カフェバー・ハーフタイム

above us only sky 人の上にあるのは空だけ みんな平等って意味だろ ジョン? 

OL3割「あっていい」バレンタイン調査

2006-02-14 13:55:27 | Weblog
2月14日はバレンタインデーだね
調査によるとOLの7割がチョコを渡す風習が

「なくていい」

と答えたらしいけど
ということは3割は

「あってもいい」ということだよね。

10人いれば3人の女性は有効的にこの
習慣を利用してるってことかな?
そしてさ、興味深いのは男性の半数は
あってもいいと回答したことだよね。

この調査はインターネットによる情報提供を
手がけるアイブリッジ(大阪)が今月2日~7日
に同社のモニター会員で20-30代の独身男性
会社員300人と独身OL300人の回答をまとめ
たもの。

バレンタインデーにチョコを渡す風習を「イヤ」
と答えた女性が57.7%
こんなのなくなってイイ!が69.7%
この数字がOLの7割が・・・ってことだね
でもオトコは50.3%がなくなっていいと
思ってるようだけど、49.7%あっていいと
思ってるんだなぁ

まぁ女性にすれば見返りが期待できない自腹の
義理チョコに、せっかく渡しても放置されたり
お礼もいってもらえないのなら
大半の女性が「なくていいよ」と思うのは
当然だよね。

ニュースでは7割という数字が好まれて
話題になっているようだけど
それよりは3割の女性はあってもいいと
思ってる。そして5割のオトコたちはこの風習
を楽しみにしてるんだよね。
7割のイラネーよりも
3割のドキドキ(?)のほーが興味深いね
きっと過去10回から20回の2月14日の
思い出がこの数字にあらわれてるってことかな?

遠い日の2月14日

忘れられない思い出あるかな?

オレはあっても
あったほうがイイと思うけどねぇ

フランス製から手造りチョコ
義理チョコだろーが
家族チョコにだって
友チョコ、自分チョコにもさ
ビターからスィートまで
チョコの味は多彩だよね

なんかこんなハナシしてるとさ
チョコレート食べたくなって
きたなぁー

ポストでも見てこようかな
えーと宅急便は・・・



コメント

ネクタイすら結べない日本代表

2006-02-13 01:38:44 | Weblog
アメリカ代表との親善試合に敗れた
サッカー日本代表が帰国したね。
負けて帰ったことが原因ではないだろうが
気になった映像があったよね

あの小笠原のだらしないネクタイ姿は
なんだろう・・・
久保も決してほめられたものではないし
阿部もスマートとはいえなかった。
他の選手たちがどの程度だったかは
わからないが、テレビ局が故意に
「だらしない映像を流した」とすれば
少なくともオレにはその気持ちが通じた。

機内でネクタイを結び、上着を着ていろとは
いわないが、せめて公共の場では身なりを
整えてほしいと思う。
成田空港は彼らが目当てのテレビカメラや
好意的なファンだけが待っているのではなく
サッカーに興味のない人もいれば
外国からの旅行者が最初に日本に、日本人に
触れる場所だよね。

ネクタイすらまともに結べず
ダラダラと歩く姿は怒る気にもなれず
ただ悲しい。
サッカー選手ってそんなものか?
日本代表ってそんな程度か?
まぁそんな彼らに「ネクタイ!」と
注意もできない人間が協会から同行して
いるのかな?
試合には負けることもあるし
ミスをすることもある。
だけどネクタイは結ぼうよ。
ちゃんといこうよ。

日本代表っていうのはさ
どんなときでも毅然として
かっこよくいてほしいもんなんだからさ
テレビ局が故意に流したかはわからない。
けれど、これも期待の一部なんだと
そう思ってほしいもんだ。

オレのブログに何度も登場する小笠原だが
その才能を評価するがゆえに
今回もあえて叱る!
次回はユニフォーム姿の笑顔だけでなく
ちゃんとネクタイを結んだイイ表情を見せてくれ!

18日は対フィンランドだ。















コメント

サッカー日本代表VSアメリカ代表 観戦中

2006-02-11 14:55:00 | Weblog
テレビから大歓声が上がり
アメリカ3度目の笑顔と抱擁
さすがに0-3となると
穏やかに、またはニヒルに観戦して
いる気分になれず
閉めていたシャッターをあけて
カフェバー・ハーフタイム
ひさしぶりの営業となりやした。
みなさんお久しぶり!

次の1点がどちらに入るか?
後半35分までにスコアが0-3から
1-3にでもなれば
日本には2-3、同点の可能性が
あるのがサッカー!
0-2の対中国戦・東アジア選手権を
思い出させるよね
ジーコが若手をこうしてさ次々と
投入するときは案外思いがけない風が
吹くことがあるかもよ

代表戦とはいえ、
しょせん親善試合というか練習試合
7人かな?今日の交代枠は?
ベンチからどんどん若いのを使って
試合を面白くして欲しいよね

巻のゴールが決まって1-3だね
その後は日本の攻めが見られるように
なったけど
うーん。日本にはジェラードはいないか?
0-3から追いついたリバプールには
チームを鼓舞するリーダーがいたもんなぁ

リーダー不足
キャプテンシーの問題というのは
改善されていないんだねぇ
(後半43分まで観戦)





コメント

From LONDON

2005-11-20 23:56:55 | Weblog
ロンドンにいまーす!
まあいろんなことがこの3週間にありまして
なんやかんやで忙しく、14日からヨーロッパに
きています。
気がつけば今月の更新はゼロだというのに
たくさんの方に来ていただき
ありがとうございました。

まあ、仕事が忙しいが1番目の理由で、
PCの具合が悪いというのが2つめの理由で
まだあるのか3つ目はというと、やはり休んでしまうと
ズルズル。。。というところです。

帰国は25日の夜ですし、火曜日からはパリへ行くことに
なりそうだし、果たして次回の更新はいつになるのか
不安なのですが。。。

なにしろ自分のPCではどうやらヨーロッパにいる間は
日本語での入力ができそうもないので、ロンドンの
ジャパンセンターという日本人にとってありがたいスペース
まあネットカフェみたいなところなんだけど200分10ポンド
(2100円)でチケット買ったし
3台しかないPCの1台をキープしたので
今日は200分入力しまくろーかと思っています。

また遊びにきてください。 よろしく


コメント

燃えるJリーグ!優勝・残留争い

2005-10-31 02:35:14 | Weblog
FC東京がやってくれたね。9月20日のブログでFC
東京は残留できるのか?と心配したら、そこから怒涛の
快進撃!日曜日には首位のガンバを撃破し、現在2位の
鹿島とは次節、3位のセレッソとも最終節に対戦となり
台風の目になってきた。
個人的には昨日、セレッソが鹿島に勝っていてくれれば
もっとおもしろい展開になっていただろうけどねぇ。
優勝を争ってるチームのサポーターにはなんとも
胃が痛くなったり、興奮の週末になったね。

さてJリーグも残りいよいよ5試合。優勝争いは白熱して
るね。

1.G大阪(54)浦 和・名古屋・大 宮・千 葉・川 崎
2.鹿 島(53) F東京・大 分・横浜M・清 水・ 柏
3.C大阪(50)東京V ・川 崎・大 分・横浜M・F東京
4.浦 和(50)G大阪 ・東京V・千 葉・磐 田・新 潟
5.千 葉(49)磐  田・F東京・浦 和・G大阪・名古屋

次節首位ガンバは4位浦和と対決。ここで浦和が勝って
鹿島が好調FC東京に苦杯を喫し、セレッソが勝利して
千葉も磐田から勝ち点3なんてことになると

1.G大阪 ●54・  
2.鹿 島 ●53・
3.C大阪 ○53・
4.浦 和 ○53・
5.千 葉 ○52・

1位のガンバと5位の千葉のナビスコ決勝進出チームが
勝ち続ければ最終節を前に直接対決!鹿島は最後の2試合
が残留を争う2チーム。それなりに手ごわいか!
そうなると、優勝、残留どちらの争いにも巻き込まれて
いないチームとラスト2戦のセレッソにも優勝のチャンス
あり。浦和は次節首位ガンバに勝利が絶対で、千葉との戦
いに勝てば逆転優勝が見えてきそう。


さて、こちらは残留争いだ。こっちも激しい戦いだな。
ヴェルディファンには申し訳ないが、次節はセレッソで
次が浦和か・・・この2試合は厳しいね。柏との直接対決
までなんとか勝ち点差を2以内にしておきたいところだね。
17位は自動降格、16位はJ2の3位と決定戦となるだ
けにヴェルディも頑張りどころ。セレッソか浦和を食えば
清水、大宮も巻き込んでの大激戦だ。
神戸も31-32節でライバルの大宮、清水と連戦。
この残留争いもホント節ごとに順位が動きそうだね。


14.清 水(32)横浜M・ 柏  ・神 戸・鹿 島・広 島
15.大 宮(31)名古屋・神 戸・G大阪・大 分・横浜M
16. 柏  (30)新  潟・清 水・広 島・東京V・鹿 島
17.東京V(26) C大阪・浦 和・名古屋・ 柏 ・大 分
18.神 戸(21) 川 崎・大 宮・清  水・広 島・磐 田

下位の5チームは今季昇格した大宮以外は例年の「残留
争い」メンバーだ。
ヴェルディが降格となれば天皇杯を獲得して得た来年のチャン
ピオンズリーグ出場権利も消滅。
セレッソ、浦和はその権利もねらってくるだけに、ここでの
ヴェルディの勝利はかなり難しいか?

12月3日の最終戦まで目が離せない展開だなぁ




コメント

ジョンレノンの車はテンコーさんに

2005-10-31 02:32:46 | Weblog
映画「イマジン」で出てくる車が
オークションにかけられて
引田天攻さんが1700万円落札!
ジョン・レノンのあの車か・・・

オレのトップページの上にかいてある
コメント。
「イマジン」のなかの一節なんだよね
知ってる人はたくさんいるよね。

リバプール空港はサブネームが
「ジョン・レノン」っていうんだ。

空港のゲート、タラップ、空港内の
ショップ。至るところに書いてある。
リバプール ジョン・レノン エアポート

そして その下に書いてある言葉が
above us only sky

イマジンのなかのフレーズが空港の
コピーになってるんだな。

でもオレにとってあの意味は
人類はみんな平等って聞こえるよ

  誰の足元にも地獄はなくて
     誰の頭上にも天国はない

   想像してみよう 平和な世界
     そう思えなければ地獄
          思えたら天国
 
誰の上にも 誰の下にも 
     そこには誰もいない 
みんな同じでこの大地にたてば 
     見上げれば only sky

    12月8日でもう25年になるんだね


コメント

世界一受けたい授業[恐怖 part-5]

2005-10-30 06:08:17 | Weblog
日本テレビ系で29日放送された「世界一受けたい授業」
に日本で感染症の権威と呼ばれる厚生省・仙台検疫所
所長の岩崎恵美子先生が出演された。

岩崎先生は98年11月に日本で始めての女性所長となり
2000年にはWHOの要請でウガンダにおけるエボラ出血熱
の診療、診断、調査に従事。ワールドカップの際には宮城
スタジアムの生物テロ対策に助言された方だ。
提案は天然痘菌などがスタジアムなどで散布された場合に
隣接するプールなどに飛び込むなどして、とにかく「水」
による除去が効果的と提案された(テレビでも放送された)
2003年にはアジアで発生したSARSのアセアンやWHOの
対策専門会議に日本代表として出席。
「人や物が動けば病気が動く」という感染症、人類の未知の
敵ウイルスモンスターと戦う頼もしい戦士だ。
番組を見るチャンスの無かった方に内容をお伝えしよう。
番組を見ながらのメモ書きからなので多少使用された言葉が
異なるかもしれないので容赦されたし。以下「 」内は
先生のお言葉だよ。

「ウイルス、細菌は増えていない」
おおー最初からメモだったよ!
「人間が感染するウイルスや細菌が増えただけ」だそうだ。

つまり「ジャングルなどが乱開発されて、そこに住む動物
などとの接触により、今まで知られていなかったウイルスや
細菌と遭遇する事になった」わけだ。

「エイズ、SARS,エボラなどは、そういうもので日本人は
感染症を軽く考えている。自分だけは大丈夫と、かからないと
思ってしまう。危機管理能力が低いということです」
う・・ん、(牛肉・牛丼食べたい?)ブログ28日でもオレも
取り上げたが、確かに若い世代に多い事だけどBSEも地震も
若い男性ほど自分だけは大丈夫ってと思っているかもね。

「例えばSARSは、ハクビシンという小動物が原因といわれて
いますが元はコウモリです。こういったものを中国の方は食べ
ますから、捕獲したり管理したり調理する過程で人にうつったの
がSARS」
「広東省のSARSを治療した1人のお医者さんから世界に広が
った。体調が悪いのに香港へ行き、手にウイルスをつけたままで
エレベーターのボタンを押したのでしょう。ホテルに泊まって
いた、同じフロアの12人に広まりました。」
「さらに飛行機に乗って、きっとトイレにいって、そのドアノブ
やレバーにさわって、それが多分原因で機内の同じ列の22人に
感染」
ふ・・・う。だよね。海外は怖いか!

