上は、待たないといけません。

電車で行くと、往復で720円もかかります。

夏なら原チャリで行くんですが、冬は流石に躊躇してしまいます。

なので、今は隣町のハロワに行っています。
距離にすると一緒ぐらいなんですが、車で行っても、近くのスーパーの駐車場に停めれるんです。

でも、今年から、そこのハロワは、土曜日は、第一土曜以外は閉庁になったんです。

今は、平日に行けるんで問題ないんですが、バイトなどを始めると、土曜日に行けなくなってしまいます。

日本中で今、不景気が叫ばれている中、土曜日を閉庁するのは、おかしいと思います。

もうちょっと、行政も失業者に対して、良き対応をしてもらいたいもんです。

統合されたハロワの復活を切に願います。


←ぽちっとお願いします。


今年最後の通院日

2008-12-21 00:04:49 | 闘病日記

木曜日は、今年最後の通院日でした。
ここ最近の体調の変化などを話し、最初はいつもと変わらぬ診察内容でした。
ところが、仕事の話になって、思いもよらないアドバイスを受けました。
あくまで、一つの選択肢としてですが、障害者手帳を取得して、障害者枠で、就活する方法もあると言われました。

確かに、本腰を入れて就活を始めて、7ヶ月です。
今のところ、全敗です。

ある程度期間を決めて、それでもダメなら、障害者枠を利用したらどうか?と言う意見です。

障害者手帳を取得するには、それなりの期間が必要みたいなので、取得期間を念頭に入れて、就活するのも一つの選択肢だと納得しました。

でも、気持ち的には、健常者枠で就職したいと言う気持ちに変わりはありません。

でも、雇用悪化が進む中、可能性のあるものは、真剣に考えるべきなのかとも思います。

年内のうちに、ゆっくり考えたいと思います。
生きていく為には、決断しないといけない時があります。


←ぽちっとお願いします。


もうダメかも・・・

2008-12-04 20:23:51 | 闘病日記

先日、面接を受けた会社から月曜日に不採用通知が届きました。
覚悟はしてましたが、さすがに堪えました。

午前中に郵便で届いたんですが、その日は寝逃げしてました。
もう希望の光が見えなくなり、生きているのが辛くなりました。

これが、自分の実力かと思うと、情けないやら悔しいやら・・・。
もうこのまま就職出来ないような気がします。
新聞やニュースでは、人員削減の話ばかり。
政府の雇用対策も実態が見えません。

火曜、水曜と何とか踏ん張り、転職サイトで1社応募しました。

でも、今日の昼から漠然とした不安感に襲われ気が狂いそうでした。
消えてしまいたい、そんな感情が身体全体を支配しています。

精神力も貯蓄も、もう限界です。



←ぽちっとお願いします。