goo blog サービス終了のお知らせ 

「大阪水曜ほっと集談会」公式ブログ

7月15日(火)20時~・7月16日(水)14時~(ZOOM)にて開催します

自灯明森田灯明!

2023年01月30日 07時37分39秒 | 集談会日記


大阪水曜ほっと集談会一世です。

定年で非正規社員になり安堵したのもつかの間、深刻な人手不足と社員の残業カットを補うため社員以上にあくせく働いている私です。

定年後は豪華クルージング船に乗り世界一周しながら毎日美食とビールを飲みながら好きなミュージカルや音楽三昧のはずでした。

これ私の妄想癖ですね。(笑)

何でやねん!

人生は思うようにいきませんね。

このような理不尽は至る所にあふれています。

ところで森田博士は事あるごとに禅や仏教の言葉を引用されていますね。

その影響もあり色々調べてみると簡潔でありながら本当に奥深い言葉が多いです。

ちなみに禅と仏教は違うようですね。

知らんけど!

仏教の開祖ブッダも神経質であったという森田先生の記述には思わず目が点になってしまいました。

聞いてないよと、お釈迦様もお浄土でさぞかしびっくりされているのではないでしょうか?(笑)

ところで仏教の教えの中には、自灯明(じとうみょう)、法灯明(ほうとうみょう)ということばがあります。

 自らをともしびとする。 

自らをよりどころとする。 

と同時に、仏法の教えもよりどころとし、ともしびとしなさいという教えだそうです。

私はこれを自灯明森田灯明と置き換えています。

自分を頼りに生きるのは当然ですが、神経質者の場合森田療法の教えも心のよりどころとして生活する。

森田博士は何でもかんでも森田に従うことは盲従であるというふうに言われています。

30代の時、俺は元気になった、何でもできると過信して森田の学びを怠り40代でパニックと適応障害に陥った私です。

老婆心から皆様くれぐれも傘は忘れても自灯明森田灯明をお忘れなく!



2023.1.30 一世



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする