ブログhitorigoto

ガーガー,グーグー,ひとりごと。

教育実習

2010-05-31 21:42:20 | Weblog
今年も教育実習生をあずかることになり,今日がその初日だった。

年齢を聞いてびっくり。
22歳。
(あたりまえだけど)

僕が採用された年に生まれた人なのだ。
つまり平成元年生まれ。
実習生と言えど,ついに平成生まれと同じ職場につとめることに。

僕から見てももうわけがわからないが,
相手から見てももうまるで異次元の人間なんだろうなあ。

名言

2010-05-29 21:15:29 | Weblog
まほろば塾に参加。
いつも多くのことを教えていただき,元気をいただく。

今日一番心に残ったのは
『教師は「できたことさがし」の名人であれ。』
けだし名言。

この言葉からいろんな反省場面が思い浮かぶ。
具体的場面が拡がる。
明るい展望も開ける。
明日への活力となる。

この名言,頭で理解するのは誰でもできる。
これをどう実践するか。
まずは「できていない!」と思ったときにこの言葉を思い出せるように自分を鍛えたい。

教師は「できたことさがし」の名人であれ。



1000日

2010-05-29 21:04:56 | Weblog
今日はこのブログ開始から1000日目。
(別に数えていたわけではないが,編集画面で確認できるようになっている。)

最初が2007年9月2日。
タイトルは「開設しました」
当たり前だなあ。
うれしくなってその日のうちにリッキーリージョーンズやダニーハサウェイのCDを写してUPしている。

何事でも1000日続ければ
それなりの成果や進歩がありそうなものだが
このブログに関しては特にこれといったこともなし。
相変わらずのどうでもいい話,なくてもいい話のオンパレード。

でも開始当初は1ヶ月も続けばたいしたもんだと思っていたから,
2年半も続いていることに自分でもびっくり。

これもみんな読んでくれている方のおかげです。
ありがとうございます。



日直

2010-05-28 23:25:55 | Weblog
朝,学校に行くと机の上に日直を示す四角錐の置物が置かれてあった。
翌日が自分の番だということ。

今日が金曜日だから翌日というと月曜日。
月曜まで日直を覚えていられるかかなり不安。
実は僕はこの学校で過去に3回,日直を忘れてすっぽかしてしまっている前科者なのだ。

TVの画面の横に「日直」と書いた付箋を貼ったけど,
月曜までに見慣れてしまって何とも思わなくなるかも。

日直を忘れない工夫,何かしていますか。


代掻き

2010-05-27 11:28:11 | Weblog
5時間目はプチ棚田で代掻き。
朝からみんな楽しみにしていた。

昼休みに耳鼻科検診が予定されていた。
予定通りなら1時30分ぐらい。
どんなに遅れても5時間目開始に少しかかるくらいだろうとのことだった。

それで給食後すぐに代掻きのために服装を着替え,簡単に掃除。
耳鼻科検診予定の1時30分には教室で待機。
なかなかお呼びが来ないのでまずは教室で連絡帳を。

そうこうするうちに5時間目開始の1時50分。
まだ耳鼻科検診は回ってこない。
2年生が並んでいる。

じゃあ先に百人一首を。
もし順番が回ってきたら困るのでいつもより早口で札を詠む。

そのとき教室のインタフォンが。
やっと回ってきたか。
と思いきや別件の用事。
対応のために職員室へ。
子どもにはしばらく教室で読書でもしているように指示。

教室へ帰るとみんな一生懸命読書。
なんかしているわけもなくお祭り騒ぎ。

そんなこんなでもう2時。
先に帰りの用意をさせた。

もう2時10分。
何もしないまま時間が過ぎ,このままだと代掻きができなくなる。
今日は5時間の日。
せっかく着替えているし,明日は田植えなので伸ばしようがない。
リーダーとしての決断が迫られる。

そこで先に2組,3組に先に検診をしてもらうように告げて
いそいでビオトープのプチ棚田へ。
かなりの冒険。

大急ぎで代掻き。
と言ってもドロドロの田んぼでぐちゃぐちゃやるだけ。
田んぼにいる時間よりも足を洗っている時間の方が長かった。

大急ぎで教室へ帰らせ,大急ぎで着替えさせて,保健室へ。
そのとき5時間目終了のチャイム。
急げ~,急げ~。
代掻きよりも汗かき。

ちょうど最後の組が検診が行われていた。
それでも少し待ってようやく自分たちの耳鼻科検診。
終わったのは3時。

もう何が何だかわかんない。










交流戦など

2010-05-26 22:03:26 | Weblog
プロ野球はセパ交流戦の真っ最中。

わが巨人は交流戦にあまりいい思い出はない。
交流戦に入る前の僕の目標は
(って,僕が目標持ってどうする。でもプロ野球ファンってそんなもの。)
「勝率5割,けが人なし」だった。
なんだかずいぶん弱気な目標だが,5割で行ってくれれば御の字。

今日もソフトバンクに10対2の大敗。
でもどうにかギリギリ5割を維持。

でも小笠原がデットボールでけが。
たいしたことはなかったみたいだけど。

もうぶつけないでほしい。

ところでヤクルトの高田監督が辞任。
巨人ファンはみんな高田を応援していたと思う。
「高田の背番号も知らないくせに~」というさだまさしの歌もあったぐらい。
5月でまだ3勝では仕方ないかなあ。
でも厳しいよなあ。

それじゃあサッカーの岡田監督はどうなる?

トミー・エマニュエル

2010-05-25 21:37:40 | music
ユーチューブを見出すと止まらなくなる。

最初はお目当ての画像を見ているのだが,
そこからどんどん発展していき,
まるで関係ない画像をどんどんほじくるように見ている。
気がつけば軽く1時間ぐらいはたっていることがよくある。

そんな中で偶然出会ったのが,Tommy Emmanuel(トミーエマニュエル)。
「フィンガーピッキングの達人」とか「アコギの神様」と呼ばれているらしい。
神様を知らなかったなんて,ばちあたりだ。恥ずかしい。

グラミー賞にも2回ノミネートされたり,
2005年から毎年来日して押尾コータローなんかとも一緒にやったりしていて,
とにかく当たり前のように有名な人だとわかった。

どうして今まで聞いたこともなかったのか,本当に不思議。

http://www.youtube.com/watch?v=hOw6gCPDEQ8&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=-7wAEMIAhFs&feature=related

もの凄い技をユーモラスにやっているのがまたいい。

視聴率調査

2010-05-24 21:28:06 | Weblog
TVの視聴率調査というのが我が家に来た。
徳島県で450世帯のうちの1つに選ばれたそうだ。
特に断る理由もないし話のタネに引き受けることにした。
同じ物が子どもの時にも来た記憶があるので35年から40年ぶりぐらいだろうか。

方法はなんともアナログ。
1週間分の番組表があって10分単位で見た番組に印を入れるというもの。
家族全員の名前を書いて,誰が見たかも書くようになっている。
時々まろもぼーっとTVを見ていることがあるが,猫は入れないみたいだ。

今週1週間が調査期間なのだが,
例えば今日1週間分を適当に印を入れたってわからない。
あるいは本当は見たのに印をまるで入れなくてもわからない。

ところが不思議なもので,みんなけっこうまじめに記録するような気がする。
今日は妻がきまじめに印を入れていた。
僕がチャンネルを変えすぎるので困ると言っていた。

もちろん中にはいいかげんな付け方をする人もいるのだろうが,
それは統計学的に計算できているのだろう。

でもこんなもので多くの関係者が泣き笑いをしたり,
時には社会の様子を知る手立てになったりしているとは
なんだかなあ。

そう言えば世論調査というのもどうなんだろう。
なんだかとても怪しいのだが。













293回悠例会

2010-05-23 18:18:47 | Weblog
昨日は悠例会。
TOSSデー8以降初の例会。

久しぶりの通常例会。
実践報告や模擬授業の後,くじを引き,当たった人がコメントをするというシステムを忘れてしまっていた。

最初にTOSSデー8の総括を行った。
参加者数などは数字として表れるから,その記録や比較が行いやすい。
が,記録に表れない部分もより大切にしていきたい。

「アウトプットで理解を深める」指導について実践報告。
TOSSデーの講座内容を責任をもって実践,修正,進化させ,
次のTOSSデーにつなげるという決意表明のつもりだった。

恒例のくじをひいてその場で模擬授業コーナーでは
幸か不幸かまた当選。
幸と思わなければいけないのだが,惨憺たる結果。
こうやってはいけないという反面教師になってしまった。
H井先生からアドバイスをいただき,なるほどそうすればよかったかと納得。
アドバイスされて気がつくか,その前に自分でできるか,ここには100万光年の差がある。

この日も楽しく学びの多い例会だった。