遺跡好き弁護士の一(はじめ)法律事務所

遺跡好き弁護士射場守夫は現在奈良県大和高田市一法律事務所にて業務中!遺跡紹介とたまに法律や仕事のお話をいたします。

須佐神社(雲南市)

2012-10-13 21:56:27 | 日記
またまた長期間さぼってしまいました。この一週間恒例となっている山陰地方への出張に行ってきました。
今回はその合間を縫って須佐神社に行ってきました。
なんと言っても、今出雲の国は神在月ですから、大変にぎやかですよね。神様で。見えませんけど・・・

須佐神社は、出雲市から県道184号線を中国山地に向かって進み、雲南市佐田で県道を二つほど乗り換えて行きます。約30分程で到着します。
この神社は、素戔嗚尊を祀った神社であり、出雲大社と同様大社造建築です。
ネットで「須佐神社」と検索すると出雲の国以外にもいくつかあるようで、和歌山県にもありますね。
冒頭の写真にある鳥居をくぐると右側に変わったものが・・・

左は、石を集めた物の上からむしろをかぶせた物、右はそのすぐそばにあった石碑です。
石碑を読むと、左の石はどうやらカメを象った物のようです。よく見ると右側に頭らしきものがありますね。

その先にはこんなものが、

これは東末社というらしいです。ここに5名くらいの神様がまとめて祀られているようです。

突き当たりにあるのが須佐神社の拝殿です。

左に回り込んで本殿を撮影。

う~~~む、確かに大社造りですな。

裏側に回ると、小さな稲荷神社が

神社の真後ろには大杉がありました。

この杉は1200歳だと言われています。

神社の奥にはもう一つ神社がありました。

光の加減で写りが悪いですね~(-_-)
三穂社といいます。ここの本殿はミニチュアの大社造りですね。

須佐神社の鳥居から道路を挟んで向かい側にあるのが、天照神社です。天照大神を祀っているのですね。

奥に回って本殿をパチリ。

これも大社造りに見えますね。

周りを見ると、おもしろいものがありました。

蛇の置物ですよ。首が1つしかないから八岐大蛇ではないのでしょうが、多分それにちなんだ置物なんでしょう。
さらによく見ると、

卵が供えられていますよ!何しろ蛇ですからね~。卵が好物ということで。

この日は連休中だったこともあり、日頃はひっそりしているであろうこの神社にも参拝客がいました。

この神社は、出雲国風土記にも「須佐社」として登場する神社で、大変古いようですね。