goo blog サービス終了のお知らせ 

イラストレーター『美奈』です。ブログ第2弾です♪

☆高野美奈→美奈に改名しました!☆(2017.7.9~)

2013年のイラストレーター・カタログが発売しました♪

2012年12月06日 | イラストレーション告知




こちらのカタログ本に、参加しました!

先日、全国のアート系に強い書店で発売されてますので
(主に、紀伊国屋書店・ジュンク堂・八重洲ブックセンター・青山ブックセンター・リブロ・世界堂、他全国の書店)
どうぞよろしく、お願いいたします♪

作品は、こちらでもアップしてましたが
手描きの筆の人物と背景を、フォトショップで合成したものです。
そう見えないかもしれませんが(!)
デザイナーさんのご要望に、これでお応えできるかと思っております。

伊勢丹さんのポスターを入れたおかげで、ページが引き締まった感じがします(感謝感謝です)

こういう、シンプルなタッチをやっている方が少ないかもです。

そんな意味合いで目立っている感じがするのと
プロフィールの顔写真が、実は、赤坂のあの「フーターズ」で飲んでいる時のもの!!
なので、かなりリラックスしたものになってます(笑)同性の私でさえ癒されてます。
このお店のお客さん達は(サラリーマン系多し)みーんな笑顔で、友達の間でも大好評☆

お仕事時は、きゅーっと集中するタイプなので、普段のゆるい感じをかもし出してみました(^^;)

よろしかったら、書店で見てみてくださいませ!!!


あ、ご紹介しているのは「ワオキツネザル」くんです(笑)
六本木の「ハイチ料理」のお店のオープンしたての時に、いただいた「マフラー」なんです。
手のひらがマジックテープになってて、首に回します。
都心では汗をかきそなくらい暖かいほど。優秀です♪

そして、かわゆい!!!

「ポストカード展」に参加したり。

2012年11月29日 | イラストレーション告知
北海道の日本海側が、大変なことになってます。

北海道は広いから、地域によって、気温や雪の降りっぷりに幅があって
我家は、道央なので比較的穏やかな方。
でも、オール電化住宅なので、停電すると水も止まります。

真冬の寒い中での、停電・・・コワイです!

いまだに停電している地域の、一分でも早い復旧をお祈りしております!!!





そして、告知です♪

元勤め先・㈱SUGAR主催の「ポストカード展」です。

今回のポストカードは、CMYK印刷での、原画の色落ちしてしまうところを
PC画面上の色味に近い、鮮やかな発色をさせるインクを使ったものなんだそうです。
どんな感じか楽しみです!

なので、わざと普段出にくいポップな色を使ってみました。
開催日が来ましたら、作品をアップいたします♪

あの、紙の「竹尾」でも宣伝ツールとして配られるそうです。配られたい(^^)

よろしかったら、よろしくおねがいいたします☆

またまた、東京出張なのであります♪

2012年11月12日 | イラストレーション告知


野幌百年記念塔、久しぶりに見た!

専門学校時代はもちろん~上京後は、千歳空港経由で帰省した時も
記念塔が見えてくると、その存在感の大きさにガン見したままフリーズです(笑)
トイカメラモードで。



札幌のホテルは、昨年同様の女子向けのお部屋でかわいかった♪
フットマッサージ器は重宝しますね。
そして、窓からは豊平川(たぶん)いい色味でしたね。



「解放系」(笑)

はい、名盤解放のイベント行って参りました♪

お客さん、なんだかいい感じでした!北海道は初上陸だったんですね~
席も満席で、ビールやら片手にゆるくまったりしつつも
海道はじめさんの「スナッキーで踊ろう☆」は、地元のお客さんのリクエストNo.1だったらしく
かけた後には、大拍手!!!