でも国内でも安心していられない。神奈川県の男性の話だ。
「ある日庭で怪我をした。その後、単なるケガにはとどまらず
なんと指の骨が溶けてしまう骨髄炎にかかった。
庭でなにがおこった?」
虫にさされた?
動物にかまれた?
なんと「犬にかまれた!」のが原因。噛んだ犬がツラレミア菌を
持っていて、犬だけでなくウサギや野生動物、土壌にもこの
ばい菌は存在しているんだと!
オレ1982年にカナダで野生のアライグマに指をかまれたことが
あってさ、あの時はあせったねぇ。借りていた家の屋根裏に住み
ついていて、オレより先に住んでいたもんだから、つい餌をね!
けっこう慣れてきたあとだから安心してたんだな。軽く手を握っ
たなかにクルミを持っていてさ、いつもならオレの指を一本づつ
開いていくんだけど、その日は気がたってたのかさ、ガブーだ!
オレも無知だったね・・・運よくツラレミア菌は持っていなかっ
たからオレの指はちゃんと5本づつあってタイプ出来てるよ。

「ペットはいろんな問題があるからちゃんと予防接種をした動物
でないと危険。口移し→やめたほうがいい」
キス?・・・ということだよ。オレがつれていた犬はちゃんと
注射してあるから、今までうちの犬にベロンベロンされた方!
安心を!

次は海外旅行から帰国したKさんの話(男性)だ。
高熱、口や鼻から出血!
この人はね死にも至る腎不全になった?どうして感染?
どうも水が原因らしいね。
ゲストの回答は
生水飲んだ?プールで泳いだ?

答えは「淡水」うん?「東南アジアでは、ぜ・っ・た・い・に
淡水、川や湖で泳いではいけない」って!!
原因はレプ・・・レプトスピラ
これはネズミの糞尿にふくまれていて、水辺で作った巣から
流れて汚染するとのこと。それは東南アジアだけでなく日本の
川や湖はどうなんだぁ?

まだまだコワーイ感染症。続いてこれも男だね。千葉の男性。
何食べた?
「家族は同じもの食べて大丈夫なのに、彼だけが感染症?」
おまけに全身の筋肉が壊死して発症からわずか3日で死亡・・・
これは、例の人食い?バクテリアだっけ。
キノコ?生魚?モツか?原因はなに?

答えは「釣った魚、それを生で食べた」家族は大丈夫だったのに
彼は肝機能が落ちていたんだな。
大酒飲みは生でサカナ食べたらアカンで!恐ろしい菌は
「ビブリオ菌。ゆでれば問題ないのです。細菌、ウイルスは熱に
弱いので、食べ物は原則として十分加熱する事、自分の体調を
気にすること」だそうです。

なんとまぁコワイ話が続いて生物テロ兵器の話になる。
種痘ってやった?腕にあとがあるよね。ない?ある?
それで年齢がわかるんだな。28歳以下は全く予防接種してない
んだ!
ということは人が集まるところなんかで天然痘菌をまかれたら?
35歳?大丈夫。40もOK! 22?・・・19・・・
あ・・・どうすんだろうね?

とにかく「手を洗うとか うがいをする」これしかないみたいだよ
水で洗浄するのが効果的らしい。この水パワーの話は「鳥インフル
エンザの恐怖part-3でも書いたよ。
岩崎先生のお話はとてもわかりやすい。
でもコワ~イ!さらっというから余計怖いのかも。

先生!鳥インフルエンザの情報くださーい!



コメント

鳥インフルエンザの恐怖 part-4

2005-10-30 04:52:33 | Weblog
この名前、鳥ってついているから人間には
関係ないと思っている人がいるかもしれないが
人間に感染するウイルスだ。そして感染すれば死ぬ
可能性がある。

恐怖レベルはエボラ出血熱、マールブルグ病と
変わらないくらい怖い。エイズやSARSよりも
毒性が強いと思っていいだろう。
このウイルスをテーマにした「モンスター」って
題名の映画があったとしたらこんな感じになるかな。

オープニング画面・遠くで散発的に砲声が響いている。
1918年-2月の文字。
この時期特有の低い灰色の雲がドイツ軍の延々と続く
塹壕の上に広がっている。
トラックから続々と新品の戦闘服の交換部隊が西部戦線の
最前線に送られてきていた。
勢いを取り戻しつつあるドイツ軍に対し、防衛側と
なっている英仏軍の士気は低く、塹壕も防衛陣地もいか
にも貧弱だ。
森の中、フランス兵が空に向かって銃をかまえている。
鳥の群れに向かって数発の銃声。群れから数羽が地上に
落ちた。放たれた犬たちが真っ先に獲物の落下点に向かう。
やぶの中から口に獲物をくわえた犬たちが出てくる。
そして主人の前で落とすとまた勢い良く茂みに戻って
いった。おいおいそんなに撃ち落したか?
犬たちは4度主人と茂みを往復した。どうなってんだ?
茂みの奥に何かを感じ、銃をかまえ踏み出そうとした時
突然10度も気温を下げるような冷たい風が吹き、兵士を
押し戻した。
恐怖を感じた兵士は獲物を袋に入れ、振り返ることなく
犬とともに宿営地にもどっていった。
茂みの奥は、ピクリともしない無数の鳥類の死骸で埋め
尽くされていた。

その夜、フランス軍部隊の宿営地で調理された野鳥を食べた
兵士たちが次々と発熱にうなされていく。衛生状態が悪い
最前線で、ただでさえ免疫力が落ちていた。戦闘は激化し
負傷者数は増大していった。
3月になって発熱した兵士が前線から後方へと移送される。
せきがひどく、貨物車両にまで兵隊を乗せた列車のなかで
症状は悪化するばかりだった。
地中海の港町マルセイユ。列車はボロボロになり疲労した
フランス兵をおろし、あらたに新大陸からやってきたアメ
リカ兵が入れ替わり乗り込んだ。フランス兵の使っていた
毛布も食べかすも、タバコのすいがらも散乱したままである。

高熱でうなされたフランス兵は列車を降りるなり地面に
倒れる。衛生兵!運び込まれた病院のアメリカ軍の医者は
彼に解熱剤を投与し、24人収容の大部屋に彼を休ませた。
せきが直らず、高熱にうなされ兵士は3日後に死ぬ。
その病室にいた他の兵士たちはマルセイユへ、ニースへ
パリやベルギーに向かい、その旅の途中でセキをし、タバコ
を回しのみし、ワインをらっぱ飲みしあった兵士たちは戦場
で倒れ、街でうなされ、病室で息をひきとっていった。
ウイルスは人を選ばず、街にこだわらず確実に急速に広まって
いった。

8月。青空に陽光がまぶしい。衛生的な建物の敷地。星条旗が
庭にひるがえっている。
アメリカ陸軍の医師たちが上級将校に向かって説明をしている。
「このかぜの病原体は不明です。いったいどこからやってきたの
かもわかりません。何もわからないのです。先週報告された欧州
からの帰還兵を乗せた船からと海軍基地だけで100人を越える
兵士が海軍病院に入院し、すでに半数が死亡しました。原因は
発熱、下痢、その他のかぜの症状です。」
将校が聞く「それは風邪なのか?ドイツの細菌兵器では?」
「症状は風邪ですが、風邪ともいえません。あえていうなら新種の
インフルエンザでしょう。マウスやウサギで実験してもわからず
とにかくこのモンスターの正体がわからないのです」
「どうすればいいのだ。大統領は報告を待っているのだ」
「将軍もう手遅れです。この国にすでに怪物は上陸し、我々を襲い
始めました。もう誰も止められません・・・ヨーロッパ
だけでなく、アメリカもアジアもこのモンスターを止めれません
世界はまもなく、ゴホゴホ・・・死滅、するでしょう・・・」


アメリカはスペイン風邪によって建国以来最大の死者数50-85
万人を出した。通称スペイン風邪は日本にも上陸し「大正風邪」と
呼ばれ、当時の人口5500万人に対し死者39万人!
1918年から19年に猛威をふるい世界の当時の人口が12億(一説
では8億)のなかで感染者は、なんと・・・6億人。
死者は4000万から5000万。全人類の半数を襲った史上最強
の凶悪ウイルスだ。
このスペイン風邪の正体はなんだったのか。このウイルスとは?
愛知万博の目玉となったマンモスを覚えているだろうか?
このウイルスもまたマンモスと同じように凍土で発見された。
埋葬された遺体の肺からアメリカ疾病対策センターが、ウイルスの
遺伝子の断片を採取し、組み合わせて塩基配列を作成し解読。
遺伝子を合成してヒトの腎細胞に注入し怪物を復活させた。
解析したところ、このスペイン風邪とよばれたものの正体は
基本的に鳥インフルエンザウイルスであり「わずかな変異によっ
て人間に直接感染するようになった」と発表した。
基本的にそうであって、同じものとは言っていない。これをどう
理解するかは個々の問題ということだ。

スペイン王室で流行したことから(spanish influenza)の訳と
してスペイン風邪と呼ばれる。当時の正確なデーターは乏しく
地球上の全人口(8-12億)死者数4-5000万、発生地も
このブログでは脚色し第1次大戦時のフランス軍野営地としたが
正確なところはわかっていない。米国や中国が始まりとも言われ
ている。
このスペイン風邪のウイルスはA型H1N1でAは豚が宿主(鳥
で変異し豚のウイルスにうつってヒトに感染か?)鳥はB型と
いわれているが、現在猛威をふるいはじめているH5N1について
は詳細はわからない。
怪物はただその存在が確認されただけでしかない。いる。しかし
どうすればいいのかわからないのだ。
効果があるといわれている薬やワクチンも本当はわからない。

ただ餌食になるのか?自然にウイルスが消滅するのか?
人類を未曾有の大惨事が襲うのか誰にもわからない。

どうなるのか 誰にもわからないのだ。



   第1次大戦 死者1900万人
   第2次大戦 死者6300万人  (参考ウィキペディア)
鳥インフルエンザ 死者5000万人    





コメント

鳥インフルエンザの恐怖 part-3

2005-10-30 02:54:05 | Weblog
うがい薬は効果なし!-part-3は予防のお話だ。

28日、京都大学保健管理センターの川村孝所長らの
グループが、水でうがいすると、しない場合に比べ
4割風邪の発症が減ることがわかったとアメリカの
予防医学界の機関紙の最新号で発表した。

そうかー うがいは効果あるんだな。

と日経新聞朝刊29日38面の記事を読み続けて
いくと冒頭のようなコメントが出てきた!。
うがい薬に効果ないの??

全国約390人の健康な人を対象を3グループに
分けて、うがいは1日3回以上で実験がおこなわれた。
  
  「うがいをしない」
  「水でうがいをする」
  「うがい薬でうがいする」

うがいをしないと1ヶ月あたり100人換算で26人が
発症するが、水でうがいをすれば17人。
うがい薬を使っても24人が風邪になったという。
つまり、うがいをしなくて大差ないという数字だ。

なんで?うがい薬は風邪の予防にはならないってこと?
さっきスーパーのレジそばに置いてあった「うがい薬」の
箱には「効果は期待しないで・・・」なんて書いてなかったぞ!
日経新聞にも?の答えはなし。
毎日、朝日には記事すら見つからず(見落としたかな?)

スポーツニッポンとスポーツ報知で小さい記事だったけど
なぜ水でうがいするといいのかが書いてあった。そうか
水道水に含まれる微量の塩素ね、これが殺菌効果があるん
だね。それにうがいは口をすすぎ病原体を吐き出すという
わけか。なるほど。で?うがい薬はどーなった?
はいはい、産経新聞でしたよ。ありましたとも。
今までに書いてきたこと、例の答えもみつけましたで!

えーと。産経の朝刊30面によれば、川村教授(内科学)と
どこかの新聞で確か(細菌学か衛生学)の教授の名前も
出てたが、ここにはないな。それに京都大の・・・って
書いてあるね。同一人物でも日経の保健センター所長と
書いてあるよりも京都大学の教授って書いてあるほうが・・
うう・・どちらも正しいにしても、両方書けよ!
ちょっと横道でしたな。本題へ!

で!ヨード液によるうがい薬には予防効果は確認できない
そうだ。だーってね、口中で異物を防ぐ細菌の集まりをも
壊してしまう可能性があるからだって。
うーん。善玉細菌をもやっつけてしまうということだな。
オールクリーンでは悪玉が侵入したら守れんわけだ。
産経によれば18-65歳の男女約400人で平成15年12月から
16年3月に調査したとのこと。
川村教授は「水うがいなら発症後も気管支症状が軽い。日本
独自の衛生習慣を広めたい」と話したそうだ。

ほー!うがいは日本独自か・・・さすがに海外5か国で暮らした
オレだがそのことは気がつかなかったなぁ
バスルームで、モゴモゴぺーっとやってるところは見られて
ないだろうし、そういえば欧米人がしてるのも、そんな話も
きいたことないなぁ。
水道水でいいのか・・・まあpart-5で紹介したテレビ
「世界一受けたい授業!!」の岩崎先生も、とにかく
「水!手を洗う、うがいをする」って言ってたもんね。
海外に住んでる方!外国の友人がいる方!うがいを実践して
ビジネスや友情や愛情にヒビがはいらない方は調査よろしく!
コメントまってまーす!









コメント

鳥インフルエンザの恐怖 part-2

2005-10-30 02:08:24 | Weblog
最近はどうも鶏肉は食べたくない気分だ。
欧州各国では平均20%以上鶏肉の売り上げが
前月に比べて落ちてきているという。
日本でも同様の影響が出ているのかわからない。
昨晩は次回のヨーロッパ出張の打ち合わせを
「食事しながらでも!」ということになり
東京・渋谷の牛焼肉チェーンに出向いた。

入店したのが午後11時を過ぎていたにもかかわらず
店内は満席、3人分のテーブルが空くまで10分は
かかった。
その後も客足は途切れず、午前1時前に店を後にする
際でも店内はほぼ満席のままだった。
土曜日の渋谷だが、風景は新宿でも池袋でも、銀座も
六本木も同じであろう。世界中を探してもこんなパワー
のある都市はないのではないかと思うな。
オレの知る限り深夜12時を過ぎて普通に料理をオーダー
できる飲食店が1000軒以上もあるのは東京だけだよ。
どの店の客も、メニューに記載された料金以上
「ぼったくられる」ことがないと安心して食事できるから
だよね。。そして自分たちが口にしている食品の安全を
盲目的に信じているからなのは言うまでもないよね。

時差があるとはいえ、遠くニューヨークでも、日本の
外務大臣がアメリカの国務長官と夕食をともにしていた。
議題は国連分担金が日米で40%を越えてるなんて
「おかしいですよ」「そうそう」という話を1時間40分も
したそうだ。
ただし食事は国務省だそうで、レストランではなかった?
他には北朝鮮の核廃棄に向けた連係を話し合ったそうだし
アメリカ産牛肉の輸入再開に触れたというから、きっと
メニューにも出たんだろうね?
でもBSEに汚染されていてもわからないだろうなぁ
焼いたら安全って訳ではないんだよね・・・

渋谷の焼肉店でもそれは大阪でも札幌でもメニューに
「この牛肉は~~産」とは書いていないよね
そういう意味では牛丼チェーンが原産国を発表しているの
とは大違いだな。(ブログ28日牛丼・牛肉食べたい?)

鳥インフルエンザに感染し死んだ肉を食べた中国の少女が
死亡したようだが、中国衛生部は事実を隠しているように
思えるな。
近所に焼き鳥店がオープンするけど、串にさされた状態で
タイから多くが輸入されているときいたことがあるけど
厚生省は、あの焼き鳥についてどう検査しているのだろう?
しばらく鶏肉も牛肉も食べる気になれないなぁ。
豚?8月に発生した豚連鎖球菌感染症はどうなった?
中国の四川で発症したから「四川奇病」と呼ばれたよね。

スーパーの食肉売り場。原産地表示を見てる?
岩手産、宮崎産っていうのが昨日のスーパーには多かったな。
特選300g!とかいうのは表示がないよね。加工品には
記載の義務がないんだよね。
焼き鳥10本特価!と書かれてあっても、どこのトリ?って
書いてないし・・・

当然ファストフードもね・・・
ああーそんなに気になるんなら、こうなったらベジタリアンに
なってしまおうかなぁ 
その前に腹いっぱい食いてー!


コメント

ヨーロッパの移民問題 -ポーランドと英国-

2005-10-28 12:02:04 | Weblog
オランダの首都アムステルダム。オレが世界で
成田以外に一番多く利用する空港がある。
そのスキポール空港で27日未明に火災が発生し
11人が死亡、15人が負傷したとCNNが伝えた。
航空機の事故かと思ったら、なんと同空港内に
ある拘束者の施設で起こったものだという。

拘束者とはまさに2つ前の記事で触れたが
不法入国しようとする者や不法滞在者のことで
火災が起こった施設は彼らを強制送還するために
一時収容しておく場所であった。
出火原因は地元メディアは拘束者の放火が原因と
伝えているようだ。火事のどさくさにまぎれて
逃走を図ったのだろうか?
施設には350人が収容されていたというが、死亡
者の国籍は不明。施設は3メートルのフェンスと
鉄条網で隔離されている。
警察によれば、この施設は通常は薬物密輸関連の
疑いで逮捕された容疑者や不法移民を強制送還する
前に使われているそうだ。

移民といえば少し前まではこのような不法移民と
いう厄介者が大半であったが、いくつかの国では移民は
その国の大きな労働力として受け入れられ、そして経済
を支える活性剤となっている。
オレの知る国で外国からのこうした労働力を多く受け入
れているのはスイス、ドイツ、英国、アイルランド
そしてスウェーデンだ。これらの国に労働力を輸出して
いるのはヨーロッパ圏でいえば東欧諸国、トルコ、ギリ
シャが中心になっている。

最近の英国へは特に東欧からの流入が激しい。なかでも
ポーランドからは多いときに週に100台のバスに乗って
ショパンの国からドーバーを越えてやってくる。
ポーランドの失業率は17-18%。ここまで高いと
ピアノを学んでショパンコンクール目指すのも手だとは
思うが、賢明なポーランドの若者は「ショパンの心」は
アジア人にまかせて、彼らの多くは音楽よりもリスクの
少ない職業に、より豊かな生活が望める西を目指す。

5年に1度(しか)外貨を稼げないショパンコンクールの
チケットが高額で外国に販売されるのは当たり前である。
購入するのが日本人だろうがフランス人だろうが関係ない
だろう。たった1100人収容のホールである。そこに700人の
日本人が押し寄せたというが、ありえない話だ。
逆に聞きたいものだよ、700人の日本人がいなかったらどう
なるのかね?単純な引き算である。残った座席の何割に
ポーランド人が座っているのかな?安くすればポーランド
人で満席になるというのかな?ではその場合に80人から
100人の参加者の宿泊経費や練習場の経費はどうやって捻出
するのだろう?宣伝費はどこから手にいれるのだろう?
日本人がチケットを買い占めたと騒ぐメディアも情けないが
自分も聴きにいってるくせに日本人が多すぎるとぼやく人間
はどこの国のパスポートを持っているのだろう?
渋滞や花火大会で車の中や人ごみで「混んでる!」っと叫ぶ
無知と同じである。自分も渋滞や人ごみの一部であることに
気がついていないのだ。

EU加盟以来、英国で雇用登録したポーランド人は13万人
以上だ。オレも20回以上ポーランドに渡航し、200泊はして
いるから彼らの言葉、顔はなんとなくわかる。
英国にいるといたるところでポーランド語がきこえる。英国の
景気は昨年不動産バブルがしぼんで下降線かと思ったら、なん
のなんのしぶとく横ばい、いや、まだまだ上昇するきざしさえ
感じられるほどだ。
ロンドン五輪も決まり建設労働力だけでなく、英国には60万人分
の潜在雇用があるといわれ、そしてその多くは東欧からやって
くるスラブ系の若者が手にするだろうといわれている。

ドイツで働くポーランド人は7万人といわれているが、アス
パラガスの収穫や旧東独内の歴史的な建物の修復に従事する
「季節労働者」はポーランドからだけでも30万人になる。
フランスでは配管工の仕事といえばポーランド人の代名詞になっ
ている。ポーランドの前大統領がドイツ紙に「150人の配管工
しかいない」と語っているのだけどね。
この夏、ポーランドの政府観光局のポスターがおもしろい
「JE RESTE EN POLOGNE VENEZ NOMBREUX」配管工が工具を
持って中央に立ち、その両脇が町並の構図でね、意味は
「ぼくはポーランドに残りますから、みなさん大勢で来て
ください!」だってさ。やるねぇ政府観光局も!

アイルランドの建設現場にもポーランド人は多い。賃金が高く
英語の勉強にもなる。アイルランドが受け入れたEU新規加盟国
からの移民は12万5千人以上だ。半年働けば貯金して国に帰れる。
移民は国税収入にも消費にも貢献し、移民の経済効果は5億ポンド
1200億円規模だ。
西欧が少子化によって失った、いわゆる3Kの労働力を東欧の若者
がカバーしている。そして豊かになって国に帰った彼らがトルコや
旧ソ連圏の若者を雇えばいい。
やがてリッチになったウクライナやラトビアがカザフスタンやグル
ジアの労働力に頼り、トルコのイスラム社会がイランやイラクからの
労働力に受け入れるようになれば世界の未来は明るいということに
なる。

アジアはまた別の世界観で動いている。この地域が移民を受け入れ
るようになるのは22世紀まで実現しないかもしれない。
ヨーロッパほどアジアは簡単ではない。地下鉄に乗ればそれがよく
わかる。人種のるつぼはアジアの先進国には存在しないのだ。
るつぼ無き所には移民の居場所がない。
移民がいなければ発展はない?
その答えは10年もすればでるだろう。
日本の高齢社会はあと10年で大きな転機を迎えるのは間違いない。
ヨーロッパの移民問題の現在と未来に日本の姿が見えるはずだ。


コメント

四字熟語クイズ ~コーヒーブレイク~

2005-10-28 09:57:37 | Weblog
できるかな四字熟語? 空欄埋めてみよう!

日□月□

一□□千

三□四□

竜頭□□

□□琢磨

厚顔□□

海□山□

フジテレビ今朝の番組「ジョーシキ大辞典」で
こんなことやってた!大笑いする大学生や
高校生の答えで覚えてるのを付け加えておくね

日□月□・・・にっしんげっぽ 日進月歩 

日曜月曜・・・女子高校生の答え!いいなー
       ずーっとて意味かな?

一□□千・・・いっきとうせん 一騎当千
       これはおもしろいのなし!

三□四□・・・さんかんしおん 三寒四温

三割四分・・・イチローの打率だってさ!
       今季は不調だったけど、おもろー

竜頭□□・・・りゅうとうだび 竜頭蛇尾
       これはみんなわかんなかった!

□□琢磨・・・せっさたくま 切磋琢磨

佐藤琢磨・・・ご存知F1ドライバー

厚顔□□・・・こうがんむち 厚顔無恥

厚顔厚情・・・厚情はいい!厚顔の意味は?

海□山□・・・うみせんやません 海千山千

海川山滝・・・ぎゃはは!”いいよこれも
       行楽地の表現にいいね。

四字熟語って今でも作られているんだってさ。
最近のは半官半民、一球入魂だってさ。
でもさ、次のを四字熟語って紹介するのは
フジテレビちょっと違わないかい?  

企業買収
新規参入
抵抗勢力
原油高騰
熟年離婚

これってただ名詞を2つあわせただけだろ?
これを四字熟語といってほしくないよなぁ

四字熟語を使うと知的にみえる?へーそんなもんかね
オレはわざと使わないけどな。
ほとんどギャグ的につかいたいよね。だってさ
五里霧中っていったらさ
最近は
ゴリ夢中じゃない?なーんてことはないけどさ

自分の好きな四字熟語ってあるかな?って
テレビ見てたら□□生命とか○○警備なんてのが
目にうつって困るよー

珈琲休憩これにて終了!
コメント

各国の出入国審査

2005-10-28 08:26:57 | Weblog
2週間前にドイツのケルンにいた。
この地域ではデュセルドルフ空港がメインで
一番大きく、ケルン・ボン空港はどちらかと
いえば格安航空会社の発着に利用される事が
多い。時には路面電車料金と同じくらいの
金額でフランスやイタリアに行けてしまう。
     驚きの料金だよ!
サービスは国を代表するフラッグキャリアと
呼ばれる大手航空会社とは比べられないけど
決して安かろう悪かろうではないよ。
今では大手航空会社にとって強烈なライバル
と言っていいと思うくらい人気があると思う。

この空港には英国系のイージージェットが乗り
入れているんだ。ロンドン、リバプールなどへ
1日1-2便料金は予約が早ければ6-7千円。
出発日が近づくと倍近くになることがあるけど
早く申し込めばそれだけ安く上手に移動が出来る
わけ。

欧州内の移動は以前は1時間前のチェックインで
十分余裕があったのに最近はテロ対策により、2時
間前には着いて、早めにゲートに移動するように
なったね。
日本人だからといって差別を受けたり、執拗な
ボディチェックを受ける事はないけど今回は旅券を
コピーさせてほしいといわれたのには驚いたよ。

イージージェットの職員によれば、なんと先週
日本人の旅券で英国に入国を試みた中国人が3人も
いたそうだよ。それで我々がドイツから英国に入国
するまでの数時間の間に成田空港や入国管理センター
に問い合わせて、確かにこの旅券の所有者に間違い
ないのか確認・照合するらしい。

フムフム・・・なるほど。

一般に不法滞在者というが、実は2つに分かれるんだ。
不法残留者は真正旅券(正しい旅券)ではあっても
与えられた在留期間を経過しても不法に滞在し続ける
者を「不法残留者」といい、密入国や偽装旅券などを
使って入国あるいは真正旅券であっても入国審査を
受けずに入国・上陸したものを「不法在留者」とよぶ
そうだ。

そうなんだ。なるほど。

9.11以前は英国を除く大陸諸国での入国審査は
まるで「何もしていないような状態」で、ひどいときは
日本のパスポートの表紙をみせるだけ。
手にもとらず、スタンプも押さず、指でいけとサインを
おくる程度だったんだよ。
時々手にしても、質問されることはまずなかったね。

最近はドイツでも英国みたいに聞くようになったかな。
何日間の滞在予定?目的は?その後は?宿泊先は?
申告するものはありますか?だいたいこんな感じ。
英国ではもう少しネチネチ感が強いかな。
アメリカは両人差し指の指紋とられ、顔を撮影され、上記
の質問以外にもドキッとするような内容の質問に答える
用紙がある。まあ厳しいほうが安心な時代だよね。

現在オレのパスポートは4年で64個(32往復)の日本
の出入国スタンプが押されているし、69回の各国のもの
もあるけれど、その数でどうこう言われたことはないな。
やはりアヤシイ気配を出していると、「ちょっとこちらへ」
という別室行きになるんじゃないかと思う。

これだけのスタンプがあると成田に帰ってきた時に
いつも不思議に思っていたのは、出発した際に押された
「出国」の四角いスタンプの横にちゃんと「帰国」の円形
スタンプを押してくれることである。
早業でピシュピシュとページをめくって、ちゃんと相棒の
場所を見つけて押してくれるので、今回は思い切って
入国管理官に聞いてみた。

「押す場所をどうやって見つけるんですか?」
「あなたが今回は開いておいてくれたので、すぐに見つかり
 ましたが、普段はめくって探すんですよ」
「でも探すのは大変ですよね?表紙のページにデーターが
 残されているんですか?どこに出国スタンプ押したとか?」
「いえいえ!手作業ですよ。私は時間かかりますけど、
 若い人は目で追ってみつけるんですよ。」

そうなんだー ふーん なるほど。
日付は小さいし、スタンプだってきれいに押してあるわけでは
ないのにねぇ。

今度は時間があったらスタンプの下にある4桁の数字の意味を
聞いてみようかな。1100から1400番台に集中してるん
だけど、きっとこれは審査官ひとりひとりの番号かな。
それともその日ごとに使うスタンプの番号かな?
きっと1日で4回ぐらい使うスタンプを交換してると予想するな
今度教えてもらえたら報告しまーす。

コメント

鳥インフルエンザの恐怖!!

2005-10-28 06:40:30 | Weblog
なんか欧州では深刻な問題と捉えられているけど
この国では、遠い国のお話になってるみたい?

2週間前、ヨーロッパで不気味なニューズが各国で
流れていた。ニュースの画面に現れるのはおびただ
しい数の横たわる鳥、積み上げられ焼却される家禽の
山だ。
ロシア、トルコ、ルーマニア、ウクライナ、クロアチアなど
東ヨーロッパで次々と発症が確認されている鳥インフル
エンザ。毒性の強いH5N1型は現在のところ人から人へは
感染しないというけれど、時間の問題で変異が起これば
どのような事態がおこるかは専門家の間でも意見は大きく
分かれているよね。

楽観的なものもあるけれど悲観的な意見を目に耳にすると
一日も早くワクチンを接種するか効ウイルス剤を手に入れ
たくなってしまうなぁ。来月のパリ出張の際に、それが
果たして可能かどうかはわからないけどね。
EUの保健省が市民4億5千万人にワクチンが必要になるか
もしれないと発言してからというもの、EU内では各地で
効ウイルス剤やワクチンを求める動きが起こり、それは
まだパニックには至っていないけれど、冬を前にして
不安は恐怖に変化しようとしているんじゃないかな。
一日も早く安心させてくれるニュースが欲しいね。

現在人間の死者は正確な数字はわかっていない。
過去2年間で家禽類1億4千万羽以上が死んだ。人間
は116人(半数以上がベトナムといわれているが)
先日はインドネシアで4人目の死者がでた。
アメリカ政府は現在200万人分の効ウイルス剤を保有し
追加800万人分を注文している。米国の適性在庫は
2000万人分だそうだ。(ニューズウィーク10.19)
人口比でいえば日本も1000万人分くらいは必要に
なるのではないかなぁ。在庫?日本の?
ないんじゃないのかな?え?だってここは日本だから
そういう対応は遅いんだよね、それが我々の国なんだ。
この効ウイルス剤にしてもネズミには効果はあったらしい
けどね、人間に効くかはわからないんだな。

フランスは年間9億羽を生産する欧州一の家禽生産国だ。
さらに感染が報告されたロシアなどからの渡り鳥が飛来
するコースなんだな。
パリでは鶏肉の売り上げは20%以上下がっているしね。
フランスの保健省は酷暑で1万5千人から2万人の国民を
死亡させたのは保健省の判断ミスもあるいわれているから
今回の件では対応に遅れをとりたくないこともあるんだな。

フランスは感染症の研究が進んでいる。危険レベルP1から
4までに分類されるウイルスは、P3がHIV、狂犬病などで
最凶レベルのP4は、エボラ出血熱、ラッサ熱、天然痘、
マールブルグ病など、容易に伝染し「有効な治療予防法が
通常ないもの」だ。
こうした凶暴なウイルスを研究するP4施設は日本には2カ
所あるけど、とても鳥インフルエンザの特効薬がみつかる
とは思えない。

日本の研究者にも補助が少なすぎるし、設備も手袋を使って
箱形の装置内で実験する通常「グローブボックス」とよばれる
旧型のものなんだ。世界はすでにサルなどの動物実験が可能な
宇宙服のような防護服を着て大型装置を扱う「宇宙服型」が
主流になってるんだけどね。
日本はこうした施設の存在そのものが嫌われがちであり
ウイルスの保持に関する法律もないに等しく、まともな
感染症法すらない。どの研究所がどんなウイルスを持って
いるかも把握されていないし、当然ワクチンの研究も外国
まかせが現状なんだよ。
だから日本には頼れないから、オレみたいに外国で効ウイ
ルス剤を探すことになってしまう。でもさ、来月半ばでは
ワクチンや効ウイルス剤は多分手に入りそうもない気がする。
まじめに心配なんだけどねオレとしては。

ニューヨークではある日、空から鳥がバタバタ落ちてきたって
いうじゃん。インフルエンザに感染したんだよね。
東京では嫌われ者のカラスだけどさ、もし空からカラスが
落ちてきたり、路上に横たわっていたら、すぐに警察に通報
しようよ。保健所へは警察から連絡してもらおう!
毎朝、カラスが鳴いていれば、その地域は安全かもね。

嫌われ者だったカラスなのに、なんか鳴いていると安心
とはねぇ・・・

コメント

アメリカ牛肉・牛丼って食べたい?

2005-10-28 02:07:25 | Weblog
関西で「お肉」といえばこれは動物の食用肉の総称
ではなく、牛肉のことだよね?ひょっとすると関西
以外でも同じ意味かもしれない。
でも東京ではお肉=牛肉ではないんだな。総称って
感じだ。
NHK総合が東京では1チャンネル、関西は2チャン
ネルだよね?教育テレビは東京が3に対して関西は
12かな?はじめてこのことを知るとさ、お互いに
「えー!」だよね。
アラやだ!オクサン関西では2チャンネルですって
よぉ!2ちゃんってねぇー
こらこら、なにいうてんねん。NHKは2チャンやろー
なんでも東京が基準やないでーボケ!・・・ブツブツ
というのは今回の話ではないのでこのへんで。

さて今回のテーマは牛肉。それもUSビーフの話。
アメリカの上院議員が20名くらい集まってね
日本に輸入再開を求める強い態度を見せてきたね。
いいぐさがおかしいけど切羽つまってるのも感じるな
「車、ビデオデッキ、セイコーの時計買ってるジャン
 だから牛肉買ってくれよぉー」と言ってるのだ。
買ってくれないと関税かけるぞ!3600億円くらい
要求するぞ!と声を出しているけど、まあこの上院
議員たちは、畜産業界の後押しを受けて当選した議員
や選出された州の利益を代表してるんだろうね。
どの国でも政治家は地元や後援者の代弁者だからね。
気持ちはわかる。
でも、食べてあげたいんだけど、このアンケート見てよ


アメリカ産の牛肉を食べたいか?というアンケートに
一番食べたいと答えたのは20代の男性であった。
   
   食べたい47% 食べたくない47%

互角である。しかし他の世代や男女の比較で見れると
女性の77%男性の56%がUSビーフの輸入再開に反対なんだ。

再開したら食べたい?かとの質問には
全体の67%が反対 賛成は20% その他13%

20代の血の気の多いヤロウどもは食べたいんだよね
たとえそれで脳がスカスカになる可能性があってもね
オレも20代なら、きっと食べたいと答えたろうな。
オレだけは大丈夫!という、地震の時のアンケートと
同じでね。あの時も20代の男性だけが「生き残る!」
という自信(?)が強かったんだよね。
この根拠があるとは思えない自信はどこから来るんだ
ろうね?まあそれも男の魅力かな。
さてその男の体力の源ともいえる肉パワーだが、安く
手早く吸収する代表的なお店といえば牛丼チェーンだよね。

年内にも輸入再開となれば来年2月から大手牛丼チェーン
の吉野家では2年ぶりに牛丼が復活するかもしれない。
だいたい輸入再開から45日~60日で牛丼販売が再開できる
らしいが、価格は並280円からあがるらしい。
それに輸入量はかなり少なく禁止前の20%以下になるだ
ろうから、全国1002店全てで「吉ギュー」が食べられるわけ
ではないそうだ。
アメリカでのBSE発生で輸入が禁止されてから、牛丼に
変わる豚丼などの新メニューを打ち出したが売り上げで
首位陥落。

  1.すき家       641店 1254億円
  2.吉野家      1002店 1180億円
  3.松 屋       672店  567億円
  4.なか卯       266店  176億円

1位のすき家を経営するゼンショーグループは今年7月に
4位のなか卯を買収して、全907店1429億円で業界
首位をさらに強固(売り上げ高は05年3月吉野家は2月)

ゼンショーは昨年9月からオージー(オーストラリア産)
ビーフを使い「新・牛丼」を並350円で商品化。
「USビーフを使うことは、お客様の安全に、安心、健康が
保証できない限り手を出さない」とのこと。
業界3位の松屋の牛肉は中国産だ。同じ牛丼でも利用する
牛肉はアメリカ、オーストラリアに中国。味にも微妙な
違いがあるのだろうね。
現在外食や加工食品では、最近一般的になっている原産地
原産国表示が義務つけられていないんだ。
焼肉・しゃぶしゃぶ食べ放題、ハンバーグにしてもコロッケ
にしても、ただ牛肉100%の表示で安心してはいられないね。

安心?不安? ちょっとぐらい大丈夫?
ごめーん オレにもわかんないよ!
気になるなら食べない!これしかないよー
日本では知らされていない情報が多すぎなんだよね。

10月19日の朝日新聞の朝刊6面にこんな記事。
大型ハリケーンの被災者救援のため英国が送った非常食33万
食分が、1ヶ月以上放置されている。
その理由は米国でBSEへの心配から流通が禁止されている英国
産の牛肉が含まれているからなんだよね。被災地であっても
例外は認めなかったということで、この非常食はどうなるかと
いうと受け入れ可能な途上国などに「再輸出」する方針だとさ。

BSE・・・米国産牛肉 輸入再開ねぇ・・・
例の上院議員たちは、この非常食、食べれるのかな?
この非常食を牛肉の飼料にして育った牛の肉、食べれるのかな?
日本だって買ってあげたいのだから、それには安全な肉を頼み
ますよ!誰だってさ危ないものは食いたくないでしょ?

仲良くいこーよ


コメント