カフェバー・ハーフタイム

above us only sky 人の上にあるのは空だけ みんな平等って意味だろ ジョン? 

海外のホテルは怖~い 「2」 ブルブル・・・

2005-09-19 16:40:54 | Weblog
なんか怖い「1」があんまりどころか全然怖そうじゃ
ないので「2」をお届け!ていうか2ついやなこと
あるって書いたもんね。(先に怖~い「1」を読んでね)
これはちょっと!怖いよ!ちびるよ!覚悟いるよ!
海外に行って「ううぅ。。」ってなる話、しちゃおーと
こんな怖い体験ひとりで背負っていたくないもんね
ブログっていいなー
でも、まじに怖いよ!覚悟して読んでね
警告したかんね。恨んじゃだめだよ。
出るからね!  ん? 出るとな?

ホテルである。現代では。
しか・・・・し、その昔、その建物が貴族の館や
由緒ある建物なーんてのがホテルに改装されている
場合は、だいたいどこの部屋にも先約がいる。
      先 約?  いひひ。
うん?そう、例えば505号室はフランケン伯爵とか
666号室は「コワ!」口に出来ないその名前様とか
404はドラキュラ婦人みたいに、その部屋を永遠に
使用中の方がいらっしゃる場合がある。
だいたいが、鍵をあける前から、「もわ~~~ん」と
言うか「じとぉー」というか、なんか空気が湿っぽい
感じだ。
もちろん部屋にはいってわかる場合もあるし、夜中に
「ボンソワーどこから来たの?」って空中に浮かんで
きいてる?みたいな・・・
特にパリとローマは出現率が高くて、あの街は大好き
だけど、パリなんて未だに常宿がない!
それはもちろん部屋代で折り合いがつかないことも
あるけど、それにしても「安心するいいホテル」ない
んだよねー
先住のお方と相部屋になるホテルは、そりゃあ我慢な
んて出来ないから変えてもらうよ!だいたい不思議な
もんでそのホテル中が「満室」ってことはない。
やはり彼らも「ゲスト」がこないと寂しいし、何よりも
掃除されたきれいな部屋にいたいもんね。
どことは言えないが、名前はいえないけど、美術館や
博物館の見えるホテルはオレなら泊まらないなという
アドヴァイスをするね。

まあ笑ってくれていいよ。まず信じられない話だからね。
そのあるヨーロッパの首都にあるホテルは高級4つ☆
クラスでまあ1泊2万円以上かな。
ある夏の日、ここに団体で泊まったのだけど、俺の部屋
はたいしたことなくて、まあ広いだけの普通の部屋。
夜になって男の友人がツインで泊まってる部屋から電話
がかかってきて大至急来てくれ!というんだな。
それでいってみるとさ、大人が2人(キャーー思い出だす
だけで怖いよ~~ブルブル・・・)
ドアを開けてくれた友人は顔がこわばり(うぅぅこわ)
もうひとりはベットのなかに顔までもぐり(どした?)
彼らが指差す窓を見るとさ(とりはだキター!!!!)
ウううううううううおおおおおおおおおおお!!!!
出えたあああああああああああああああああああああ!
ななんとおお!
窓の外、通りの向こうの博物館らしき建物から何かが
ああ^もう怖くて書けない!
もうその日は、そのままベットから毛布ひっぱって
男3人で床にくっついて寝ようということになって
オレの部屋になんとか戻って床で寝ましたよ!
オレの部屋、彼らの部屋、高級ホテルの2部屋3つの
ベットは空っぽで、なんで床に、それも男3人でくっつい
てね。いやーでも参った!あの日はホント参った!
霊感の強い人は歴史のある街は行かないほうがいいかも
っていうか、もう本人は知ってるよね。いくとさ
楽しい事ばかりじゃないことね。
普通は言っても信じてくれないからね。
うんうん
ふうう・・・思い出したら震えちゃったよ
お守りは効果あると思うから感じちゃう人は持っていった
方がいいかもね。あとお墓もあんまり行くとこじゃないね。
霊気がそりゃあ強いよ。
この前もドイツで夜さ、歩いてたら、なーんか引っ張られて
道を渡って「びりびり」ってきたーって思ったら、
壁の向こうに墓石みえてるしさ!
妙なのは出てくるし・・・
ヨーロッパは楽じゃないんよ、アメリカでは一度もないけど。

こういうのって危害は加えられないけど、
精神的なダメージはあるから
本当に日本でも「金縛り」とか「霊力」のある人は
それなりに気をつけて行ってね
「自分の勘を信じたほうがいいよ!」わかるよね?

コーヒーブレイクになってないし・・・みたいな話だね。
でもまあ、今回はブラックで許してちょ!

コメント

コーヒーブレイク 海外のホテルは怖~い「1」

2005-09-19 15:42:12 | Weblog
海外へ出かけて2つ苦手な事がある。
フライト、食事、語学、このへんは問題ない。
エコノミークラスだし、マックにもいくし、
別に流暢に何ヶ国語も話せるわけではないが
なんとかなるもんだ。
何百回経験してもいやなもの。2つ。
まずは苦手その1-これはだいたい夜中にやって
くる。それも寝静まった頃、こちらが油断している
時間帯が多い。

マンチェスターのホテルに滞在中、突然けたたましい
サイレンの音に起こされた。サンケイスポーツ19日の
コラム担当・後藤茂樹氏の話である。
深夜、火災報知機が鳴って、廊下に出て、非常階段を
降りて外に出た。気温7度。Tシャツ姿や上半身裸の
男性もいたという。
どうやら報知器の誤作動のようで、その後も2回は
鳴り響いていたらしい・・・
このホテルの名前は書かれていないが、14階の
部屋から・・・とあるところをみると、あの街で
そんな高層ホテルといえば、あそこしかない!
さらに火災報知機の誤作動かぁ!またかよ!
後藤氏よ!そのホテルの地下にはプールがあって
市の中心のイニシャル、J.Pというホテルでは
ないかい?

実はマンチェスターのホテルでは、どうも定期的に
報知器を鳴らしているとしか思えないふしがあるのだ。
オレも多分同じホテルだと思うが夜中に非常階段を
歩かされた!
ところが誘導するホテルの従業員に全く緊迫感が
ないんだなこれが!
まあ悪い日にあたったと思ってねって顔である。
なんでオレが訓練かと思うかというと実は過去に3回
こんな誤作動で外に強制退去させられたことがあるが
なんと3回ともこの街マンチェスターなのだ。
これはもうホテルと消防署の恒例行事のようなもんだ。
それにひどいときは2日連続だったこともある。
そのときは別々のホテルで月曜日と火曜日に連続で
夜中に大音響で起こされたのだからたまったもんじゃ
ない。オレの場合その火曜日がJ.Pだったのだ。
前の晩にも別のホテルで起こされているから、
「こりゃあ、ぜってー訓練だよ!」と疑わなかったが
万一のこともあるんで、出ましたよ。そりゃ。
これって条例か何かで決まってるのかね?

まあマンチェスターで宿泊するときは
「朝食・税金込み?訓練つき?」
なーんて一度は聞いてみようと思うが、
小心者のオレ?はまだ実行する機会がないのが
残念だなぁ!





コメント

高齢(者、化社会、社会、問題)ってナンだ?

2005-09-19 07:46:03 | Weblog
敬老の日。
年に一度だから、こんなことも考えてみよう。

まずは「高齢者」これは単純に満65歳以上に
なるとそう呼ばれてしまうのだ。ということは
自分では若いと思っていても、自転車に乗ろうが
入れ歯だろうが、最近流行のさぁ方言を高校生に
教えられるくらい愛されていても、うぅ・・誰か
らも気にしてもらえず一人で誕生日を迎えても
65歳以上は高齢者と呼ばれてしまうのだな。
そしてその人数が2556万人(下記表中☆)で
とうとう人口の5人に1人になってしまったのだな

そして高齢者人口が総人口の7%以上になると
これが「高齢化社会」で14%以上を占めちゃうと
「高齢社会」になるわけだ。
この定義は国連でネ、1982年に高齢者問題世界
大会を開いた際に定義されたんだって。
えーと、あとはナンだ?問題ね。これはさ、特に
満75歳以上の後期高齢者で痴呆にかかっている人
やボケてきたことで、だまされてリフォームとか
振り込め詐欺とか悪質な手口にかからないように
救済しなきゃっていうことが「高齢者問題」だな。

資料で見る日本の人口でも(地理データーファイル
2001帝国書院、2001だけど5年ごとだから)