ずいぶん前ですけど、川崎のチッタのオールで、生で海道はじめさんのライブを
見たのを思い出しました。
しかも、スナッキーはアンコールにお応えして、3回くらいフルで唄ってた気がする(いえ事実)

湯浅さんのお話もDJも、味わえてシアワセでした。内容はここでは書けないですが(^^;)

それにしても、2日間いいお天気でしたー
出張の時に「晴れ女パワー」残しておきゃなきゃ!なんて思うほど。
今日は強めの雨だったみたいですね。ひぇ~


さて、明日から4日ほど都心へ高飛びいたします。
お急ぎの方は、二つ折りの(笑)携帯電話へ、ご連絡をお願い致します☆

いつもありがとうございます(^^)ノシ☆


手描きのコク。

2012年03月30日 | イラストレーション告知


雪、溶けてます。
初チャリも、昨年よか1ヶ月遅くなりました。
昨日、遠くから白鳥の声が聞こえた気がしたんだけど、きっともうすぐ♪

無事に、電車のイラストも納まってホッとしてたら
とても春らしい一筆箋とともに、刷上がりのシールが。
ご担当の方が送って下さりました。上の写真がそれです↑
ありがとうございます♪

こちらは、医学書院さんの「看護師国家試験問題」の広告シールです。
ジュンク堂に、見に行ってみようと思います(^^)

ここ近年感じてるんですが、とてもきれいなグラフィック紙面(画面)に入ってる
手描きのイラストは「コク」が出てて、画面が締まって目立つ気がしてます。
どんなもんでしょ?

ほんのちょっとの「違和感」が目を引く。的な。

手描きイラストといえば。
私が大っ好きな九州のミュージシャンが描く絵は
どれも「隠しきれないその人のコク」が、もわ~っと立ち上がるんですよ(笑)

最近のは、ものすごく普通の「駅前の光景」の絵なんですが
普通の光景であればあるほど、もっわ~~~
手にしたのは、コピーされたものだったのに。

以前、ペーターズのイラストスクールで祖父江さんが

「魅力のある絵は、コピーして多少色が変わろうが、薄くなろうが、魅力は伝わるもの」

と、言っていたこと。これ、すっかり忘れてました(^^;)
思い出させてくれて、Kさんありがとうです。

この方、天才なんです!!!
ここでは、諸事情で直接お名前は出せませんが
昨年↓ドキュメンタリー映画が完成して全国行脚中です。YouTubeにもライブがたくさん出てますよ♪

http://niwanionegai.jp/

アロマ本のイラスト、描きました。

2012年02月06日 | イラストレーション告知


うっかりしてたら、本来の新年明けてましたね。

豆まきは、落花生の殻が割れそなくらい、力一杯まきました(笑)
北海道は落花生なんです「関東豆」と祖母は呼ぶ。
鬼は外!豆も、全て拾って家族で美味しく頂きます(^^)

鬼面は、毎年恒例「でんろく」の赤塚不二夫事務所製で!

でんろく。まだ、イラスト制作部勤務だった時代に
あのキャラクターを新聞広告(豆だけに豆サイズ!)用に、ポーズ替えの描き起こし
っつーことをやらせて頂いた時から、なんとも愛着が湧いているのでした。

他にも、カリメロとか結構な大きさのステッカー用に描き起こした事も。あったなー

それはさておき。

本の中面のイラストを描かせて頂きまして
つい一週間前に発売になりました。

「乳がんの人の心と体に 素敵にアロマテラピー」(保健同人社)という本です。

タイトルの通り、乳がんにかかってしまった方へ向けた
アロマの解説はもちろん、乳がんの検査と治療にかけて、そして退院後のセルフ・ケアも
とても解りやすく書かれている本なのでした。

私は以前、身内の付き添いのお手伝いした際に、
どういうことが起きているのか?これからどうしていったらいいのか?と
とてもあせりながら、本屋さんで探したことがありました。
こちらの本の前書きにある通りでして、
「もっと、生身の患者さんの気持ちに添うような本は無いの!?」という大きな疑問が湧きました。

そんな、ギャップを埋めるところにある本だと、私は感じました。

イラストも、うんと落ち着いたトーンで描かせていただいてます。
マンモグラフィー検査も、以前受けたことがあったので、すらすら描けました。

ちなみに当時、私が見つけた救いの本は
ベテラン看護師さんの経験されたことをまとめた本で、
経過に添って、患者さん本人とその家族の寄り添い方、ドクターとのつきあい方等が
やさしくリアルに書かれたものでした。
本当に、助かりました。

こういった本が、これからもたくさん出ますように(祈)