給食を食べ終えた5年生は近くの畑で大根の収穫体験をさせてもらいます。
だいたいクラスの半分くらいの子どもたちが初めて大根を収穫するそう。貴重な体験です。
大根を持ってポーズ。見ての通り立派な大根です。
中にはこんな巨大な大根もありました。50cmくらいあるかな?でも食べられないそうです、残念。
収穫を終えた5年生は大きな声でお礼を言って帰ります。
1人2本も大根をいただきました。収穫の体験、またたくさんの大根もいただいて本当にありがとうございました。
給食を食べ終えた5年生は近くの畑で大根の収穫体験をさせてもらいます。
だいたいクラスの半分くらいの子どもたちが初めて大根を収穫するそう。貴重な体験です。
大根を持ってポーズ。見ての通り立派な大根です。
中にはこんな巨大な大根もありました。50cmくらいあるかな?でも食べられないそうです、残念。
収穫を終えた5年生は大きな声でお礼を言って帰ります。
1人2本も大根をいただきました。収穫の体験、またたくさんの大根もいただいて本当にありがとうございました。
1~5年生の給食が始まる直前、6年生が劇団四季ミュージカル鑑賞に出発しました。
楽しくいい思い出になりますように。気をつけて行ってらっしゃい。
今日の給食のメニューは、コッペパン・鮭のフライ・大根サラダ。コーンチャウダー・リンゴジャム・バナナケーキ・牛乳です。
5年生の給食です。今日は少し急ぎ気味に給食を食べている5年生。昼休みに近くの畑で大根の収穫に行くため素早く準備・片付けをします。
鮭のフライは調理員さんが1つ1つ学校で揚げてくれています。感謝ですね。おいしくいただきましょう。
大根の収穫の様子はまた後ほどアップします。
3赤の社会です。火事が起こったときの消防署のはたらきについてまとめています。
先日消防署に伺った3年生。そのとき教えてもらったことがいかされているようです。
コールセンターに火事の連絡が入ってから消防車が出動するまでは?約1分!教科書から読み取ります。
2赤は音楽です。卒業式・6年生を送る会で歌う歌の練習をしています。
6年生を送る会は来週、卒業式までは1か月を切りました。6年生を気持ちよく送りましょう。
2白は1年生を招待するおもちゃ遊びの準備です。
準備も着々と進んでいます。1年生の皆さん、たのしみにしていてくださいね。
1年白組は、これまで作ってきた図工や書写、生活科の作品を画用紙に貼っています。
4月からの作品がいっぱい。手をべたべたにしながら画用紙を貼り付けて大きな本にしていきます。「先生、困っちゃったの。」「先生、わかんなくなっちゃった。」と先生が引っ張りだこです。私も手伝いましたが、先生がたりません。「あのね、これにのりをつけて、ここに貼るんだよ。」リトル先生が登場です。「ありがとう!」大きなお礼の言葉が聞こえてきました。「これでいいのかな?」と聞いた子の作品をお友達がすぐに確認してくれました。「大丈夫、できているよ。」にっこり笑顔になりました。自分のを貼り終えた子が、そっとお友達の作品を手伝っている子もいました。すてきだな、成長しているなとうれしくなりました。
1年赤組の入り口に、「めくってみてね!」が登場。
道徳です。小さい子とボールの取り合いになって、小さい子がこけて泣いてしまいました。さあどうする?
たくさん手が挙がって発表しています。「一緒に遊ぼうといったらよかった。」「ボールを一緒に使ったらよかった。」「ボールを取り合いしないで一緒に遊んだら、もっと楽しくなるよ。」一生懸命に考えて、自分の考えを発表しています。「どんな声掛けをしたらいいかな?」3人の子に前でやってみてもらいました。拍手が起こりました。
続きは、後ほど。
梅一輪一輪ほどのあたたかさ 今年は暖冬の影響で、蝋梅も梅も満開を過ぎてしまいましたが、日本庭園の梅は、のんびりと順番に花を咲かせています。
3年白組は、理科。電池の回路と磁石と金属のクリップを使って、豆電球をつける実験中です。「リトル先生が増えて助かっているよ。」。早くできた子が、アドバイスに回っています。
4年赤組は、テスト。集中してがんばっています。
6年白組も、テストの前の復習タイム。「じゃあ、テストを始めます。」
6年赤組は、図工。多色刷り版画がそろそろできあがりです。
6年生は、午後から劇団四季のミュージカル公演会にサンポートへ出発します。「カモメに飛ぶことを教えた猫」を鑑賞します。楽しみですね。
4年白組は、書写。「天空」に挑戦します。空書きで、画の方向やはらいやはねを確認します。
続きは後ほど。