      総人口(千人) 0-14歳 15-64歳 65歳以上

1950  84,115   35.4  59.6   4.9
1955  90,007   33.4  61.2   5.3
1960  94,302   30.2  64.1   5.7
1965  99,209   25.7  69.0   6.3
1970 104,665   24.0  68.9   7.1  
1975 111,940   24.3  67.7   7.9
1980 117,060   23.5  67.3   9.1
1985 121,026   21.6  68.2  10.2
1990 123,611   18.2  69.5  12.0
1995 125,569   15.9  69.2  14.8
1999 126,665   14.9  68.4  16.7★
2000 126,892   14.7  68.1  17.2
2005 127,800               20.0☆
2010 127,623   14.4  63.6  22.0
2025 120,913   13.1  59.5  27.4
2050 100,496   13.1  54.6  32.3


1999年に0-14歳の子供人口がついに高齢者に抜かれ★これか
らはその差は開くばかり・・・1985年に100人のうち子供21
人、高齢者9人の比率が99年にはついに逆転。今から20年後には
子供と高齢者の比率がついに1:2・・・
人間は生きていれば年を取るから高齢者になること、高齢者問題は
仕方ない。けれど「高齢化・高齢社会」は子供が増えればいいのだが
もちろん簡単ではない。

文部科学省の調査によれば今年5月1日の全国の高校生は360万5243
人で前年より11万4千人減っている。
つまり1学年で平均120万人だって!高校生ってそんなに減ったんだ!
高校生が一番多かったのは1989年度(平成元年)で564万4376人。
平成期だけで約200万人減ったことになってる・・・
そうか・・・なんか高校生っていなくて、年寄り増えてるんだねぇ。
参考に一人っ子政策の中国を調べてみたら2001年の人民日報の
資料だけどね、2000年の高校生は1201万6千人、翌年で1380万人!
増えてるよ!まだ政策の成果は出てこないんだよね。日本の4倍か?

人口が向こうは14億とかいったって、高校生世代は減る事はあっても
増えないからね。この中国1380万の高校生と日本360万の高校生が20
年後の両国の運命を決めるのかな?
1学年120万VS427万?300万人も違うんだね。そのうち
8割の人数差(240万人が10年にわたって大学に進学したら・・・)
中国恐るべしでねーの。20年後は中国!っていうのもわかるよね。

高齢者問題に巻き込まれないために、高齢社会を生き抜くために
こりゃ中国語でも今から勉強しますかね?

コメント

中田プレミアデビュー「今度は話すかな?」

2005-09-19 04:23:52 | Weblog
中田のプレミアリーグデビュー戦見たかな?
イングランド・プレミアリーグ(日本のJリーグ)
のボルトンワンダラーズに今シーズンより移籍した
中田のデビュー戦を地上波で放送していたね。

先日、ヨーロッパのクラブ対抗のカップ戦で公式戦
初デビューだったが、この試合終了後は日英のメデ
ィアの呼びかけを無視して「心が貧しい!」と酷評
された中田だが、今日はきっと「話す」はずだ。
talk,tell,speak.say
いろいろ英語には「話す」があるけどさ
メディアの質問には一方的でもいから「speak」して
ほしいもんだね。新聞は「見ない」と言ってくれても
いいけどね。

中田は自分のデビュー戦が日本で放送されることを
知っているのかどうかわからないが、教えられても
クールな顔で「僕には関係ないから」といいそうだ。
なんか本人がそう言ったわけでもないのに、言った
ように思うのはオレの偏見か?それとも日ごろの
ヒデクンの態度がそう思わせるのか?
彼のデビュー戦が放送されていた同じ時間帯に東京で
はメジャーリーグのヤンキース戦、同じプレミアリー
グのマンU対リバプール戦も放送されている。
事実、中田途中登場のシーンの時は野球を見ていたし
ドリブルで持ち込んで、持ちすぎたときは悪童ルーニ
ーとルイス・ガルシアを見ていたよ。
チャンネルを変えてボルトンはどうかと見たのが80
分。直後の82分に中田のシュート、キターーー!
と思ったが、日本中でみんなで天を仰いだかな?

試合は押されていたボルトンの勝利に終わったし
今夜は話さないと「軽くどころか、かなりやばい」で
しょ!明日の新聞が楽しみだね。
優等生発言でいいから、なんか言ってほしいもんだね。
マンU-リバプールは引き分け。
チャンネル変えてヤンキース見なきゃ!
追い上げているね、まだ負けてるけど・・でも勢いが
ある感じだ。
レッドソックスは0-12だと?
こりゃ、レッゴーヤンキース!
いつまでも中田だけが必要じゃないからね




コメント