ブログhitorigoto

ガーガー,グーグー,ひとりごと。

いわし雲大いなる瀬をさかのぼる

2011-11-16 18:03:29 | 国語
6時間目国語「季節の言葉」

新教科書では「季節の言葉」という見開き2ページの小単元が春夏秋冬の年間4回登場している。
それぞれの季節に応じた俳句や短歌,詩,言葉などが写真と一緒に載っているのだが,配当はたった1時間。
ついつい時間をかけすぎてしまう。
みんなどんな風に授業しているのだろう。

今日はすでにその2時間目。
前時は「鰯雲この一族の大移動/茨木和生」を扱った。

1見開き2ページを全て音読

2このページに出ている言葉を辞書で調べる。(5分間)

3「いわし雲大いなる瀬をさかのぼる/飯田蛇笏」
 を板書,ノートに写させる。

4何度も読ませ暗唱させる。

5季語は何ですか。

6季節はいつですか。

7作者は誰ですか。

8話者はどこにいますか。
 ・雲の下 ・いわし雲  ・空の下
 ・公園  ・いわし雲の見える景色のいいところ(多数)
 ・日本  ・瀬(1人)
 全部の意見を板書させて挙手させた。
 瀬に注目したのは1人だけだった。 

9「瀬」の意味を言わせる。
 川の流れの速いところ,川の流れの浅いところ

10「さかのぼる」とはどういう意味ですか。
 川下から川上に反対に上っていく

11さかのぼっているものは何ですか
 いわし雲

12話者が見たものは何ですか
 川にうつるいわし雲  
 瀬をさかのぼるようにうつっているいわし雲
 瀬
 いわし雲

13話者はどこにいますか。絵で描きなさい。
 ほぼ全員が川を描いて,そのそば。
 1人は川の中に岩を描いてその上。

14作者は何に感動したのですか。
 瀬にうつるいわし雲がまるで川をさかのぼっているような様子

相変わらず発問の組み立てや順序が拙いと反省。
「話者に見えている物は何ですか」という発問をすればずいぶん変わっていたと思う。

この句を大人が見ればすぐに状況が思い浮かぶと思うが,
子どもたちはまるで思い浮かんでいなかった。
ここを説明でなくて,発問や指示で気づかせることで俳句の良さやおもしろさに触れるのだろう。







  
 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (いわし)
2012-11-06 14:16:18
なるほど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。