goo blog サービス終了のお知らせ 

だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

【大根のオイスター煮込み】

2014-08-30 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

大根だけで作れる一品。
(お肉を入れたらもっと美味しいけど)

こっくりとした甘辛味でご飯、お酒が進みます。



■大根…3cmほど
■オイスターソース(大さじ1ほど)、醤油(小さじ1ほど)、鶏ガラスープの素(ひとつまみ)、おろししょうが、お好みでおろしにんにく、酒、みりん、塩コショウ(いずれも少々)、ごま油、水(200ccほど)
☆オイスターソースの量はメーカーにより調整してください
■お好みで薬味等のトッピング
(今回は他にもたくさん作ったので省略)

~~~~~~~~~~~~

■厚さ7~8ミリほどのいちょう切りにした大根をフライパンで中~強火でこんがりと焼く
酒をふりアルコールを飛ばす

■調味料をすべて入れて煮詰める

☆冷めると味が馴染んでより美味しくなります。
その際はぜひフライパンを洗わず、そのままお野菜を炒めたり炒飯にしたり。

☆火を止めたあとマヨを絡ませるのも美味しいです。
(子供さんやおべんとなどに)


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


【ピリ辛☆キュウリのしょうが山椒がけ】

2014-08-08 15:00:00 | レシピ【中・副菜】

しょうがと山椒をたっぷりかけて風味よく。
ご飯にもおつまみにもぴったり!



■キュウリ…1本
■ハウス特選本香り生しょうが(3~4cm)、山椒(小さじ1/2)、醤油(小さじ1強)、ラー油(数滴~お好みの量で)

~~~~~~~~~~~~

■キュウリは4つに均等の長さに切って、
それをさらに半分、さらに4つに切る(切り方はお好みで)
■調味料をすべて混ぜ、盛り付けた上からかける

夏は冷蔵庫で冷やして。




クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


【つるむらさきの絶品☆卵黄とろり☆ピリ辛中華風】

2014-07-31 15:00:00 | レシピ【中・副菜】




東北、特に蔵王地方の名産「つるむらさき」。
岐阜でも作られているとか。

栄養価が高く(ホウレン草や小松菜よりもはるかに)、インドでは薬草として扱われているらしい。

ただ…泥臭い。。。

それを解消して、逆に泥臭さを美味しく頂けるのは「ごま油(ラー油)」だと判明!




■つるむらさき…3~4把ほど
■卵黄…1個
■豆板醤(小さじ1/2~)、砂糖、濃口醤油、みりん、白だし、ラー油(またはごま油)

~~~~~~~~~~

■つるむらさきを熱湯で、茎を中心に10秒足らず茹でる
水に放たず、刻みながら常温近くまで冷ます
■調味料を混ぜたものに浸し、食べる直前に卵黄を落とす




たれがあまりに美味しくて
残りだれにご飯を投入してしまいました…。

あまりに美味しくて
リピート…。









クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU



【超~簡単☆自家製ゴマドレ】

2014-07-30 17:30:00 | レシピ【中・副菜】




市販品よりも美味しい!
というか、市販品はもう要らない!



■ゴマ…大さじ1
■薄口醤油(小さじ1弱)、砂糖(小さじ1)、酢(小さじ1/2)、だしの素(ひとつまみ)、マヨネーズ(10gほど)、ぬるま湯(大さじ1/2ほど)、ラー油またはごま油(適量)

~~~~~~~~~~~~

■ゴマをする
■調味料等を混ぜ合わせて完成



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU